天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

オオヨシキリ 今年も賑やかに

2017-05-05 | 17-1

このところ遠のいている水辺の散歩道を久しぶりに回っていると一年ぶりの再会となる姿が目に入りました。

オオヨシキリ 定番の姿です。声は他にもありましたが姿はまだこの子だけ。枯れた昨年のがたくさん残る葦原です。

ハクセキレイ 枯れた葦の隙間からハクセキレイの水浴びが見えました。

コチドリ このあたりの水辺を少し歩いて観察してたら飛んできました。

イカルチドリ アイリングが有るのかないのか、ボディーもコチよりやや大きめな感じ。

キアシシギ おや、このポイントで見るのは珍しい客人が。

夏鳥到着は、第二ステージに入りつつあるようです。水辺の探鳥も大事にしないといけません。オオヨシキリはその代表の一つ、頑張ってくれてました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ ご馳走はカニ

2017-05-04 | 17-1

潮の加減が良くて近くでカニを食べているのをゆっくりと観察できました。

チュウシャクシギ カニを捕まえました。

チュウシャクシギ 飲み込むのに邪魔になる、足を外そう

チュウシャクシギ 足を咥え、ホオリ投げて弱らせながらその足を抜くのがコツなのよ

 

チュウシャクシギ 大体はととのったようです

チュウシャクシギ おいしいカニが多いので助かるね

チュウシャクシギ そろそろ行くよ、お先に

ここの河口にはカニがたくさん、このところ毎日多くのチュウシャクが立ち寄っては栄養補給と休憩をしています。元気を取り戻しては目的地に向かっていそいそと旅立っているようです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ 食材はエイ🎶🍴

2017-05-03 | 17-1

海岸の防波堤から干潟を観察中に目にしました。

アオサギ エイを口にして苦闘してました。少し大きすぎたかな。

アオサギ だいぶ弱ってきたのでそろそろ

アオサギ 食べた後はいつも口を漱ぎます。

アオサギ さあ次の獲物はどこかな

アオサギの食事姿をゆっくり観察できました。喉や胃袋などかなり伸縮するのでしょうね、ビックリしました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコドリ まだいました

2017-05-02 | 17-1

単独で越冬していたこの子がまだいました。かなり暖かくなりそわそわしてるははず。でもこのときは満潮で近くでその美しい姿を堪能できました。

ミヤコドリ 

ミヤコドリ セグロカモメと2羽並び

ミヤコドリ 浜を散歩する人が見えたと思ったらやはり飛立ちました。

ミヤコドリ 横に飛び立ったお蔭であまりピントがずれず、いい感じの画像が得られました

ユーターンして来るのを待ちましたが、離れた浜に降り立ってそちらでリラックスしていました。ミヤコドリは綺麗で可愛かったです。でもそろそろお別れのはず、無事な目的地到着ガンバレ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ 揃いました シギ渡りの本命種の三種目

2017-05-01 | 17-1

遅刻気味に到着し秋に早退気味に帰ってくる種の一つ、渡り本命種の一つです。

ソリハシシギ 足の黄色がチャームポイントです。

ソリハシシギ リラックスして休憩中 シャワーは集団でキアシさんと混浴

ソリハシシギ 水を払うのかバンザイ

ソリハシシギ 次にバトンタッチか、飛び石伝いに席を譲ります

ソリハシシギ キアシもあとに続いてきたようです

ソリハシシギの到着開始、まだまだ見れてない種がたくさん残っているけどシギの渡りもいよいよ後半戦に入るのかな。ソリハシシギは可愛かったです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする