☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

パターン認識、感情の理解

2024-11-01 | デイケア
今日から11月。夜突然大きな花火の音がすぐ近くでしました
ハロウィーン?時期的にDiwali??と、子供達と窓から観ていました

どうやらヒンズー教のDiwali(光の祭典とうのか!?)のお祝いで、市からも許可が出ている日の様です

私からのハロウィーンのトゥリートを入れるバッグを作成した際に、余ったシールを並べて「黒、青、黒、青。。」と言ってる子がいました

すかさずピンと来て、パターンになってるじゃん!😃 

そこで、その子の目の前でもう一度指で1つ1つ触りながら「黒、青、黒、青、黒。 次は?」と聞いてみました。

すると「青」と答えて、青い猫ちゃんを並べました。

再び最初から「黒、青、黒、青、黒、青。次は?」と聞くと
「黒!」と言って、黒を並べました

そして自分でも「黒、青、黒、青、黒、青。。」と1つ1つ指で触りながら言ってる様子が何度か見られました

形は違うけれど、青と黒を見つけてこんな感じに続けていました

そこで、これはシールなので、スケッチブックに貼ってみる?と聞いてみると
「はるー」!とのことで


ABABパターンができました

余ったシールをこの遊びに活用してみても面白いかもしれません。

こちらは庭で拾った枝を持ってきて「モンスターみたい」とのことで、「目」をつけることに
葉っぱのは可愛いけど。

ハロウィーン当日は、近所の方がちょうど庭先にいて、巨大ミニオンを間近で見学させてもらいました
子供達は、このミニオンを見て「ミニオン怒ってる」と言いました

「どうして怒ってると思ったの?」
これに対しての具体的な返答は得られませんでしたが、嬉しい(ハッピーフェイス)、悲しい(泣いてる)。怒っている。という表現を子供達が顔の表情から認識していることは、絵本一緒に読んでいる時などからも伺えます

表情を見て感情を理解し、それに合う表現を言葉で他者に伝えられる事は、感情を理解するというソーシャルスキルの発達にとても大切なこと。

そろそろ、具体的に表情のどう言ったところが その感情表現を表しているのか
子供達と考察しながら言葉で表現できる学習機会を設けようかなと感じています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン 2024

2024-11-01 | 子供の工作
夜の8時で外気温20度(体感17度)。Treck or Treatに出歩くには最高ね

今年の長男作のランタン
大きな魚と追いかけられる小魚達

表面が硬いので、普通のナイフでは切れず、ノミ、ノコギリ、ハンマー、ドリルで作っていました


夜バージョン

次男も週末に一生懸命作っていました。が、小動物にかじられるのを避けるために室内に2日置いてしまったからか、すでに劣化が始まってしまいました。。


roblox doorsという文字を掘り、そのゲームに出てくるキャラクターがいくつか掘られています

次男戦利品

長男はTreatをあげるお兄さんをやってくれました

高校生っぽい子達も何人か来たけど、彼の友達はみんな行かないようで、あげる側に。
次男が訪問した先では、長男の友達がお菓子をくれたとのことで、高校生達はお家にいる子達が多いのかな

それにしても。。。突然の20度超えから、明日は最高気温8度。体感は2、3度のようなので、北風ぴーぷーの寒い1日なのかな。。。
紅葉した葉っぱが全部落ちちゃうかも😭 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする