咋日09:45頃写したものです。
今、黄色い花があちこちで群生して咲いています。
セイダカアワダチソウ(背高泡立草)です、花粉症の花だと誤解され、嫌われているようですが・・・
ここでは住宅街の斜面を覆うように広がっていました。
この斜面の上には中学校があります。
一般住宅やマンションのすぐ近くです。
ツマグロヒョウモン(オス)が蜜を吸っていました。
今、黄色い花があちこちで群生して咲いています。
セイダカアワダチソウ(背高泡立草)です、花粉症の花だと誤解され、嫌われているようですが・・・
ここでは住宅街の斜面を覆うように広がっていました。
この斜面の上には中学校があります。
一般住宅やマンションのすぐ近くです。
ツマグロヒョウモン(オス)が蜜を吸っていました。
セイダカアワダチソウ(背高泡立草)は、北アメリカ原産で、
日本へは明治時代末期に切り花用の観賞植物として入ってきたとか。
よく似た帰化植物で、花粉症の原因となる風媒花の「ブタクサ」と同一視され、嫌われているようですが・・・
この花は虫媒花なので、花粉は飛ばないそうです。
よく見るときれいな花なのに・・・
あらぬ疑いをかけられているようで、かわいそうな花のようです。
あらぬ疑いをかけられているようで、かわいそうな花のようです。