都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
夏のおもちゃ美術館は楽しいイベントがいっぱい!Vol.1
毎日暑い日が続いていますね
早くも折り返し地点に突入している夏休み。
夏の特別イベントとして行われているワークショップの、前半の様子をお知らせします!
7/27(水)畳屋と作る「いぐさにんぎょう」「いぐさねずみ」
畳屋さんとともに、いつも目にする「畳表」に使われる「い草」でオリジナル作品を作ります。
今年は初めて「畳の解体ショー」を開催!
畳の中身ってどうなっているの?お子さまはもちろん、お母さま方も興味津々。
楽しく学んだ後はいよいよ作品づくりをスタート!
い草のよい香りに包まれながら、集中して作品づくりに取り組む姿が印象的でした。
7/31(日)流木オブジェ、流木おばけ人形を作ろう!
造形作家の神岡学さんとともに、海から流れてきた流木を使って作品づくりに取り組みました。
好きな流木、装飾のパーツを選びます。見ているだけでワクワクします!
のこぎりやグルーガンなどの工具も安全に使用できるように、講師の方々、おもちゃ学芸員さんがサポートしてくれます。
自然の素材を使うと、味わい深いものが出来上がりますね。たくさんの個性豊かな作品ができました!
8/7(土)こうさくカフェ+
toy-spice! ともちかごうさんの「ポストカードトイ」でおもちゃを作り、さらに遊びを広げる+(プラス)のおもちゃを作って遊んでみるワークショップです。
カフェのカウンターで食べ物や飲み物を選ぶように、お客様自身で好きなおもちゃを選びます。
材料の入ったトレイを持って席についたら、早速こうさく開始!
自分で作ったおもちゃで遊び込むまでが、「こうさくカフェ+」なのです。
ゆったりとした雰囲気のなか、じっくりとこうさくを楽しむお子さんが多くいらっしゃいました。
8/11(木)からくりおもちゃ「ウロウロ犬」を作ろう!
おもちゃ学芸員さんによる木工ワークショップです。
木工キットを組み立て、持ち手を回すとウロウロと体を動かす犬、その名も「ウロウロ犬」を作ります。
ただ組み立てるだけでなく、のこぎりややすりを使って仕上げていきます。
「ウロウロした!」「ウロウロしない…」という声でにぎやか。全員が元気なウロウロ犬を完成させることができました!
単純におもちゃを作り、遊ぶというだけでなく、その仕組みを知ることでおもちゃのからくりが分かる、学びの多い時間となりました。
なお、夏休み後半の事前予約制のイベント予約は終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました
東京おもちゃ美術館では、おもちゃこうぼうにて毎日手づくりおもちゃを作っていただけます!
ぜひここでしか作れない夏の思い出をお持ち帰りくださいね
リリー
おもちゃ学芸員プレゼンツ・夏休みイベント!
今年の夏は、おもちゃ学芸員が企画したワークショップを2つ開催しました
手作りおもちゃ好きの、おもちゃ学芸員が考案した『ポンポンダンス』
風船のドラムを叩き、紙コップの底をステージに見立て、その上にモールで作った人形たちが
楽しそうに、ダンス ダンス ドラムでポンポン
跳びはねるものあり、クルクル回るものあり、みんなそれぞれ個性のある手作りおもちゃが
できあがりました
『小さなお抹茶体験会』
毎月第一土曜日に「小さなお茶会」のイベントを開催していますが、今回は、
『自分で点てたお抹茶を飲んでみよう!』ということで、お茶室に入る時のお作法、お茶の道具、
点て方などを、おもちゃ学芸員が指導する体験会を行いました。
初めて見聞きすることに、子ども達は真剣に耳を傾けていました。
さて、お味はいかに!?
まだまだ夏休み中にも楽しいイベントを開催しますので、遊びに来てくださいね
イベントスケジュールはこちらから ⇒ 夏のおもちゃ美術館
第22期おもちゃ学芸員養成講座の受講生を募集中です。
詳しくはこちらから
はっち