天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

キバラガラ 中国産の迷鳥

2021-03-03 | 21

この頃はたまに国内で見られることもあるらしいです。オガワコマドリの紀の川とそれほど離れてない堺市の公園で。

キバラガラ 数か月前に地元愛鳥家がみつけたときの最初の印象は、マヒワか、と思ったそうです。

キバラガラ ヤマガラやシジュウカラと一緒にヒマワリの種を食べてました。

キバラガラ 松の枝にも。目立たないけど当初なかった胸元の黒い斑が徐々に出てきたそうです。黄色い色をしたヒガラのイメージでしょうか。

キバラガラ 反対側で餌をもらうときは低いアングルとなるけどネット越しとなりフィルターがかかったような画像となります。

キバラガラ 光線が直接当たると、ギラギラして厳しい画像に。これもネット越し。

順光逆光、日向日陰、空抜け枝葉被り、ネット越し、素早い動きなど試練の多い厳しい撮影でした。コロナ自粛によって動けずだいぶ期間をすぎてしまいましたがまだいてくれたので助かりました。嬉しいライファーゲットとなりました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする