天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

コチドリ これ以上ない巣立ち雛の

2018-05-16 | 18-1

農道をゆっくり進んでいると畦に親鳥が佇み、しばらく見ていると付近に次々と現れたんです。

コチドリ はじめはこの姿を見てました。

コチドリ巣立ち雛 保護色に守られ非常に見にくいけど、全身幼羽(産毛)に包まれた巣立ち雛がいました。

コチドリ巣立ち雛 動き回るうちに水たまりに差し掛かって少し見やすくなりました。

コチドリ巣立ち雛 初めてのエサ探し 自分で採取した初めての餌と思います

 

コチドリ巣立ち雛 親鳥1羽がずっと畦の上にいる理由がわかった気がします。頻繁に巣立ち雛が畦に上がって親に近づこうとしてました。

コチドリ巣立ち雛 畦の上で、親の見ているところで飛翔の真似事をしているように感じました。

コチドリ巣立ち雛 少し疲れたのか親のお腹の下で甘えた仕草。

コチドリ巣立ち雛 2羽目も畦に上がってきました。

コチドリ巣立ち雛 でも自立させないといけないので突き放したようです。

コチドリの雛は孵化してその日のうちに巣から離れるそうです。みてたら1羽また1羽と増えて3羽が付近で見えました。暫くの間は採食や飛翔の訓練を親から受けるんでしょうね。無事な成長を果たしてほしいです。コチドリ巣立ち雛の超絶の可愛い姿を堪能しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする