goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

「江副記念財団コンサート」「ベートーヴェン弦楽四重奏曲9曲演奏会」のチケットを買う

2015年09月09日 07時03分06秒 | 日記

9日(水)。昨夕,今年丸の内消防署主催の自衛消防訓練審査会で見事,準優勝を果たした我らがPCビルの警備隊員3人(T隊員,K隊員,I隊員)を招いて総務・管理部有志4人による祝勝会を,隣のHKビル地下のS屋で執り行いました すき焼き食べ放題,飲み放題で2時間半,実によく食べ,かつ飲みました 隊員3人は20代とアラサ―の食べ盛りの”肉男三銃士”なので,いやいや食べること食べること 牛肉を食べ終えるや否や2皿お代わりして,それが届くと,またその場で2皿お代わりして,多分全部で10皿は食べ切ったのではないかと思います X部長と私は「お代官様,もうこれ以上食べられません,どうぞご勘弁くだせえやし もう肉を見るのも嫌でごぜーます」と言いたくなるほどたらふく食べました イケメン揃いの3人の雄姿と管理部のイケメンK君による突撃インタビューは当社のホームページhttp://www.presscenter.co.jpに掲載されています.是非ご覧ください と言う訳で,わが家に来てから334日目を迎え,夕刊の自民党相殺戦の記事を見て日本の将来を憂えるモコタロです 

 

          

           安倍氏が無投票で再選 Y・ABEぇ セーフ自民党はアウト? 

           出馬断念の野田氏「これでいい野田」なんて言ってていいのか?

 

  閑話休題  

 

大学4年生の息子は昨日から2泊3日のゼミ旅行ということで軽井沢に出かけました 向こうは東京と違って9月は寒いから長そでを持っていくようにアドヴァイスをしましたが,さて持っていったかどうか 

ということで,チケットを2枚買いました 1枚目は12月23日(水)午後1時から紀尾井ホールで開かれる「第21回江副記念財団リクルートスカラシップ・コンサート」です ピアノの北村朋幹,高木竜馬,ヴァイオリンの弓新,山根一仁,二瓶真悠,チェロの上野通明,岡本郁也など,同財団奨学生の若手演奏家たちが得意の曲を演奏します

 

          

 

2枚目は12月31日(木)午後2時から東京文化会館小ホールで開かれる「ベートーヴェン弦楽四重奏曲9曲演奏会」です ラズモフスキー第1番~第3番をストリング・クァルテットARCO(伊藤亮太郎,双紙正哉,柳瀬省汰,古川展生)が,第12番,第13番,大フーガをクァルテット・エクセルシオ(小林朋子,山田百子,吉田有紀子,大友肇)が,第14番,第15番,第16番を古典四重奏団(川原千真,花崎淳生,三輪真樹,田崎瑞博)が演奏します

このコンサートを聴いて年を越すのが私の年末の恒例行事になりましたが,家族で年越しそばを食べるためARCOとエクセルシオを聴いて帰ることになるでしょう

 

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする