レイキャビク西街ひとり日誌 (Blog from Iceland)

北の小さな島国アイスランドはレイキャビクの西街からの、男独りブログです。

今月の合言葉 ブレス、ブレス、オーラブル

2016-04-24 05:00:00 | 日記
車の買い替えの話しは、ちょっと中断して、今回は今週のアイスランドのホットな話題です。

パナマ文書に関連して、三月終わりから四月にかけてのアイスランドでの大騒動については、前々回のブログでご紹介しました。
グンロイグルスソン(前)首相、ベネディクトスソン財務大臣、ノルダル内務大臣と三人もの現職閣僚がパナマ漏洩情報の中に登場したのです。

連日のデモ集会もあり首相は辞任し、ヨハンスソン新首相が誕生しました。このヨハンスソン氏はどこかの田舎の出身で、なんというか、あまり存在感のない人なのです。無口で「そこらのおっさん」的な首相の登場で、怒り新党だった人たちもはぐらかされたような感じで、ひと段落した感がありました。

ところが先週の月曜日、新たなビッグ?ニュースが飛び出てきました。現在、五期目を務めるオーラブル·ラグナール·グリムスソン大統領が記者会見を招集したのです。

彼はすでに二十年間大統領を務めており、この六月の大統領選挙には再選出馬はしない、と年頭の演説で表明していました。

突然の記者会見の招集に、皆は「もしかして出馬表明?」と疑ったり(オーラブルにうんざりしている人たち)期待したり(オーラブルを支持している人たち)だったわけですが、蓋を開けてみると案の定「この不安定に包まれている状況が決断を変えた。もう一期やることにした」

アイスランドは1944年に、完全な独立国となりました。これまで約七十二年の独立国としての歴史があるわけですが、実はオーラブル大統領はわずか五代目の大統領に過ぎません。七十二年間で五人しか大統領がいないのです。

その面々は以下の通りです。

初代大統領 スヴェイン·ビョルンスソン(1944-1952 約8年)
二代大統領 アウスゲイル·アウスゲイルスソン(1952-1968 16年)
三代大統領 クリスチャウン·エルダヤウルン(1968-1980 12年)
四代大統領 ヴィグディス·フィンボーガドティール(1980-1996 16年)
五代大統領 オーラブル·ラグナール·グリムスソン(1996-???)




 週末の新聞も歴代大統領を特集


初代大統領を除くと、皆さん相当長く大統領の座に留まっていらしたのでした。四代のヴィグディスさんは世界初の女性大統領で、国民にも圧倒的な人気のある方です。たまたま週末のフリェッタブラージズ紙が歴代大統領の特集を組みましたが、これを見てブログを書いたわけではありませんので、念のため。(^-^;

ちなみに同時期のアメリカ合衆国大統領を務めた人は全部で十三人います。アメリカでは三選がF·ルーズベルト大統領以降禁止されていますので、単純な比較は意味がありませんが、アイスランドではアメリカの半数以下であることは確かです。

なぜアイスランドの大統領が長期を務めるのか?というと、ひとつはっきりしている理由があります。それはここでは大統領は政治的な役割を持たず、文化的、外交的な存在に過ぎないからです。

「過ぎない」というのは語弊があるかもしれませんが、要するに国民の実際的な利害関係にはそれほど直接的には関わっていないのです。直接の利害が絡んでいたらそうは長くは続けられないでしょう。

その証拠に、同じ時期、独立してから今までの七十二年間で、政治の中心である総理大臣を務めた人は、首相代行を除いても十八人もいます。

というわけで、アイスランドの大統領はドイツと同じように、政治的大統領ではないはずなのです。ですが、グリムスソン現大統領は「可能な限り」「いかなるチャンスをも利用して」政治に口を突っ込みたがるのです。




#NOlafur のペティションも始まっています
-Myndin er ur Visir.is-


アイスランドでは国会が議決した法は、大統領が承認して発効します。大統領が法の承認を拒否した場合は国民投票にかけられます。私が理解する限りでは、国民の代表である国会の議決を、大統領が承認しなかったことは一度もなかったと思います。

それをグリムスソン大統領は、経済恐慌の処理を巡るアイスセーブ問題に関して、二回もやったのです。さんざん擦った揉んだした後で、決められた法案だったので、グリムスソン大統領の決断に拍手喝采する派と、「フザケンナー!」派とに分かれました。

つい先にパナマ騒動で、グンロイグス前首相が解散総選挙を願いに行った時も拒否しています。この時のニュースで、アイスランド大学の著名な法学者であるビョルク·ソーラレンセン教授は「どういう法根拠で、大統領が首相の解散要求を拒否できるのかまったくわからない」と語っていました。

今、アイスランドでは新憲法制定の作業が続いていますが、その中の改定事項のひとつが「大統領の職責の制限と明確化」です。

グリムスソン大統領が良い大統領であるか、方向を誤った大統領であるのかはアイスランド国民が論議すべきことでしょうが、私はここに住む一外国人として言わせてもらうなら、あの「私が最後の言葉を持っているのです」的なオーラブルには「もう引っ込めよ! 他に若くて有能な人はまだまだいるんだよ」ですね。

後に続く若い世代を信頼できないとは、まさしく「悪しき老人化」の症状です。ブレス、ブレス、オーラブル。


応援します、若い力。Meet Iceland


藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toyota, Honda, Nissan, Suzuki...Mazda?

2016-04-17 05:00:00 | 日記
ここのところ車の買い替えを考えています。そのためいろいろサイトで調べて比べたりYoutubeでレビューのビデオを見たりして、これが結構いい娯楽になっています。

私はぜんぜんカーマニアでもなんでもないので、こうしてちょっと首を突っ込んだだけで、ずいぶんと新しい知識?を得ることができます。嬉しいやら、いかに無知であったか恥ずかしいやら、です。

車に関しては私は断固日の丸派です。初めにこちらで買ったのがカローラの3ドアハッチバック。これを約七年乗って、今乗っている4ドアのカローラに変えたのが、もう十年前です。

十年乗っても、遠出をしない私ですので走行距離はわずか五万。平均的なアイスランド人の約三分の一くらいではないでしょうか?ただ、そのためかエンジンは只今絶好調。

その絶好調車に乗りながら、なぜ買い替えを考えているかというと、娘がそろそろ車が必要になってきているので(なにしろアイスランドは車が絶対必要な社会ですので)、自分が新しいのを買って、この絶好調車を娘に譲ろうと思っているのです。

というのは、嘘八百の大義名分で、本当は新しい車がただ欲しくなったのです。(^-^;

一昨冬、そして今過ぎて行った冬はかなり雪の多い冬でした。この二冬で非常な変化が私の内に起こりました。東京出身(八王子も東京だ!)の私は、もともと車の運転は好きではなく、ましてや雪上ドライブなどまっぴらごめん派だったのです。こちらにきてからもずーっと「雪上フォービア」でした。

それがこのふたつの冬を過ごす最中で「雪上運転オッモッロー!」を発見してしまったのです。なにしろフツーのカローラですから、積もった雪には強くありません。せめて前輪駆動なのが救いです。

それで積雪何十センチの道路、広場に突っ込んでいくのはなかなかのアドベンチャーです。昨冬はわずかに一回、訪問した教会の前で雪にはまり、牧師さんのジープで引っ張り出して助けてもらいました。帰りに即スーパーでシャベルを買い、後部座席に放り込みました。

ですから、買い換えるなら四駆がいいなあ、と思っていたのですが、今はAWD(All Wheel Drive)という方が一般的なんですね。全駆か。前駆と同じで紛らわしいですね。

それで、入手可能な範囲にあるAWD車にはどんなものがあるか?というところから車探しが始まりました。




カッコイイMazda CX3
Myndin er ur Cardrivers.com


私はこれまでMr.Toyotaで、今回もトヨタにしようと思っていたのですが、トヨタの場合AWDはRAV4までグレードが上がっていかないと登場しません。そして値段はいきなり五百万以上! アイスランドでは車の価格は日本の同一車と比較して1,5倍くらいします。これはまた次回に説明します。

それでもトヨタのサイトでハイブリッド車に目が止まり、「Auris」というカローラと同クラスの車のハイブリッドにしようかとも、一時期考えました。ですが、日本のドライバーの「ハイブリッドvs雪」のコメントをグーグルしてみると、「エンジンをふかして突っ込めないハイブリ車は雪国向きでない」というのがメジャーな声のようで、あえなく撃沈。

で、続いて信頼を置いているスバルとホンダ、そんなに好きでないニッサン、ミツビシなどを閲覧したのですが、やはりAWDはSUVになってしまい「でかい!」「高い!」貧乏性のワタシは、不必要にでかい家、車、オフィスなどは好きでないのです。掃除するのが大変だし。

お、スズキを忘れていた。と思い見てみるとS-CrossというSUVがそんなにバカでかくなく良さそうな感じ。スズキもかなり信頼しています。ちなみにスズキには「Jimmny」という小型のジープもあるのですが、あれはアンバランスに車高が高い気がして昔から好きになれません。

蛇足ですが、車の名称は国によって全然違うことがありますので、そのつもりで。同じものもありますが。

S-Crossを一応キープして、さらにマツダをチェック。マツダは若い頃より「RX7」(当時の若者の人気車。手が出る人はそんなにいなかったようですが)のスポーツカーのイメージがあって「オラには関係ない」という気にさせられるメーカーです。

しかし、そこで見つけたのは「サブコンパクト クロスオーバー」という謳い文句のCX3。これは普通のSUVよりもだいぶ小さく、しかも格好いいのです。日本ではディーゼル車のみの販売らしいのですが、こちらにはガソリン車もあります。




コックピットインテリアも魅力的
Myndin er ur Mazda.dk


相当カッコイイですし、センスもいいのでとりあえずはCX3を主眼にして、さらにレビューなどで性能、評判をよく調べてみることにしました。

もちろん、車を買うにはメーカーや車種だけではなく、値段やカーローンの問題などもありますので、そんなこんなは次回に持ち越しです。


応援します、若い力。Meet Iceland


藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注)今、アイスランド人は怒っています!

2016-04-10 05:00:00 | 日記
日本では新年度が始まりましたね。入学式や入社式でルンルンの期待感に満ちた人が溢れていることと想像します。あ、そうそう、野球も開幕ですよね。
私はプロ野球の –といっても今は大リーグ一辺倒ですが- の開幕期は大好きです。

まだ横並びなので、皆が希望とやる気に満ちているあの雰囲気が好きなんです。五月になってしまうと、すでに「アキラメター」組が出てきてしまいますが...

そんなウキウキの日本とは大きくかけ離れて、アイスランドでは三月の下旬から始まった騒ぎが、四月に入ったとたん大爆発した感じで大騒ぎでした。っていうか、まだ続いてます。

ヨーロッパ各地、日本でもニュースになっていたようですが、例の「パナマ·ペーパー」の中にアイスランドの現首相、シグムンドゥル·ダヴィ·グンロイグスソン氏の名前が登場したことに国民が激怒してしまったからです。

金融経済に弱い私は、すべてをきちんと理解しているわけではないのですが、要点だけかいつまんでご紹介してみたいと思います。




土曜日の新聞の一面見出しも「何という一週間」


この「パナマ·ペーパー」というのはものすごい量に登る機密情報漏洩で、タックス·ヘブンのパナマにあるMssack Fonsecaという法律事務所からハッカーが盗み出した情報ということです。

この膨大な機密情報はドイツの新聞社を経て国際調査情報ジャーナリスト連合で一年以上に渡って解析されてきたとのことです。だから突然降ってきたわけではないんですね。

で、おそらく「バレるのは時間の問題」と思ったのでしょうが、グンロイグスソン首相夫人のアンナ·ステラさんが自分のFacebookで「私は2007年にWintrisというオフショア会社を設立しました。会社は(やはりタックス·ヘブンの)英領ヴァージン諸島にあります。その会社からアイスランドの主要銀行に五億クローネの投資をしていましたが、2008年の金融恐慌でそれらの投資を失いました」

五億というのは個人の資産としては半端ではない気がするのですが、ステラさんの父親はアイスランドでToyotaの総代理店を所有していた人で、がっぽり儲けた後で2005年に会社を売却。その資産がステラさんに遺産として入ってきたようです。

そのお金がどのようにヴァージン諸島に渡ったか、というあたりから胡散臭くなってくるのですが、タックス·ヘブンの「利点」?のひとつは所得隠しとマネーランドリーだそうで、疑わしいことこのうえなし。

で、アイスランドの銀行の破綻で預金や投資を失った外国人の人たちは当然賠償を求めました。英国などでは銀行が破綻した場合、100%の保障を国の責任ですることが決まっているようですが、アイスランドでは確か当時の法律で70%だったと記憶しています。(ちょっと不確か)

当然その後外国の預金者、投資家たちとアイスランドの間で激しい喧嘩となったわけです。その債権者のひとりがステラさんのわけで、彼女は5億クローネの権利を表明しています。

外国の債権者たちを抑え込むという期待を負って2013年に首相になったシグムンドゥル氏はジレンマのど真ん中、ということになるようです。




2万人余が集まった月曜の抗議集会
Myndin er ur Visir.is/Einir


ところが、そこで終わりではないのです。後日「パナマ·ペーパー」の詳細が伝わってくると、この夫人のオフショア会社は、なんともともと夫人とシグムンドゥル氏の半々の共有資産だったのです。シグムンドゥル氏は、2009年の大晦日に自分の所有する50%を夫人に1ドルで売却しました。

シグムンドゥル氏は2009年の四月の選挙で国会議員となっていますが、実はその直前の三月に、「国会議員は自分の所有する資産や会社を登録すべし」という法律ができています。しかし、彼はこのタックスヘヴンの資産を登録していませんでした。

そして夫人に自分の所有する半分を1ドルで売却した後はこの義務から晴れて解放されています。夫人の資産は登録を義務付けられていないからです。

それではこのオフショア会社の現状はどうなのか?まだ資産が残っているのか?というのは明らかになっていません。

今のところシグムンドゥル氏夫妻が資産の申告漏れ以外に法を破っていた、という事実は確認されていません。どちらかというと道義的な、あるいは政治家としての倫理上の責任が問われています。

金融危機の後、アイスランドは厳しい外貨規制を行い、国内資産が国外に流出してしまうのを防ごうとしました。それぞれの企業家や経営者はその中で苦しいやりくりを続けてきたです。

恐慌の余波はまだまだ残っています。高齢者や障害者の人たちはバッサバッサと手当を削られてきましたし、「どうやって生活すればいいのか?!」と本当に涙を流してデモをしています。

その一方でこのニュース。スキャンダルです。先週は月曜から連日、国会前の広場で抗議集会。初回には二万人以上が集まりました。シグムンドゥル氏は開き直っていましたが、さすがに孤立化したのを察知。火曜に辞任を明らかにし、木曜に正式に辞任、 シーグルズル·インギ·ヨハンスソン氏が新首相に就任しました。

ですが、こんな形ばかりの首の挿げ替えで国民が納得する気配はまったくありません。即、解散総選挙を求める声があちこちから聞こえてきます。

もうしばらくはこの騒々しい日常が続くことになってしまいそうです。は〜るよ来い、は〜やく来い。静かなは〜る!


応援します、若い力。Meet Iceland


藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイシクルの街、レイキャビク?

2016-04-03 05:00:00 | 日記
毎年復活祭には雪が降る、という都市伝説?がレイキャビクにはあるのですが、今年は復活祭の日曜日は穏やかな良い天気でした。少なくとも昼過ぎまでは。

ところが月曜日の夜半から雪が降り始めたらしく、火曜日の朝起きて寝室から雪景色を見てびっくりしました。まあ、まだ三月だったのだから不思議でもなんでもないのですが、イースターの雪が外れたので、多少隙ができていたようです。(^-^;

さて、そのように雪が降っては溶け、道がぐちゃぐちゃになったかと思うと、急に気温が下がり今度はアイススケートリンク化するのが日常のアイスランドですが、「それにもかかわらず」自転車を毎日使う人が増えてきています。

雪ばかりではなく、風も強いことが多いですし、バイシクル天国の平たいオランダやデンマークとは違って、ここには坂も多いですし、自転車には向かない環境だと思うのですが... 事実は自転車利用者が増えているのです。

それはそれでいいのですが、利用者の増加に伴い事故も増えてしまっています。先日の水曜日にフリェッタブラージズ紙に記事が出ていましたので、ご紹介したいと思います。

2005年には自転車事故の数はわずか25だったのですが、昨年2015年にはなんと五倍の120に昇っています。2006年の事故数は45だったそうですが、そのうち9件が「深刻な事故」、36件が「軽い事故」と記録されています。

年を追って数は増えていくのですが、2014年は自転車事故が最多だった年で総事故数123、うち31件が深刻な事故に相当しています。よく2015年には事故数は120と微減しましたが、そのかわりひとりが事故で亡くなっています。

で、この事故数は事故として「登録」されたものだけで、病院の救急受付や町の診療所のスタッフの話しを聞くと、登録されて事故よりもはるかに多い事故が生じ、怪我人が病院、診療所を訪れていることが確かなようです。

法律家のスヴェインビョルン·クラエセンさんは、自転車愛好者の数が増加してきている事実と比べて、安全を確保するための装備の呼びかけなどが立ち遅れていることを指摘しています。

「万が一事故に巻き込まれた場合、自転車利用の場合の身体的な損傷の度合いは当然大きなものになります。ですから、保険への加入も不可欠なものです」

私個人の意見としては、レイキャビクの町そのものが –特に昔からある旧市街に属する地域は- 自転車が走ることを想定していない時代に形成されたことを考慮すべきだと思います。ついでに言えば自動車が現在のように街に溢れることも。

ですから道路そのものが狭い地域が相当に広いのです。ですから旧市街地では車の一方通行が多いですし、かろうじて対面通行が可能としても、気をつけて運転する必要があります。

加えて雪があります。雪が降ると当然道幅が狭くなります。対面通行の道路でも簡単に「一台だけ通行可能」な通りに変身します。

そういうところに自転車が入ってくるのですから、ことが複雑になります。多分、道路交通法でも自転車の位置付けができていないのではないでしょうか?例えば一方通行の道を自転車は逆進していいのか?自転車は歩道を走っていいのか?等々。

十年ほど前には、エコにいい、という理由で「自動車を家に置いて、自転車で出勤しよう!」みたいなことが盛んに言われました。それはそれでいいことなのですが、その時代からもう少し自転車の走る町としての環境整備を進めておくべきだったのではないかと思います。

何もしなかったわけではないのです。以前居候していたネス教会へ出勤するときに毎日通る道があります。三年ほど前にその道路にあっという間に「自転車ゾーン」が敷かれてしまい、車の運転者にはとても迷惑な状態が生じてしまいました。

抗議が多かったので、また少し変わりましたが、自転車ゾーンは今でもあります。自転車が走っているのを見ることはまずありません。市の行政が「自転車利用者を考えた町のデザイン」という理想だけで「エコ族」的に得意になりたがっているから、現実とマッチしていないのです。

じゃあ、どうすればいいのか?そうですねえ、取り敢えず私の思いつきは:
1)旧市街地の住民はジープのような大型車を所有してはいけない。
2)自転車は毎年四月十五日から初積雪の日まで利用してよい。
3)自転車にもナンバープレートを付ける。
4)自転車は車道を走る。ただし交差点は歩行者として横断する。
5)特に自転車の「トルク」(信号機のないサークル)への進入は厳禁。違反は即逮捕!

これだけでもあちこちから非難轟々となりましょうが、なにしろワタシは自転車に乗らないのです。大型ジープも買えないのです。
邪魔な大型ジープとバイシクル。トランプ氏を借りてきて「Get them out!!」と言わせたいのでした。

(ちなみにワタシは冗談でもトランプ氏の支持者じゃないですからね!) (^_-)☆
 

応援します、若い力。Meet Iceland



藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする