レイキャビク西街ひとり日誌 (Blog from Iceland)

北の小さな島国アイスランドはレイキャビクの西街からの、男独りブログです。

したい? キャンプではないテント生活

2017-05-28 05:00:00 | 日記
どこの社会にも火急の事案、というかすみやかな解決を望まれる問題は存在するだろうと思います。ここ、アイスランドにもそういった「待ってはいられない」問題はいくつも存在します。その中のひとつは間違いなく「住居不足」、それも「賃貸住居」の不足です。

まず先週の木曜日にDV紙のネット版に掲載されたニュースをご紹介します。アレックスという青年が、住む家がなくて公園のテントで暮らしている、というのです。

正確な年齢の記載がないのですが、写真で見るとアレックスさんは二十歳代と思われます。彼は障害者認定を受けているそうで、仕事はできない状態のようです。

障害のひとつは相当な程度のADHD(注意欠如多動性障害)と言うことで、彼自身の言葉では「(自分の生活の)いろいろある問題の中で、最悪なのは自分で自分のお金の管理がきちんとできないこと」ちなみに記者の話ではアルコールやドラッグの問題はまったくないとのこと。

テント暮らしに至った顛末はこういうことのようです。

アレックスさんは障害者給付として月額17万クローネの手当てを受けています。これまではバス、キッチン共用の10平方米の部屋を、月70000クローネで借りて生活していました。

ところがある日、大家さんが「『AirBnB』で貸すことにしたから、五日以内に出て行ってくれ」と通達されてしまいました。AirBnBとは、世界的に広まっている、一般家庭の部屋などを、ツーリストなどがネットで予約して借りることができる、あのシステムですね。

きちんとした賃貸契約があれば、立ち退きには三ヶ月の猶予があるはずなのですが、「部屋貸し」の場合はまずブラックで賃貸されます。そうなると法の保護は薄っぺらくなってしまいます。

部屋を「追い出された」アレックスさんは、まずは壊れた自動車の中で夜露をしのいだそうです。その自動車が修理のために移動させられてしまい、仕方なくロイガルダールルという公園地域にあるキャンプ地域に移りました。

ここはテントを張ることが許可されている場所です。でも無料ではありません。一晩2000クローネを払わなくてはならず、それだと月にして70000クローネ近く、つまりは今まで屋根、トイレ、バス、キッチン付きの環境で支払っていたのとほぼ同額を取られることになります。

加えて、夜はまだ寒くなることがありますし、もとよりキャンパーとして準備していない人が過ごすには、かなりしんどいものがあると思われます。DV紙の記者が訪問した際には、クッキー菓子を「食事」として食べていたそうです。

「始めは母が金銭援助もしてくれたんだけど、裕福ではないし、それもこれ以上は無理だと思います。それに母は反対側の東海岸に住んでいて、簡単に行ったり来たりもできないし...」とアレックスさん。




レイキャビク ロイガダールル地区のキャンプ場
Myndin er ur Tjalda.is


別の新聞社のFrettabladid紙の記事によると、Oryrkjabandalagオルイルキャ·バンダラーグという障害者協会にある住宅支援基金のウェイティングリストには、377件が登録されており、順番を待っています。この数は一年前の50%増しになるのだそうです。

私は仕事が難民の人たちに関わっていますので、その人たちのために賃貸アパート、あるいは賃貸部屋探しを手伝うこともよくあります。(情報を集めて知らせてあげるだけですが。それ以上サポートしようとすると、それだけで他に何もできなくなってしまうからです)

で、実際に部屋探しは難しいのです。なぜなら元々の物件が少ないからです。難民の人たちや、滞在許可を受けた人たちにいつも言うことなのですが、部屋探しが難しいのは難民の人たちにとってだけではなく、アイスランド人にとっても同じ状況なのです。

ただし、外国人、イスラム教徒、障害者の人たちには「より困難」であろうことは疑いありません。住宅の「賃貸」は偏見が甚だしく現れる分野のひとつだと言っていいと考えます。

名前で外国人だとわかると「もう貸してしまった」と返ってくるのは定番ですが、中にはあからさまに「外国人には貸さない」と尊大に喋る奴もいます。そのうちなんとかしてやりたいと思っていますが。

さて、DV紙の追跡記事では、先に触れたAirBnBに参加する人(提供する側)が増えてきたことが、賃貸住居、賃貸部屋の不足事情に大きく関わっているとのこと。

このAirBnBは、こちらではツーリストが著しく増加してきたここ四、五年で広がってきたもので、昨年はアイスランド国内の1600箇所の住居がこのシステムのリストに載っていました。

当初は、きちんと監督する法律もなかったため、相当数の闇営業と脱税が存在すると疑われていました。ようやく昨年夏に、営業期間やその他の目安となる法律が制定されています。

AirBnBだけではないのですが、ツーリズムブームのおかげで、今まで賃貸住宅、賃貸部屋として使われていた物件が、ホテルやゲストハウスに改装されてしまいました。それが賃貸物件不足の大原因なのです。

というわけで、深刻な賃貸住宅不足なのですが、一部の人の言うことでは「空いている家屋はいっぱいあるんだ。ただ、またしても超金持ち層が買い占めていたり、銀行が差し押さえてしまっているだよ」

「またしても」と言うのは、経済危機前のバブル時期に同じような状況が指摘されていたからです。本当だとしたら、とんでもない話しです。ジャーナリズムがプロ根性を見せて追求してくれることを願います。同時にアレックスさんが早く普通の家屋に移れることを願います。

それから、AirBnBで小金を稼ぐために賃貸人を放り出すようなことも「とんでもない話し」の仲間に入れておくべきでしょうね。


応援します、若い力。Meet Iceland


藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com

Home Page: www.toma.is

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイキャビク 夏の道路に待つ伏兵

2017-05-21 05:00:00 | 日記
五月中旬となり、レイキャビクにはまた暖かい日々が戻ってきました。この時期になると、夜も11時くらいになって夕焼けが見れるくらいで、明るい夏に入っています。

冬と夏では、色々と生活上の違いというか、生活条件に差があるのは当然のことでしょう。朝の目覚めの度合いなどは、冬と夏ではまったく違います。もちろん、冬の方が目覚めが悪く、夏の方がくっきりすっきり「オッハヨー!」となります。まあ、個人差はありましょうが。

もうひとつ、私がかなりの差を感じるのは車の運転です。凍てつく道路、雪の轍が深い通り、限られた視界、車外と車内の気温差等々の難点が並ぶ冬よりは、道路上に邪魔がなく、視野が広く感じる −それもほぼ一日中— 夏では、実際に運転の難易度が違うと思います。

夏はいいですね。適温と言えるまでの気温に達した青空のレイキャビクを、バカでかくないシティサイズのマツダCX−3AWDで走るのは、相当に良い気分なのです!

しかしです。夏の路上にも伏兵はいます。まあ、毎年のことですから存在の予想はできるのですが、正確に「いつ、どこ」という点がわからない分、思いがけない時に出合ってしまって「伏兵」になるわけです。

それは道路工事です。

降った雪の除雪作業、凍結防止のための塩や砂の散布、雪自体の溶解と再凍結という一連の出来事は、道路を外から内から傷つけます。

加えて、こちらでは冬期にはスパイクタイヤの使用が認められています。最近はオールシーズンタイヤに切り替える人も多いようですが、それでも一定の割合の市民はスパイクタイヤを使います。私もです。

レイキャビクの道路デコボコ事情はこちらも


これらの路面への仕打ちの結果、雪が溶けて道路の面が顔を出した時には、あちらこちら「溝だらけ」「穴だらけ」のなっているのが夏の常なのです。

それで、夏になると一斉に道路の補修作業が始まり、ほとんど夏中どこかで工事がされています。それで、いつもの道を行こうとすると、突然通行止めになっていて、迂回を余儀なくされる体験をしばしばせざるを得なくなるわけです。

ちなみに、こちらでの通行止めは、本当にそこに行くまでわからなくて「なんだよ、いきなりー?」ということも珍しくありません。丁寧にそれ用のおもてなし係まで置いてくれることもある日本とは大違いです。

ですが、大概の道路工事、あるいは補修作業はそれほど日数をかけずになされますので、それほど迷惑を被るということはありません。「迷惑を被る」というのは、かなり自分勝手な発想ですね。自分たちも道路を傷つけたわけですし、穴が空きっぱなしになっていたら困るのも私たちですから。ありがたい作業です。m(_ _)m

ところがこの夏は、そういう短期ではなく、長期に渡る道路閉鎖及び補修のための車線縮小が、市の幹線で行われます。これは、相当不都合な影響が出てしまうようです。




道路閉鎖と大補修を伝えるモルグンブラウジィズ紙の地図
Myndin er ur Mbl.is


ひとつは、市の東西に走るHringbrautフリンクブロイトという昔からある幹線道路なのですが、その一部が現在補修中で、東から西に向かう方向の車線が、ふたつからひとつに減少しています。

現在補修している部分はまさしく「動脈」のひとつで、私も毎日のように通る場所です。おそらく、今補修している側が終われば、反対側の補修をするのではないかと思います。

工期が「夏いっぱい」なんていう、とんでもない長さになっていますから、もしかしたら、その部分に連結する部分にも移って行くのかもしれません。

もう一箇所はさらにダウンタウンのど真ん中の道路で、ハルパというコンサートホールの真ん前に繋がるGeirsgataゲイルスガータという道路が今から一ヶ月余り閉鎖されてしまいます。

これは海岸沿いのSarbrautサイブロイトという大きな道路と旧レイキャビク港を結ぶ大切な部分で、実は私も自宅へ向かう際によく使う道なのです。ここがふさがってしまうと、個人的にはチョー不便です。

しかも、この通行止めは道路工事ではないのです。実は、ハルパに隣接する部分に高級ホテルを建てる案があったのですが、それがいよいよ着工します。さらにそのホテル部分に隣接する(ハルパと反対の側)場所には、銀行の本店ビルが建築されつつあります。

それで、これから高層クレーンなどが稼働し始めるために、「工事の能率と安全」を確保するために、「ゲイルスガータの一般車両締め出し」となるわけです。

でもですねえ、ホテルは私企業でしょ?道路は公共のスペースでしょ?企業の利益のために、一般道を閉鎖できるのかよー?と思います。おそらく、ホテル側は市に何らかの補償金を払うのでしょう。

それでもです。不便を強いられ、回り道を余儀なくされ、余計なガス代を払うことになるオイラを始め、一般庶民は何らかの補償を得られるのでしょうか?ホテルオープンの暁には、市民は皆タダで一泊できるとか。

さらに、モルグンブラウズィズ紙によると、ゲイルスガータは旧港地区からのオイル運搬ロータリーが日用する道なそうで、ここが普通になると、ロータリー車は、迂回して先に述べたフリンクブロイトを使わなくてはならなくなります。しかし、そこは先に書きましたように、車線減少の工事中なのです。

というわけで、この夏のレイキャビク中心部は、ドライバーにとってはかなりイライラさせられる区域になってしまいそうです。私も、どうしたらこれらの部分を回避できるか?と迂回路を自分なりに検討しています。

ですが、レイキャビクは小さな都市、いや町ですからね。どう転んでも逃げようのない状況というものはあります。「忍」の一字が肝心かも。

この他にも、ここの道路事情には「飽和状態」に限りなく近着いている部分があります。その点はまた機会を見て書いてみたいと思います。


応援します、若い力。Meet Iceland

藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com

Home Page: www.toma.is

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな街並みに忍び寄る侵略者

2017-05-14 05:00:00 | 日記
始めは暖かかった五月ですが、二週目に入り多少勢いが鈍化し、肌寒い日に戻ってしまいました。それでも、例年以下ということはないようです。

レイキャビクのダウンタウンは市の古い部分で、一戸建ての家や長屋的住居がごちゃごちゃと並んでいる地域が多いです。「一戸建て」といっても、ダウンタウンでは多くの家が二世帯三世帯用の家で、「一家庭の一軒家」ではありません。

また「ごちゃごちゃ」も東京の下町のようではなく、一応整然とはしているといって良いでしょう。ちなみに、東京を訪れたアイスランド人の中には、家並みの独創的な「ごちゃごちゃ」感に度肝を抜かれる人が少なくないようです。

こちらの家はかなりカラフルに外壁をペイントしますので、天気の良い日には赤、黄色、青、白などの色々が立ち並び、結構楽しい絵になります。市民は結構「家をきちんと管理する」意識が強く、ペンキが剥げ落ちたような状態が長く続くと、市から改善勧告が届いたりします。




カラフルなレイキャビクの街並み
Myndin er ur Pressan.is


さて、このカラフルな街並みに、いつ頃からだったかはっきり覚えていないのですが、ある「侵略者」が出没するようになり、現在ではかなりな問題になりつつあります。

これはレイキャビクだけの話しではなく、私が覚えている始めのニュースは南部か東部の町での話しでした。その侵略者なのですが、こちらの言葉でMygla(複数形を使うのが普通でMyglur)ミグラといい、カビというかきのこというか、いわゆる「菌類」です。

家屋の湿気のあるところに出没し始める、というのは我々日本人にも馴染みのあるところです。アイスランドは気候的にはかなり乾燥している土地だと思いますが、やはり雨や雪の関係で、家屋のある部分が湿気を持つことは不思議ではないでしょう。

ですが腑に落ちないのは、それだったら過去を遡っても同じ条件で、別に目新しいことではないはずなのですが、このミグラが問題になってきたのはここ数年のことのようなのです。ここ数年のある時点で、海外からミグラの菌が入ってきたということなのでしょうか?あり得なくはないですよね。

で、ミグラが出てくるとどうなるのか?




ミグラの例 「オエッ」なので小さめにアップ
Myndin er ur Kvennabladid.is


家屋の問題としては、ミグラよりも湿気の方がダメージの元になるようです。家の梁や壁が湿気によって、腐ったり劣化するのは大きなダメージの原因になります。「雨漏り」「水漏れ」には、こちらの人はかなり神経質になります。

ですが、ミグラの問題は家屋そのものよりは、住人の健康への悪影響です。実際、当初よりニュースの焦点は家屋の損害ではなくて、そこの住人がどのように病気になったり、どんな症状が出たり、ということに置かれていました。

サイトで調べてみたのですが、このミグラが特定の一種類の菌なのか、複数の菌があるのかははっきりしません。ただ「ミグラ」と一喝されてしまっています。(そこまで徹底的には調べていませんので悪しからず)

ところが健康への害悪は多種多様で、例えば成人への影響の特徴として挙げられているのが、疲れ、頭痛、咳、消化器官の問題、ウツ、肌の炎症、歯痛、喉の炎症、さらにひどくなると、肺への炎症、脳障害等々、なんでもござれの感がします。

子供への影響は、ほとんど重なるものが多いのですが、喘息、足や関節の痛み、鼻水、落ち着きがなくなる、成長障害なども挙げられています。

これらの悪影響は、ミグラが飛ばす「胞子」によって引き起こされるらしいのですが、胞子はミクロン単位の大きさだそうで、なかなか防ぐのが難しいようです。よって、ミグラが発見されると住人は退避を余儀なくされます。

先の二月にコーパヴォーグルの町にある小学校でこのミグラが発見され、ニュースになりました。子供を預かる学校ですから、当然きちんとした改善を余儀なくされ、町長は「緊急予算を組まなければならない。ディザスターだ」と嘆いていました。

他にもソーシャルオフィスの入っている建物がミグラに侵食され、一時的に業務を他の場所へ移したりということもありましたし、あのハットゥルグリムス教会でもミグラが出て、只今一部を改築中のようです。

しかし、もっと問題なのは個人宅の場合です。

今回、ミグラについて関心を持たされたのは、実はある友人宅でこのミグラが出てしまい、大騒ぎになったからなのです。イースーター直前に家の壁が一部崩れてしまい、それは湿気によるダメージだったのですが、その際に壁の裏側にミグラが見つかったのです。

「自分も子供たちも、冬の間具合が悪くなることが多かった。頭痛や喘息のような症状が出て。これでその理由がわかった」ということでしたが、とにかく速攻で親戚宅に避難。

それから短期間、別のアパートを借りたようですが、今の時勢、借り屋はものすごく高いのです。壁の修復にもお金はかかるし、ということで、ミグラを一掃してから戻ってきましたが、まだ問題はあります。

「これで本当にミグラが一掃されたのか、もう健康に害はないのか、調べようがない」というのです。

「これだけニュースになっているのだから、誰か専門家がいるだろう」と思って、自分でも調べたわけです。確かにアドヴァイザーはあちこちにいるのですが、「ミグラ、任せなさい!」というような駆除業者は見当たらないのです。これには、ビックリというかガックリ。

考えてみると、我が古アパートもミグラのターゲットになっているかも。でも四階だから多少有利か?いや、雨は上から降るからな... 心配になってきました。でもオラ、日本人だしカビキノコには免疫が強いかも。なんていうことはあるのでしょうか?

国でも市でもいいから、保健衛生担当と住居担当の係りは、きちんとしたガイダンスと対処法を早急に確立してほしいものです。


応援します、若い力。Meet Iceland


藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com

Home Page: www.toma.is


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛すランド」で結婚式?

2017-05-07 05:00:00 | 日記
アイスランドでは、五月に入ると今までとは一変して「夏っぽい」というか暖かい日々を迎えています。先週の木曜、金曜などには東部、北部の地方では気温二十度を越すかどうか?というところまでいきました。

アイスランドは「島」ですので、天気が良いか悪いかで、印象はもちろんのこと、実際にどのように一日を楽しめるかが変わってきます。

日本からいらっしゃるツーリストの皆さんは、おそらく数日から長くとも一週間くらいの滞在の方がほとんどではないかと推します。ですから、天気の良い時に来た方は「ラッキー!」ですし、天気が悪い時にぶつかってしまった人は「まあ、これも旅の醍醐味ですから...」と、言う側も白々しさを覚える慰めを受ける羽目になります。

さて、天気が良いと嬉しくなるのは、ツーリストの方だけではなく、住民も同じことです。単純な脳構造を持つ私も、先週は主に天候の温暖さの故に機嫌良く過ごすことができました。

実はそこにプラスアルファもあったんです。それは金曜日に、ハットゥルグリムス教会で日本人のツーリストのカップルの結婚式があったのですが、そのカップルの両人がとても感じの良い方で、とても気持ちの良い式になったことです。

ツーリストスポットにもなっているハットゥルグリムス教会は、かなり大き目の教会なのですが、そこに新郎新婦のふたりと私、オルガニスト、カメラマン役を務める旅行代理店のスタッフふたり、計六人のみという、ミニマムに近い少人数の式でした。

このおふたりは、入籍は日本で済ませているということでしたので、結婚式といっても書類仕事のない「祝福式」でした。アイスランドでは約束の交換により婚姻が成立しますので、本来の結婚式の場合は、ふたりの「証人」の立ち合いが必要になり、挙式敢行最低人数は五人になります。実際は奏楽やカメラもあるのが常ですから、どんなに少なくとも参列者数は七、八人にはなるのが普通です。




ランドマーク的になったHallgrimskirkja


私自身は邦人カップルの方の挙式は、毎年何組か担当します。以前、そのことを書いたことがありますので、合わせて目を通して頂けると幸い。

サッポロ北街ひとり日誌(6)- 新婚さんいらっしゃい

サッポロ北街ひとり日誌(7)- 新婚さんまた来てね


数年前にも書きましたように、日本からのツーリストの方がアイスランドでの挙式を希望される場合、大別してふたつの方法があります。ひとつは旅行代理店を通して「パック」ツアー的に計画する方法。もうひとつは自分で段取りを立てて、オルガナイズする方法です。

「自分で段取りをつける」ことを選ぶ方も時にはありますので、ここではその際のポイントを簡単にご紹介したいと思います。

始めにひとつだけ。よっぽどの理由がない限り、入籍は日本で済ませ、こちらでは祝福式を持たれることをお勧めします。祝福式の内容は結婚式とまったく同じですし、「法的婚姻の成立」をこちらですると、煩雑で時間の制約のある書類事務がごっそりついて来てしまいますから。

1)日時を決定。これが決まらないと先へ進みません。同時に場所、つまり田舎の教会がいいか、レイキャビク近郊がいいかも決まっていると都合がいいです。

2) 信頼できる牧師に式を依頼する。日本の皆さんは、こちらに牧師の知り合いがいるということはまずないと思います。ですからこちらの教会宛(中央事務局)にメイルを送り、牧師の紹介を依頼するといいかと思います。

まず間違いなく私のところへその依頼は回って来ますので、始めから私に連絡していただいた方が早いかもしれませんが、私がいない時期もありますので、教会事務所宛に連絡される方が安全かもしれません。

教会事務所についてはこちら(住所、メルアドは一番下)


その際に日本語での式を希望するか、英語での式を希望するかを決めておいた方がいいでしょう。日本語での式ですと、選択の幅が狭くなり、要するに私しかいません。(^-^;

「英語で構わないし、せっかく外国へ行くのだから、外人っぽい牧師の方が良い」という向きは、より多くの選択肢を得られます。

稀に「あなたはクリスチャンか?」と、「そうでなければ引き受けない」オーラで訊いてくる牧師さんがいるかもしれません。クリスチャンではない方の場合は、「そうではないけど関心を持っています」と言えば、十中八九大丈夫でしょう。

3)教会を決定。これには牧師さんの協力が必要になります。例えば私が相談を受けた場合には、めぼしい教会の写真を見れるリンクなどをご紹介し、希望する教会のリストを作ってもらったりします。

見た目には素敵でも、挙式の際には使い出の悪い教会もありますので、ここは牧師さんの意見も参考にしていただきたいところです。

4)オルガニストの選定。これはほぼ自動的に牧師さんの推薦というか、お任せにするのが良いと思います。




Hallgriskirkja内部 大きなパイプオルガンも魅力のひとつ


以上がメインの項目で、他に特に希望すること等がある場合には、担当の牧師さんと相談していただくことになります。

5)メインではないけど絶対必要なこともあります。ブーケの依頼をする花屋さん探し、式前のヘアセットのお店の確保、カメラマンの予約等です。これはなかなか流動的な項目で、担当牧師さんがそういうネットワークを持っていれば楽ですが、そうでない場合は牧師さんから情報をもらい、個別にチェックしていくことになります。

ホテルなどは、業務上花屋さんやヘアサロンと繋がっていることが多いですから、予約したホテルに問い合わせてみるのも手かもしれません。

最後に気になるのは予算ですよね。どれくらいの「かかり」がするものなのか?参考のために教会関係の項目だけ、出費のメドを示してみたいと思います。

まず、教会のハウスキーパーの人への謝礼が約10.000ー15.000クローナ(現在のところ大体1.000円=1.000クローナ)。ちょっとビックリなのではないかと思うのですが、いわゆる「場所賃」といういうようなものはありません。教会使用料は原則タダです。(例外的にHallgrims教会は挙式使用料が2万クローネかかります)

オルガニスト謝礼が20.000から30.000クローナ。オルガニストさんへの謝礼は、曲数が増えるとその分増えていきます。少人数のコーラスを依頼することも可能ですが、これは一人当たり10.000クローナくらいかかるようですので、四人のカルテットとしても40.000クローナになります。他に比して割高。

牧師謝礼、これは難しい。料金表によると牧師の謝礼は約12.000クローナなのですが、エクストラな頼みごとがあった場合などには多少の上乗せがあります。私のように正直な牧師さんの場合は、普通12.000クローナ、その他の情報提供等のお助けがある場合には20.000クローナです。

ところが、外国人相手に「ふっかける」牧師さんもあるようで。嘆かわしいことですが、謝礼が30.000を超えたら「アヤシイ」と思ってください。実際そういうのは懲罰もんだと思うのですけどね... もっとも日本では、友人の牧師が「挙式謝礼は時に300.000」!とか言っていましたから、それに比べたら河童の屁ですね。

こちらでは、結婚式はいまだ教会の範疇にある宗教儀式で、そこに地方法務官が行う「シビル結婚式」(無宗教で、判事が担当するような挙式)が割り込んでいる感じです。どこで式を挙げるにしても「牧師の振りをした実はバイト」の人はあり得ません。その点はご心配なく。

旅行代理店を通してのパッケージWedding tourがどのくらいの費用のものなのか、まったく存じませんが、おそらく相当かかるのではないかと想像します。

ご自分でオルガナイズするのは、大変ではあるでしょうが、費用面ではずっと抑えられる結果となるでしょう。

挙式を考えられている方、アイスランドはいかがですか?


応援します、若い力。Meet Iceland

藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori @gmail.com
Home Page: www.toma.is

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする