ESQのサマーキャンプ、時間はそれほど長くはありませんが、その勢いで子供達の創作意欲が向上するので、受講してよかったです
次男のクラスは時々 長男が気にかけて見てくれてるけど、私は全く関与しなくても大丈夫な様子です
どちらかというと普段はおちゃらけキャラの次男が、学校モードにスイッチが入って、優等生の僕になっている(笑) ちゃんと自分の意見を述べているし、お姉さん達に自分から質問も積極的にしてる様子。
あっ!!! 先生がお姉さん達だからかも〜!!!!
家での様子だけ見てると、時々「学校で大丈夫だろうか??」と思う時があるんだけど、やっぱり学校モードの僕ちゃん、健在でした(笑)
そう言えば、今まで担任の先生達もずっとお姉さんっぽい女性でした。
次男のクラスは、毎日何か作っています
今日は電池のお勉強をしたようで、「ちょうちんあんこう」を作ったとの事です
トイレの暗がりに入り、深海魚らしく、仄かなライトがつきました
長男は火曜日以降は、プログラミングが多いようで、音楽を作ったり、今日はウェブサイトを作ったと言ってました
キャンプが終わった後も、次男のクラスが ちょうちんあんこうを作ってる姿を見て
「いいこと思いついた!」と、工作で残った青いLEDを使って、「懐中電灯」を作っていました
トイレットペーパーの芯を使って、まずはこんなところから始めていました。
スイッチがなかったので、点灯&消灯は乾電池を外す必要があるため、持ち手に 乾電池の収納庫も作成したようです
点灯するとこんな感じ。
ここにさらにアルミ箔を内側に巻いたトイレットペーパーの芯と、ラップでレンズを作って完成。
なかなかよく考えたもんだ。
写真で撮るには光が足りないけれど、青いLED3つ。結構明るいです
この後も、二人で折り紙したり、よく飛ぶ紙飛行機を作って庭先で飛ばしたり、おやつを作ったり
1日中何か作っていました。
キャンプは明日が最終日。あっという間だったな〜。
次男のクラスは時々 長男が気にかけて見てくれてるけど、私は全く関与しなくても大丈夫な様子です
どちらかというと普段はおちゃらけキャラの次男が、学校モードにスイッチが入って、優等生の僕になっている(笑) ちゃんと自分の意見を述べているし、お姉さん達に自分から質問も積極的にしてる様子。
あっ!!! 先生がお姉さん達だからかも〜!!!!
家での様子だけ見てると、時々「学校で大丈夫だろうか??」と思う時があるんだけど、やっぱり学校モードの僕ちゃん、健在でした(笑)
そう言えば、今まで担任の先生達もずっとお姉さんっぽい女性でした。
次男のクラスは、毎日何か作っています
今日は電池のお勉強をしたようで、「ちょうちんあんこう」を作ったとの事です
トイレの暗がりに入り、深海魚らしく、仄かなライトがつきました
長男は火曜日以降は、プログラミングが多いようで、音楽を作ったり、今日はウェブサイトを作ったと言ってました
キャンプが終わった後も、次男のクラスが ちょうちんあんこうを作ってる姿を見て
「いいこと思いついた!」と、工作で残った青いLEDを使って、「懐中電灯」を作っていました
トイレットペーパーの芯を使って、まずはこんなところから始めていました。
スイッチがなかったので、点灯&消灯は乾電池を外す必要があるため、持ち手に 乾電池の収納庫も作成したようです
点灯するとこんな感じ。
ここにさらにアルミ箔を内側に巻いたトイレットペーパーの芯と、ラップでレンズを作って完成。
なかなかよく考えたもんだ。
写真で撮るには光が足りないけれど、青いLED3つ。結構明るいです
この後も、二人で折り紙したり、よく飛ぶ紙飛行機を作って庭先で飛ばしたり、おやつを作ったり
1日中何か作っていました。
キャンプは明日が最終日。あっという間だったな〜。