13日(日)午後、上野の東京藝術大学奏楽堂で、東京藝大チェンバーオーケストラの定期公演を聴いて来た。モーツアルトのクラリネット協奏曲とディベルティメント第17番K334の2曲。クラリネットは当初出演予定の山本正治氏に代わって近藤千花子さん(藝大卒)。音楽がよく流れていて好印象を受けた。オケのチェンバーオーケストラは同大学の音楽学部学生と大学院生から成る30人ほどの小編成。今回は初めて指揮者なしで演奏したとのこと。協奏曲はコンマスの松原勝也さん、K334はコンミスの玉井菜摘さんがリードを取って演奏した。一人一人の力量が優れているのは言うまでもないが、とにかくアンサンブルが素晴らしい。K334は弦楽とホルン2本による演奏だが、ホルンが入ることによって音楽全体に深みが増していた。モーツアルトはすべての楽器の本質を理解したうえで効果的な使い方を楽譜に記している、とつくづく感心する。こんな素晴らしいコンサートが1,500円(全席自由)で聴けるのはありがたい。次回は確か7月に定期演奏会がある。またぜひ聴きに行きたい。
最新の画像[もっと見る]
-
P.D.ジェイムズ著「女には向かない職業」を読む ~ 女探偵コーデリアが科学者の息子の死の真相究明にあたる 22時間前
-
P.D.ジェイムズ著「女には向かない職業」を読む ~ 女探偵コーデリアが科学者の息子の死の真相究明にあたる 22時間前
-
P.D.ジェイムズ著「女には向かない職業」を読む ~ 女探偵コーデリアが科学者の息子の死の真相究明にあたる 22時間前
-
モーツアルトの未完オペラ三部作:「ツァイーデ」「騙された花婿」「カイロの鵞鳥」を聴く ~ 「モーツアルト・シンガーズ・ジャパンVol.6」公演 2日前
-
モーツアルトの未完オペラ三部作:「ツァイーデ」「騙された花婿」「カイロの鵞鳥」を聴く ~ 「モーツアルト・シンガーズ・ジャパンVol.6」公演 2日前
-
モーツアルトの未完オペラ三部作:「ツァイーデ」「騙された花婿」「カイロの鵞鳥」を聴く ~ 「モーツアルト・シンガーズ・ジャパンVol.6」公演 2日前
-
モーツアルトの未完オペラ三部作:「ツァイーデ」「騙された花婿」「カイロの鵞鳥」を聴く ~ 「モーツアルト・シンガーズ・ジャパンVol.6」公演 2日前
-
新国立劇場オペラ研修所2025春公演「フィガロの結婚」を観る ~ モーツアルトのオペラの楽しさ・素晴らしさが伝わってくる研修生たちのパフォーマンス 3日前
-
新国立劇場オペラ研修所2025春公演「フィガロの結婚」を観る ~ モーツアルトのオペラの楽しさ・素晴らしさが伝わってくる研修生たちのパフォーマンス 3日前
-
新国立劇場オペラ研修所2025春公演「フィガロの結婚」を観る ~ モーツアルトのオペラの楽しさ・素晴らしさが伝わってくる研修生たちのパフォーマンス 3日前
「日記」カテゴリの最新記事
P.D.ジェイムズ著「女には向かない職業」を読む ~ 女探偵コーデリアが科学者の息...
モーツアルトの未完オペラ三部作:「ツァイーデ」「騙された花婿」「カイロの鵞鳥...
新国立劇場オペラ研修所2025春公演「フィガロの結婚」を観る ~ モーツアル...
泡坂妻夫著「亜愛一郎の狼狽」を読む ~ 奇術師でもある著者らしいトリックが巧妙...
藤岡幸夫 ✕ 野々村彩乃 ✕ 東京シティ・フィルで「イタリアオペラ」序曲 & アリア...
砂田愛梨 ソプラノ リサイタルを聴く ~ ベッリーニ、ドニゼッティ、メルカダンテ...
梅田俊明 ✕ 中川優芽花 ✕ 東京都交響楽団でモーツアルト「ピアノ協奏曲第17番」...
新日本フィル室内楽シリーズでブラームス「クラリネット三重奏曲(ヴィオラ版)」...
最近とくに「時間の経つのが速い」と感じる・・・その理由は? ~ 日経の記事から ...
「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」プログラム発表 ~ 先行抽選販売は24日...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます