長男が、面白い水鉄砲を作りました。
彼の中では、モーターを使ったさらに威力のあるバージョンも構想はあるようで、設計図のようなものだけは書いていたけれど、もっと簡単にできるのはないかなと、少しwebからもアイディアを得て、作っていくうちに、さらに工夫が追加され、こんな形のができました
これは、2作目で、1作目よりもさらにバージョンアップ。
水が出るのは写真の右側です
スプレーボトルのストローから噴射口部分をペットボトルに穴を開けて設置。
さらに水の容量を増やすために、上に2つペットボトルを追加
今日、久しぶりに歯医者のクリーニングに行ったら、宝箱から小さな水鉄砲をもらい、それも追加して、ダブル噴射に仕上げていました
そして、水を入れると2リットルちょっとになるので、重たいため、何かないかなと$1ストアで見つけたスカーフをバンド代わりにしてみたようです
お家にあるもので作れるから、夏休みに作って遊んだら楽しいと思います
上からの水圧があるのでしょうか、結構水が出る勢いも良いです。
彼の中では、モーターを使ったさらに威力のあるバージョンも構想はあるようで、設計図のようなものだけは書いていたけれど、もっと簡単にできるのはないかなと、少しwebからもアイディアを得て、作っていくうちに、さらに工夫が追加され、こんな形のができました
これは、2作目で、1作目よりもさらにバージョンアップ。
水が出るのは写真の右側です
スプレーボトルのストローから噴射口部分をペットボトルに穴を開けて設置。
さらに水の容量を増やすために、上に2つペットボトルを追加
今日、久しぶりに歯医者のクリーニングに行ったら、宝箱から小さな水鉄砲をもらい、それも追加して、ダブル噴射に仕上げていました
そして、水を入れると2リットルちょっとになるので、重たいため、何かないかなと$1ストアで見つけたスカーフをバンド代わりにしてみたようです
お家にあるもので作れるから、夏休みに作って遊んだら楽しいと思います
上からの水圧があるのでしょうか、結構水が出る勢いも良いです。