四季折々

~感じるままに~

広島の夏~キョウチクトウの花

2020-06-01 14:35:11 | 写真・花
今日から6月、気象上の(気象庁のいう)夏がやってきました。
早朝ウォーク中、キョウチクトウ(夾竹桃)の花と出会いました。
「広島にまた暑い夏がやってきた」と感じました。

   

   

   

少し離れたところでも咲いていました。
   
斑入りの葉でした。

薄いピンク色の花も
   

   

ピンクの花が桃に、細長い葉が竹に似ていることから夾竹桃(キョウチクトウ)の名がついたのだそうです。
土地を選ばず痩せ地でも育ち、乾燥や潮風にも強いなど、生命力の強い木だそうです。

原爆により75年間は草木も生えないといわれた焦土にいち早く咲いた花だそうです。
市民に復興への希望と光を与えたとのことです。
そうしたことから広島市の花にも制定されています。
今年もこの花が咲く暑い夏がやってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩樋山・道後山の花々 | トップ | 弟切草属(オトギリソウゾク) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真・花」カテゴリの最新記事