都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
お花見できます
桜の便りが聞かれる頃ですね。
新宿では新宿御苑の桜が有名ですが、
東京おもちゃ美術館の窓からもお花見が楽しめるのです。
裏手にある「愛住公園」の桜はこの界隈でも一足早く開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/bae3cb979a13aad07cc5401f45b9c6df.jpg)
窓からお花見を楽しめる今日、
館内には紙芝居がやってきた!
パパ・ママたちにはちょっぴり懐かしい、
小さい子どもたちにとっては新しいような?
昭和の雰囲気が楽しめる紙芝居の時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/5b10aeec777a7b558cdd773cc6be07ae.jpg)
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
新宿では新宿御苑の桜が有名ですが、
東京おもちゃ美術館の窓からもお花見が楽しめるのです。
裏手にある「愛住公園」の桜はこの界隈でも一足早く開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/bae3cb979a13aad07cc5401f45b9c6df.jpg)
窓からお花見を楽しめる今日、
館内には紙芝居がやってきた!
パパ・ママたちにはちょっぴり懐かしい、
小さい子どもたちにとっては新しいような?
昭和の雰囲気が楽しめる紙芝居の時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/5b10aeec777a7b558cdd773cc6be07ae.jpg)
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
のぞきプラネタリウム
おもちゃコンサルタントが簡単な科学おもちゃの作り方を教える「サイエンス・トイ・クラブ」。
今日は、分光板(光を分ける板)と空き缶をつかって、万華鏡を作りました。
まずはスチール缶に釘と金づちでたくさん穴をあけます。
「お父さんの指を打たないように気をつけて~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/5827b69a6be1e5266faef3d455e1b2a5.jpg)
空き缶の口の部分に、分光板を貼り付けて、
空き缶にも模様を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/aecfc564d9c37cf4a4dadf84ab3f10c0.jpg)
缶の口から、のぞいてみたら…
キラキラチカチカ別世界が…
空き缶の中は小さな小さな宇宙みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/96584eeceacaac5e5be87a7ca67a7249.jpg)
次回のサイエンス・トイ・クラブは、
4月25日(土)「ベンハムのぶんぶんゴマ」「どんぐり弥次郎兵衛」の予定です。
お楽しみに。
石きょん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
今日は、分光板(光を分ける板)と空き缶をつかって、万華鏡を作りました。
まずはスチール缶に釘と金づちでたくさん穴をあけます。
「お父さんの指を打たないように気をつけて~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/5827b69a6be1e5266faef3d455e1b2a5.jpg)
空き缶の口の部分に、分光板を貼り付けて、
空き缶にも模様を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/aecfc564d9c37cf4a4dadf84ab3f10c0.jpg)
缶の口から、のぞいてみたら…
キラキラチカチカ別世界が…
空き缶の中は小さな小さな宇宙みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/96584eeceacaac5e5be87a7ca67a7249.jpg)
次回のサイエンス・トイ・クラブは、
4月25日(土)「ベンハムのぶんぶんゴマ」「どんぐり弥次郎兵衛」の予定です。
お楽しみに。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
「TTM子育て応援団」結成!
4月より四谷ひろばと東京おもちゃ美術館コラボ企画すいすいクラブが始まります。
新宿区内の赤ちゃん&パパ・ママ集まれ~!
すいすいクラブは、
登録制の親子のつどいの広場。
四谷ひろばの多目的ルームで、東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員と一緒に
グッド・トイや世界のおもちゃで遊びます。
メンバーの方は開催日(4月~6月の水曜日、全10回)は、
東京おもちゃ美術館に終日ご入館いただけます。(お弁当をお持ちください)
初企画のため、対象は四谷ひろば「親子サロン」登録者
(新宿区在住、未就園児の親子)に限らせていただきます。
お問い合わせ、お申し込みは、
四谷ひろば「親子サロン」mtst123@yahoo.co.jpまで。
新宿区内の赤ちゃん&パパ・ママ集まれ~!
すいすいクラブは、
登録制の親子のつどいの広場。
四谷ひろばの多目的ルームで、東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員と一緒に
グッド・トイや世界のおもちゃで遊びます。
メンバーの方は開催日(4月~6月の水曜日、全10回)は、
東京おもちゃ美術館に終日ご入館いただけます。(お弁当をお持ちください)
初企画のため、対象は四谷ひろば「親子サロン」登録者
(新宿区在住、未就園児の親子)に限らせていただきます。
お問い合わせ、お申し込みは、
四谷ひろば「親子サロン」mtst123@yahoo.co.jpまで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
連休は東京おもちゃ美術館へ
春休みと連休が重なった3日間です。
本日の東京おもちゃ美術館のスナップ集をお届けします。
まずは、お茶室にてお煎茶の「小さなお茶会」を開催。
小さなお客様でおおにぎわい。
神妙な顔でお手前に見入っていますね。
次回「小さなお茶会」…4月15日(水)、4月18日(土)両日とも午後の開催を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/a2d350f867ef25d00c54acea162d816b.jpg)
おとなも子どもも、ベーゴマ遊びに夢中。
まるで昭和の路地裏のような風景が…
聞けば、今日初めて美術館で知り合った同士でルールを決めて対戦しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/3c4158bfe8078b0c5d924caf06a4956e.jpg)
もちろん「おもちゃこうぼう」では、
毎日手作りおもちゃのワークショップを開催しています。
今日は「のぼり人形」。
個性豊かな作品が、次々に誕生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/11af3f7b95e1f5f9377651c8a95c81a1.jpg)
明日も、
「科学おもちゃパフォーマンス」サイエンスおもちゃのご紹介。
「ギガミック体験会」フランスのボードゲームです。おとなも夢中に。
「クリックス体験会」ベルギー発のブロックです。想像力は無限大!
…とイベント盛りだくさん。
もちろん手作りおもちゃも作ることができます。
予約制ですので、お早めにいらしてくださいね。
本日の東京おもちゃ美術館のスナップ集をお届けします。
まずは、お茶室にてお煎茶の「小さなお茶会」を開催。
小さなお客様でおおにぎわい。
神妙な顔でお手前に見入っていますね。
次回「小さなお茶会」…4月15日(水)、4月18日(土)両日とも午後の開催を予定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/a2d350f867ef25d00c54acea162d816b.jpg)
おとなも子どもも、ベーゴマ遊びに夢中。
まるで昭和の路地裏のような風景が…
聞けば、今日初めて美術館で知り合った同士でルールを決めて対戦しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/3c4158bfe8078b0c5d924caf06a4956e.jpg)
もちろん「おもちゃこうぼう」では、
毎日手作りおもちゃのワークショップを開催しています。
今日は「のぼり人形」。
個性豊かな作品が、次々に誕生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/11af3f7b95e1f5f9377651c8a95c81a1.jpg)
明日も、
「科学おもちゃパフォーマンス」サイエンスおもちゃのご紹介。
「ギガミック体験会」フランスのボードゲームです。おとなも夢中に。
「クリックス体験会」ベルギー発のブロックです。想像力は無限大!
…とイベント盛りだくさん。
もちろん手作りおもちゃも作ることができます。
予約制ですので、お早めにいらしてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
講堂が円形劇場に大変身
オペレッタ劇団ともしびによる
韓国・朝鮮の民話をもとにした歌劇のご案内です。
「金剛山のトラたいじ」
日時:2009年4月5日(日) 13:45開場、14:00開演(上映時間 約一時間半)
場所:東京おもちゃ美術館(四谷ひろば講堂)
新宿区四谷4-20
チケット:大人(中学生以上)300円
子ども(3歳以上) 200円
全席自由
ご予約:東京おもちゃ美術館
TEL 03-5367-9601
FAX 03-5367-9602
e-mail info@goodtoy.org
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/b78d34958c35444971427d15650149c7.jpg)
あらすじ
むかし。
あるところに、うでの良い猟師がいた。
何しろ、この猟師の名を聞くだけで、飛んでいる鳥もバタバタおちてくる。
そんな話が生まれるほどであった。
その頃、金剛山には、恐ろしいトラの一族がすんでいて、
とって食われるものは数知れなかった。
猟師は火縄銃をかついで金剛山にむかった。
そして、それきり帰ってこなかった。
猟師の息子は、なぜ父親が帰らなかったのかを知り、
火縄銃の修行を続けた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/677a7353b638417c9d6ae56442ad5da0.jpg)
韓国・朝鮮と日本との長い長い交流の歴史の中、
隣の国の文化が私たちの心に響きます。
たいへんダイナミックな舞台です。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
韓国・朝鮮の民話をもとにした歌劇のご案内です。
「金剛山のトラたいじ」
日時:2009年4月5日(日) 13:45開場、14:00開演(上映時間 約一時間半)
場所:東京おもちゃ美術館(四谷ひろば講堂)
新宿区四谷4-20
チケット:大人(中学生以上)300円
子ども(3歳以上) 200円
全席自由
ご予約:東京おもちゃ美術館
TEL 03-5367-9601
FAX 03-5367-9602
e-mail info@goodtoy.org
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/b78d34958c35444971427d15650149c7.jpg)
あらすじ
むかし。
あるところに、うでの良い猟師がいた。
何しろ、この猟師の名を聞くだけで、飛んでいる鳥もバタバタおちてくる。
そんな話が生まれるほどであった。
その頃、金剛山には、恐ろしいトラの一族がすんでいて、
とって食われるものは数知れなかった。
猟師は火縄銃をかついで金剛山にむかった。
そして、それきり帰ってこなかった。
猟師の息子は、なぜ父親が帰らなかったのかを知り、
火縄銃の修行を続けた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/677a7353b638417c9d6ae56442ad5da0.jpg)
韓国・朝鮮と日本との長い長い交流の歴史の中、
隣の国の文化が私たちの心に響きます。
たいへんダイナミックな舞台です。
お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
春の遠足シーズン
ぽかぽか暖かくなってきました!
今、幼稚園や保育園の「お別れ遠足」のシーズンです。
2~3歳児の育児サークルの皆さん。
お母さんと一緒の遠足です。
親子で手作りおもちゃに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/99867764e1f7ba17dbdef017d1955a19.jpg)
日本女子大学さくらナースリーの皆さん。
館内でゆっくりおもちゃで遊んだり、暖かくなったので外の公園で遊んだり。
一日ゆっくりと過ごされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/b6982e6405755e04b5ef8f76546bcb0c.jpg)
春休み期間中(3月20日~4月5日)は、
団体向けプログラム(手作りワークショップ)のご予約をお受けできませんが、
手作りおもちゃワークショップ(無料、お子様向け)は毎日開催しています。
ぜひお友達を誘って遊びにいらしてください。
今、幼稚園や保育園の「お別れ遠足」のシーズンです。
2~3歳児の育児サークルの皆さん。
お母さんと一緒の遠足です。
親子で手作りおもちゃに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/99867764e1f7ba17dbdef017d1955a19.jpg)
日本女子大学さくらナースリーの皆さん。
館内でゆっくりおもちゃで遊んだり、暖かくなったので外の公園で遊んだり。
一日ゆっくりと過ごされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/b6982e6405755e04b5ef8f76546bcb0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
団体向けプログラム(手作りワークショップ)のご予約をお受けできませんが、
手作りおもちゃワークショップ(無料、お子様向け)は毎日開催しています。
ぜひお友達を誘って遊びにいらしてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
テーブルサッカーで世界を目指せ!
ゲームのへやのテーブルサッカーはいつも大人気!
今までコルクのボールを使っていましたが、
この度、世界大会で使用される公式ボールで遊べるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/5f42c74a9fcbd013f3537bf8d93521af.jpg)
この黄色いボール、まっすぐ飛んで音がいい。
目立つのでボールの動きも良く分かります。
このボールに慣れてテクニックを磨いたら、そのまま世界大会に挑戦できそう…
がんばっていこう!
次回の体験会は4/19(日)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/ae7a0391f5f9cd6f86be6f220d573d3e.jpg)
毎回レクチャーをしてくださる
日本テーブルサッカー協会
の方々は日本代表の選手達です。(上の写真は世界大会の様子です)
ゲームのへやには、世界大会に出場された時の写真や
世界の名だたるプレーヤーのサインTシャツを展示しています。
選手達のスーパープレイを見てみたい時は、リクエストしてくださいね。
3/20 国立成育医療センターにて行われる第4回公開セミナー「病児の遊びとおもちゃケア」では、
日本初上陸、車いす用テーブルサッカー台が展示されます。
車いすの選手との対戦ももうじき実現しますね!
おかだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
今までコルクのボールを使っていましたが、
この度、世界大会で使用される公式ボールで遊べるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/5f42c74a9fcbd013f3537bf8d93521af.jpg)
この黄色いボール、まっすぐ飛んで音がいい。
目立つのでボールの動きも良く分かります。
このボールに慣れてテクニックを磨いたら、そのまま世界大会に挑戦できそう…
がんばっていこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/ae7a0391f5f9cd6f86be6f220d573d3e.jpg)
毎回レクチャーをしてくださる
日本テーブルサッカー協会
の方々は日本代表の選手達です。(上の写真は世界大会の様子です)
ゲームのへやには、世界大会に出場された時の写真や
世界の名だたるプレーヤーのサインTシャツを展示しています。
選手達のスーパープレイを見てみたい時は、リクエストしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
日本初上陸、車いす用テーブルサッカー台が展示されます。
車いすの選手との対戦ももうじき実現しますね!
おかだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おひなさまを見にいらしてください
おひなさまは、好評につき3月末まで展示いたします。
2階には、手のひらサイズの可愛いおひなさまがたくさん並べられています。
精巧なもの、愛らしいもの、いろいろですがこちらのお雛さまには目を奪われます。
ちりめん人形作家、青木千恵さんのオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/279d9ae5f73ec6b3ea85424efb934e0a.jpg)
ひな人形の着物を着付けるのはとても難しいと聞いていますが、
とても華やかで優美な所作に仕上がっていて、惚れぼれしてしまいます。
重厚な古布が使われているので、アンティークの風格があってとっても素敵。
あかのへやは、おもに「小泉正直コレクション」のコーナーです。
土人形、陶器の人形・・・木や石が素材となった人形もあります。
形も表情もどれも個性的で、中国っぽい衣装のもの、
おじいちゃん・おばあちゃんの顔をしたものなど変わり種も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/7a75ce41847144312cff8f89e2b722a4.jpg)
抱き寄せる肩と表情がとても色っぽいこちらは
ひと夜ゆえ みをつくしてや 恋ひわたるべき
と百人一首の一節が添えられて。オトナの恋ですね・・・
ご縁あって、ここ東京おもちゃ美術館に集まってきたたくさんのおひなさま。
そのひとつひとつが、華やかな着物と一緒に時代や郷土色、作り手の思いを身にまとっているようです。
おもちゃ学芸員 山本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
2階には、手のひらサイズの可愛いおひなさまがたくさん並べられています。
精巧なもの、愛らしいもの、いろいろですがこちらのお雛さまには目を奪われます。
ちりめん人形作家、青木千恵さんのオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/279d9ae5f73ec6b3ea85424efb934e0a.jpg)
ひな人形の着物を着付けるのはとても難しいと聞いていますが、
とても華やかで優美な所作に仕上がっていて、惚れぼれしてしまいます。
重厚な古布が使われているので、アンティークの風格があってとっても素敵。
あかのへやは、おもに「小泉正直コレクション」のコーナーです。
土人形、陶器の人形・・・木や石が素材となった人形もあります。
形も表情もどれも個性的で、中国っぽい衣装のもの、
おじいちゃん・おばあちゃんの顔をしたものなど変わり種も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/7a75ce41847144312cff8f89e2b722a4.jpg)
抱き寄せる肩と表情がとても色っぽいこちらは
ひと夜ゆえ みをつくしてや 恋ひわたるべき
と百人一首の一節が添えられて。オトナの恋ですね・・・
ご縁あって、ここ東京おもちゃ美術館に集まってきたたくさんのおひなさま。
そのひとつひとつが、華やかな着物と一緒に時代や郷土色、作り手の思いを身にまとっているようです。
おもちゃ学芸員 山本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おもちゃ学芸員スキルアップ講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/980b5a5b52c6ee9f0eca190709c97fa0.jpg)
赤いエプロンをつけたボランティア・スタッフ「おもちゃ学芸員」。
今日は、世界のおもちゃについての学びを深めるスキルアップ講座の日。
館長からじきじきにおもちゃのレクチャーを受け、
珍しい世界のおもちゃを手に、話も弾んだひと時でした。
明日からもお客様に笑顔のおすそ分け!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/e61e999e755d6ee7d0dac762b21910e5.jpg)
昨年3月、閉校した小学校に引っ越してきて早一年。
春は出会いもあれば別れの季節でもあります。
おもちゃ学芸員の方の中にも、転勤や引っ越しで
ボランティア活動を休止される方もいらっしゃいます。
東京おもちゃ美術館で得た、ボランティア活動の楽しさ、
一緒に作り上げた仲間、数々のおもちゃでの体験、ときどき思い出してくださいね。
また会える日を心待ちにしています。
石きょん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第4回 病児の遊びとおもちゃケア
東京おもちゃ美術館の「ミュージアムショップApty」では、
現在、かわいいぬいぐるみが並んだ特別販売コーナーをつくっています。
これは、美術館を運営しているNPO法人日本グッド・トイ委員会が小児病棟で行う
「病児の遊び支援活動」を応援するコーナーです。
NPO法人日本グッド・トイ委員会 ~ 病児の遊び支援~ 小児病棟でのおもちゃライブラリー
薬を嫌がって飲もうとしないお子さんに、上手にニンジンパクリ!見せてくれる「うさぎさんパペット」や、
オーガニックコットンのぬいぐるみもすべて手作り。
実際に国立成育医療センターなどでボランティア活動を行う20名を超えるおもちゃコンサルタントたちが作りました。
売上は活動の運営費につかわせていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/7590b3558e99da44961a5b53feee0de7.jpg)
来週、その活動報告を兼ねたセミナー
「第4回 病児の遊びとおもちゃケア」を開催します
2009年3月20日(金・祝) 国立成育医療センター 講堂
詳細は下記のチラシをご参照ください (※託児保育は定員に達しました)
チラシ 表面 裏面
基調講演には、お茶の水女子大の榊原洋一先生(小児科医)
副題は「知育おもちゃは必要ない」
たいへん興味深いお話になると思います。
第2部は、おもちゃコンサルタントによるワークショップや
実際に病院で使われているおもちゃの展示
盛りだくさんの内容です。
定員間近です、お早めにお申し込みください。
(NPO日本グッド・トイ委員会
03-5367-9601)
現在、かわいいぬいぐるみが並んだ特別販売コーナーをつくっています。
これは、美術館を運営しているNPO法人日本グッド・トイ委員会が小児病棟で行う
「病児の遊び支援活動」を応援するコーナーです。
NPO法人日本グッド・トイ委員会 ~ 病児の遊び支援~ 小児病棟でのおもちゃライブラリー
薬を嫌がって飲もうとしないお子さんに、上手にニンジンパクリ!見せてくれる「うさぎさんパペット」や、
オーガニックコットンのぬいぐるみもすべて手作り。
実際に国立成育医療センターなどでボランティア活動を行う20名を超えるおもちゃコンサルタントたちが作りました。
売上は活動の運営費につかわせていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/7590b3558e99da44961a5b53feee0de7.jpg)
来週、その活動報告を兼ねたセミナー
「第4回 病児の遊びとおもちゃケア」を開催します
2009年3月20日(金・祝) 国立成育医療センター 講堂
詳細は下記のチラシをご参照ください (※託児保育は定員に達しました)
チラシ 表面 裏面
基調講演には、お茶の水女子大の榊原洋一先生(小児科医)
副題は「知育おもちゃは必要ない」
たいへん興味深いお話になると思います。
第2部は、おもちゃコンサルタントによるワークショップや
実際に病院で使われているおもちゃの展示
盛りだくさんの内容です。
定員間近です、お早めにお申し込みください。
(NPO日本グッド・トイ委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |