goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

グァバの実

2024-10-20 05:26:34 | 写真・花
葉はグァバ茶で有名です。
そのグァバ(グアバとも表記するとか)の実が熟しているようでした。

一昨日の10:00頃写していたものです。




たくさん生っていました。


まだ青い実もありました。

道路(歩道)脇の空き地に木々や紫陽花などが植えられていましたが、
全く手入れなど行われていないようでした。

こんな1本でした。
    
昨年は完熟した実は地面に落ちていました。

なので、まだ落ちてはいませんでしたが1個もらって帰りました。

こんな大きさでした。

切ってみました。

そして、スプーンでちょっと口にしてみると甘酸っぱくて美味しい果汁でした。
ただ、種は堅かったのではきだしました。
グァバは、熱帯アメリカ原産でフトモモ目フトモモ科 の植物だそうです。
和名は「蕃石榴(バンジロウ、バンザクロ)」とか。
多くの品種があり園芸用もあるそうです。
多くの品種ながら、総じて果実にはビタミンCやビタミンE、ミネラル、カリウムなどの成分を
豊富に含んでいるそうです。

特に、ビタミンCの含有量はフルーツの中でもダントツだとか。
抗酸化作用により、老化防止などにいいそうです。
育ててみたいですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背高泡立草は虫媒花 | トップ | 狂い咲き? 真っ白い花 »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事