フヨウ(芙蓉)の花が咲いていました。
今開いたばかりのようでした。
みずみずしくてきれいでした。
(今朝6:40頃撮影)
フヨウの花は、朝開いて夕方にはしぼむ一日花だそです。
しぼんだ花が2つついていたので、この花は咲き始めて3輪目のようでした。
つぼみがたくさんついており、次から次に途切れなく咲くようです。
アオイ科フヨウ属で、原産地は日本、台湾、中国だそうです。
ところで、同じアオイ科フヨウ属のムクゲの花とよく似ています。
違いはいろいろあるようですが、一番大きな違いは、
フヨウのメシベの先端は上に向いて曲がっており、ムクゲのメシベはほぼ真っ直ぐだそうです。
なぜ???・・・ネットで調べてみましたが分かりませんでした。
思うに、花が大きいため、真っ直ぐだと昆虫に受粉してもらいにくいからではないでしょうか????