レイキャビク西街ひとり日誌 (Blog from Iceland)

北の小さな島国アイスランドはレイキャビクの西街からの、男独りブログです。

Afram, Island! Afram strakar okkar!

2016-06-26 05:00:00 | 日記
今、アイスランド中がサッカーで沸き返っています。ヨーロッパ選手権がフランスで行われており、決勝トーナメントへ進めるベスト16を決めるリーグ戦が先の水曜日に終了しました。

そして史上初参加のアイスランドがベスト16に残ったのです!

現在のアイスランド男子サッカーチームは、実際かなり良いチームだと思います。欧州カップ出場をかけての予選から、良いゲームを行い実績を培ってきた感があります。なにしろあのオランダに連勝し、予選リーグAのトップで初切符を手に入れていたのです。

アウフラム イスランド! それ行けアイスランド!


そして本大会。

前回ちょっと書きましたが、モルグンブラウジズ紙によると二万七千のアイスランド人がフランス入りしているそうで、これは人口の8%。ですが、決勝トーナメント進出ということで、滞在を伸ばす人やこれから出かけていく人も少なくないに違いありません。

さて本大会での初戦は対ポルトガル戦でした。当然歯が立たないだろう、と皆が心の底では思っていたに違いないのでしょう。それが、なんといきなり引き分けたのです。前半一点を先行されたものの、後半にビルキルのボレーシュートで追いつきました。

ネットのライブで観ていたのですが、ポルトガルのスーパースター、ロナルドは前半は笑顔を見せ、明らかに舐めていましたね、アイスランドを。試合終了時にはふてくされた態度を見せ、アイスランド主将のアーロン· エイナルのジャージの交換の申し出を断ったりしました。

さらにツイッターで「アイスランドの連中はまるで優勝したかのように騒いでいるが、実際はアイスランドは勝とうとしなかった。これはアイスランド人のちっぽけな精神性をしめしている」と「つぶやき」。

これが各国のメディアに取り上げられ、こてんぱんに批判されました。「ちっぽけな精神性を示しているのは、ロナルド、お前の方だ」というのが大体共通の声。

ロナルドファンの人には申し訳ありませんんが、私もそう思います。雑談の言葉尻を捉えられたのならまだしも、ツイッターで流したんですからね。自分の責任です。プレーも冴えませんでしたし、まさしく「木偶(でく)」でした。

木偶ついでに、ロナルドは二戦目のオーストリア戦ではPKに失敗。無得点引き分けに終わり、またしてもドひんしゅくを買い、さらに後日はテレビのインタビュアーの質問に怒り、マイクロフォンを池の中に投げ入れるのをビデオに取られるなど「天中殺」になっています。




アイスランドの勝利に歓喜する応援団
Myndin er ur Visir.HJALMAR


アイスランド二戦目はハンガリー。ハンガリーは初戦でオーストリアを2—0で破っています。アイスランドは前半にPKを得て先行しましたが、終了直前三分前に追いつかれ、そのまま引き分けで終わりました。

これは相当ガックリしたようですが、輪をかけてアイスランドのマスコミががっかり。「まだ終わってないんだから、そこまでガックリするなよー!」と言いたくなりました。

そして、先の水曜日午後四時。引き分けでも決勝リーグに進出できるアイスランドの相手はオーストリア。もうこの日はまるで祝日。ラジオのアナウンスで「どこどこのお店はサッカーのため四時で閉店します」とかいうのがひとつやふたつではありませんでした。

設計事務所でサマージョブをしている私の息子も「今日は早く帰っていいと言われた」と三時半に帰宅したそうで、私を自分のアパートへ招いてくれました。私は自宅にテレビがないのです。(^-^; 息子のアパートは往来の激しい通りに面しているのですが、四時過ぎには交通はほとんどなくなっていました。




普段なら帰宅ラッシュの午後五時 通りは無人


さて試合ですが、チームのカラーというかタイプからして、オーストリアはアイスランドにとっては一番やりやすい相手だったのではないかと思います。

前半十八分でヨウン·ダジというひょろっとしたフォワードが、スローインからのボールをゴール左へ入れました。

いい時間での先制で、これはいける、と思ったのですが、疲れているのかボールに対する執念がいまいちになってしまい、大半はオーストリアペースで試合が進行しました。で、案の定ついに後半半ばで同点に追いつかれました。

勝ってる時の試合はなかなか時間が進まないですよね。この試合の場合は負けなければいいのですが、やはり残り十分くらいからが異様に長く感じられました。最後は防戦一方でしのいでいたのですが、こぼれ球からのロングパスがガラ空きの敵陣へ繋がり、素晴らしい速攻でアルノールが決勝点を決めました。なんとロスタイム四分中の三分三十秒の時点。

もちろん大騒ぎになりました、パリのスタジアムで応援の人も、ここのダウンタウン広場の特設スクリーンに群がっていた人も、自宅観戦の人も。12歳以上を対象にすると、国民の69%がこの試合を観戦したそうです。

生中継のアナウンサー、グンミ·ベンさんは声を枯らして「ヤーッ!ヤーッ!ヤーッ!」としばらく絶叫するばかり。このグンミ·ベンさんの放送ぶりも試合後に各国のニュースの話題になり、アメリカCBSのコルバートのトークショーでもネタにされていました。

アイスランドでは、このようなスポーツ応援の場合、Strakar okkar(我々の男の子たち)、stelpur okkar(我々の女の子たち)ということばを使います。
そしてAfram。「前へ」「続けて」とかいう意味ですが、日本語では「頑張れ」ということでしょう。

次の決勝トーナメントでは、イングランドと対戦です。ええ、まあ、かなわないだろうとは思いますが、できるだけの良い試合をして、またアッと言わせてほしいものです。

Afram, strakar okkar!!


応援します、若い力。Meet Iceland



藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする