天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ハクセキレイ 子連れで散歩にやってきた

2021-06-16 | 21

最近我が家に来訪の彼が子連れでこの日は現れた。

ハクセキレイ はじめはこの子が現れた。少し大人びてきた巣立ち雛とみています。

ハクセキレイ このところ毎日の来訪者です。過眼線がなくて、背中はグレイのためはじめはシベリアンを疑いました。

ハクセキレイ おませな風采ですが、フェンスの上で餌をねだります

ハクセキレイ もっと、もっと

ハクセキレイ もう貰えないとみたこの子は寛ぎ姿勢を見せます

狭い我が家の庭先で微笑ましくも厳しい親子の仕草を堪能しました。ハクセキレイ親子は可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカツバメ 新しい集団営巣地

2021-06-14 | 21

思わぬところで見つかりました。

コシアカツバメ 高架下にかかるケーブルで休憩中です。

コシアカツバメ 多くはないけど橋げたの陰に巣が10個近くはありそうです。

コシアカツバメ 誰にも邪魔されずにここで出発までを過ごしてくれそうです。

カルガモ 近くではカルガモも子育て中

カイツブリ 大きくなってますがまだ餌をもらってました

バン まだ雛の姿が見られず心配しています。

それぞれに子育てを頑張ってほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ 赤足くん登場

2021-06-12 | 21

少し前からこの赤足くんは到着していたけどカメラの前に初登場です。

ササゴイ 婚姻色でしょうか足と目先が少し赤みをさしてます。

ササゴイ この日は魚ゲットのシーンを見せてくれません。

カワセミ この日は応援出演者が頑張りました。

今年も魚とりの名人芸を期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメチドリ 到着ありがとう

2021-06-10 | 21

プチ遠征先で、狙いの鳥はいなかったけど、ピンチヒッターを務めてくれました。

ツバメチドリ 田植え準備中の田に2羽がいました。

ツバメチドリ この田んぼでコラボシーンはあまりなかった

ツバメチドリ ここには餌になるミミズが多くいるようです

ツバメチドリ 飛翔の画像取得はうまくゆかなかった

今季もツバメチドリを見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ 青い空青い海

2021-06-08 | 21

前回は曇り空だったので晴れた日を狙って出かけました。

コアジサシ 最初は低い位置を狙い、なんとか青い海背景がギリギリ得られました

コアジサシ 次は高い方向を狙い、青い空背景もなんとかギリギリ

ハジロクロハラアジサシ 一度だけ遠くに姿を見せました それらしく見える証拠写真が残せてよかったです。

その後このポイントには天敵が浸入したと噂を聞きました。再訪問リベンジチャンスが今季内に得られるかどうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ 被り魔女に睨まれて

2021-06-06 | 21

例年通り到着してはいましたが試練続きで大苦戦。

サンコウチョウ 出てほしいと思ってるところには来たのですが、太い幹に阻まれてます、涙。

サンコウチョウ 順光側にもきてくれたのですが、嗚呼、尾の先、嘴の先が、なんということか。

サンコウチョウ こんどこそ全身期待でしたが、なんとも避けようがありませんでした。

今季は本当に縁遠いですが今季も姿が見れたので後はじっくりチャンスを待つつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ 全身の姿見は無理でした

2021-06-03 | 21

その季節なので田んぼを回って探してました。

タマシギ 水田の稲の陰から出てくるのを待ちましたがどうにもなりません。

タマシギ 動くときに全身を期待したけどやはり無理

タマシギ メスも同じです

期待は雛の姿、この田んぼで頑張ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイ 目の前に

2021-06-02 | 21

息を殺して鳥待ちしているとなんと出てきたのはこちら。

コジュケイ 草を食みながら目の前数メートル、ほとんどノートり。

コジュケイ こちらの存在に気づかないはずはないけど。

コジュケイ 蹴爪がくっきり見えました 

コジュケイ 草の食事だけでは不満だと思います。

チョットコイの鳴き声だけで、姿を見る機会は多くないけど、この日は至近距離でじっくりコジュケイを見れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ スッポンコラボの特出しです

2021-06-01 | 21

いつものササゴイです。

ササゴイ 獲物は小さくても一所懸命狙います

ササゴイ 待ち伏せしてたら変なのがでてきた

ササゴイ すぐに引っ込んだと思ったら後ろに回り込んでいた

スッポン 最初はなんだかわからなかった、ビックリな大物です

いろいろなのが出てくれるこの場所は目が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする