カナダの学校、フレンチイマージョンというプログラムがあります。小学校1年生から確か高校生まで、フランス語でいくつかの科目の授業が受けられるものです。このプログラムは、ある学校と無い学校があるんだけど、結構沢山の学校があるみたいです。お兄ちゃんが通っている学校も1年生から6年生までフレンチイマージョンのクラスがあり、半日は英語で、半日はフランス語で過ごしているそうです。クラスは各学年1クラスもしくは2クラス。
お兄ちゃんのお友達や私のお友達のお子さん達もフレンチイマージョンに通っている子達が沢山いて、お兄ちゃんも興味があるようだったので、我が家も申し込みました。1月に申し込みをし、コンピューターによる抽選で決まり。3月頃にその結果のお知らせが来たんだけど、お兄ちゃんは今通っている学校のクラスには入れませんでした。で、申し込み時に本人に確認した所、1年だけ他校へ通って、また戻って来てでもやってみたい。との事だったので、第2、第3希望も書いた所、その中に受け入れ先があり、お兄ちゃんは9月から1年間、そちらの学校へ通う事になりました。
クラスのご両親とも送り迎えの時などにお話してみると、同じクラスで仲良く遊んでいるお友達3人も抽選漏れしてしまい、2人は通っている学校の待機児童リスト。お兄ちゃんを含む2人は他校へ1年間通う。
そんな感じになってるみたいです。
しかもこのフレンチイマージョンプログラムは、やっぱり英語クラスがいいなという場合は、いつでも英語クラスへ移動できるそうですが、多分言語習得の段階があるからだと思うのですが逆は駄目なんだそうです。
つまり、1年生の時にフレンチイマージョンクラスに入れなかった場合は、この先イマージョンプログラムとしてフランス語は学べないという事。
カナダは英語とフランス語が公用語の為、フレンチイマージョンじゃなくても、フランス語の授業はある為、ある程度触れる機会はあるようです。食品のパッケージでも読めないけど、フランス語が大抵書いてあります。
が、ダディ君のフランス語レベルの話を聞いていると、私が日本で受けた英語教育に似た感じかな?と思います。
他校で受け入れと聞いた時、実際の所、家族全員ショックでした。あぁ。。。今通っている学校へ行けないのか。。って。今の所に家を選んだ理由の1つが学校もあったしね。
お兄ちゃん本人も、友達と離れるのが嫌で、やっぱりやめようかなと悩んだんだけど、校長先生とお話して、2年生になった時点で戻って来る事がかなりの確率でできるようなのと、引っ越すわけじゃないので、今のクラスの友達とも遊ぼうと思えば遊べるし、そこの学校へ通っている方からお話を伺ってみると、楽しく通っているというお話だった事や、新しい学校で、新しいお友達との出会いが待ってるかもしれない。と考えれば、決して悪い事ではないかなという結論に達し、我が家は隣の学区の小学校へ行く事になりました。
通学が車必須になるのが面倒なんだけどね~。今日みたいに天気が良い日に歩いて帰って来る事ができないかもな~。
待機リストの中にいるお友達の中には、妹さんが1学年下にいて、お姉ちゃんの為に転校となると、通学の事も考えると妹も転校になってしまうし。。。と悩まれている様子。ウムム..我が家よりも複雑な心境だろうなあ。
実際今の1年生のママさんに聞いた所、1年前は誰も待機リストからは入れなかったそうです。この場合は、自動的に今通っている学校の英語クラスになり、他の子達と同様にフレンチイマージョンの環境としてはフランス語に触れられなくなってしまいます。
コンピューターによる抽選らしいので、フェアといえばフェアなのかもしれないけれど、義務教育の中で、生徒が希望する勉強が抽選によって決まってしまい、そのチャンスを1年生の時点で奪われてしまう。。。というのが何かね。。腑に落ちないものがあります。
もちろん、クラスの人数、担任の人数あっての事なので、2クラス作るには少なすぎるけれど、1クラスに入れるには多すぎた。というのが結果なんでしょうが、どーにか窓口を広げられないものなのかなって。。思いました。
例えば、学年があがるに連れて、英語クラスに移動したり、引っ越しなどで転校したりと、どこの学校でも人数は確実に減って行くそうなので、1年生には負担が大きいかもしれないけれど、放課後に補習をしたり、学校外のフランス語のクラスを受講して、テストに合格したら、クラスに空きができた時点で入れるとかね。
抽選によって、1年生の時点で決められてしまうというのがね。。なんだか残念だなって。
ちなみに、今の所、兄姉など兄弟が既にフレンチイマージョンクラスに入っている場合、下の子は申し込めばフレンチクラスにほぼ100%入れるような感じです。
もしフランス語の為に通学が別になったりしても大変だし、兄弟で家でフランス語をお互い使ったりする事なども狙いにあるのだろうか?なんて思いますが。。
お兄ちゃんの場合、多分新しく通う学校が大好きになって、ずっとこの学校へ通いたいとなれば、多分そのまま継続も可能なんだけど、いずれ弟君も幼稚園に通い始めるし、同じ場所に通学してもらわないと、毎日の登下校が大変なので、2年生には戻って来てくれたほうがいいなあ。。と言うのが今の時点での本音です。
まー、お兄ちゃんが何年生まで続けられるかわからないけどね。今の所、興味もあるようなので、頑張ってね~という感じです。私のフランス語の先生になってくれるらしい。頼むよっ!
お兄ちゃんのお友達や私のお友達のお子さん達もフレンチイマージョンに通っている子達が沢山いて、お兄ちゃんも興味があるようだったので、我が家も申し込みました。1月に申し込みをし、コンピューターによる抽選で決まり。3月頃にその結果のお知らせが来たんだけど、お兄ちゃんは今通っている学校のクラスには入れませんでした。で、申し込み時に本人に確認した所、1年だけ他校へ通って、また戻って来てでもやってみたい。との事だったので、第2、第3希望も書いた所、その中に受け入れ先があり、お兄ちゃんは9月から1年間、そちらの学校へ通う事になりました。
クラスのご両親とも送り迎えの時などにお話してみると、同じクラスで仲良く遊んでいるお友達3人も抽選漏れしてしまい、2人は通っている学校の待機児童リスト。お兄ちゃんを含む2人は他校へ1年間通う。
そんな感じになってるみたいです。
しかもこのフレンチイマージョンプログラムは、やっぱり英語クラスがいいなという場合は、いつでも英語クラスへ移動できるそうですが、多分言語習得の段階があるからだと思うのですが逆は駄目なんだそうです。
つまり、1年生の時にフレンチイマージョンクラスに入れなかった場合は、この先イマージョンプログラムとしてフランス語は学べないという事。
カナダは英語とフランス語が公用語の為、フレンチイマージョンじゃなくても、フランス語の授業はある為、ある程度触れる機会はあるようです。食品のパッケージでも読めないけど、フランス語が大抵書いてあります。
が、ダディ君のフランス語レベルの話を聞いていると、私が日本で受けた英語教育に似た感じかな?と思います。
他校で受け入れと聞いた時、実際の所、家族全員ショックでした。あぁ。。。今通っている学校へ行けないのか。。って。今の所に家を選んだ理由の1つが学校もあったしね。
お兄ちゃん本人も、友達と離れるのが嫌で、やっぱりやめようかなと悩んだんだけど、校長先生とお話して、2年生になった時点で戻って来る事がかなりの確率でできるようなのと、引っ越すわけじゃないので、今のクラスの友達とも遊ぼうと思えば遊べるし、そこの学校へ通っている方からお話を伺ってみると、楽しく通っているというお話だった事や、新しい学校で、新しいお友達との出会いが待ってるかもしれない。と考えれば、決して悪い事ではないかなという結論に達し、我が家は隣の学区の小学校へ行く事になりました。
通学が車必須になるのが面倒なんだけどね~。今日みたいに天気が良い日に歩いて帰って来る事ができないかもな~。
待機リストの中にいるお友達の中には、妹さんが1学年下にいて、お姉ちゃんの為に転校となると、通学の事も考えると妹も転校になってしまうし。。。と悩まれている様子。ウムム..我が家よりも複雑な心境だろうなあ。
実際今の1年生のママさんに聞いた所、1年前は誰も待機リストからは入れなかったそうです。この場合は、自動的に今通っている学校の英語クラスになり、他の子達と同様にフレンチイマージョンの環境としてはフランス語に触れられなくなってしまいます。
コンピューターによる抽選らしいので、フェアといえばフェアなのかもしれないけれど、義務教育の中で、生徒が希望する勉強が抽選によって決まってしまい、そのチャンスを1年生の時点で奪われてしまう。。。というのが何かね。。腑に落ちないものがあります。
もちろん、クラスの人数、担任の人数あっての事なので、2クラス作るには少なすぎるけれど、1クラスに入れるには多すぎた。というのが結果なんでしょうが、どーにか窓口を広げられないものなのかなって。。思いました。
例えば、学年があがるに連れて、英語クラスに移動したり、引っ越しなどで転校したりと、どこの学校でも人数は確実に減って行くそうなので、1年生には負担が大きいかもしれないけれど、放課後に補習をしたり、学校外のフランス語のクラスを受講して、テストに合格したら、クラスに空きができた時点で入れるとかね。
抽選によって、1年生の時点で決められてしまうというのがね。。なんだか残念だなって。
ちなみに、今の所、兄姉など兄弟が既にフレンチイマージョンクラスに入っている場合、下の子は申し込めばフレンチクラスにほぼ100%入れるような感じです。
もしフランス語の為に通学が別になったりしても大変だし、兄弟で家でフランス語をお互い使ったりする事なども狙いにあるのだろうか?なんて思いますが。。
お兄ちゃんの場合、多分新しく通う学校が大好きになって、ずっとこの学校へ通いたいとなれば、多分そのまま継続も可能なんだけど、いずれ弟君も幼稚園に通い始めるし、同じ場所に通学してもらわないと、毎日の登下校が大変なので、2年生には戻って来てくれたほうがいいなあ。。と言うのが今の時点での本音です。
まー、お兄ちゃんが何年生まで続けられるかわからないけどね。今の所、興味もあるようなので、頑張ってね~という感じです。私のフランス語の先生になってくれるらしい。頼むよっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます