toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

さがさん追っかけ旅行その3

2007-03-06 22:26:41 | さがさん追っかけ旅行
柳川を14時4分発、天神から地下鉄で博多へ、そして
鹿児島本線の赤間駅についたのが15時59分。

東京の、電車が出て行ったかと思うと、
またすぐ来るという交通に慣れていると
乗り換えや、時間待ちが思いの他かかる。

急行や貨物列車待ち合わせに、8分停車といわれると
ええ? そんなにと思うが、
東京が異常なのかもしれない。

姪のAYAちゃんが改札に迎えにきてくれて、
Sちゃん(ご主人は)、これから結婚式に出席のため
お出かけとのこと。

なんと行き先が、私たちが今回泊まった天神のホテルの
すぐそばらしい。

なんだ、それじゃ、家族で来てもらったのでもよかったかな?
なんて思ったが、姪の家でのんびりするのも悪くない。

子供達と、話をしたり
おおはるさんの噂をしたり、
最後にはせがまれて、ババヌキをする。
トランプなんて、いつからやっていないだろう?
しばし、不思議な時間が流れる。

ダンスを習っているはるちゃんのビデオをみた。
ちょっとピントがあってないが
最初に、これがはるちゃんと聞いてから
その人物が右に行ったり左に行ったりを
目で追いかける。



トランプのマジックで伏せたカードを
追うのに似ている。
今、ここねっと指差し、
あ、飛んだ!
などという会話が続く。
この写真では、多分、右端。



庭には、摘んだ草を使って作ったという
ティーバッグがぶらさがっていた。

家中、Sちゃんの手作り家具だらけ。
何でも作ってしまう親を見ていると
ままごと遊びも、ユニークなのかな!

18時10分の汽車に間に合うよう、家を出る。
2時間余りの本当に短い時間だったが、
久しぶりの姪一家、会えて楽しかった。


AYAちゃん、久しぶり! クリック!

AYAちゃんをご存知の方は、ちょっとの間だけ、
写真見られた?
見られなかった人は、
ティーバッグの写真をクリックしてみて!

さがさん追っかけ旅行その2

2007-03-06 00:56:36 | さがさん追っかけ旅行
今回の旅は、さがさん参加のコンサートと
姪一家に会うことを、最初に考えた。

宿と飛行機の手配だけして、
それ以外は、いきあたりばったりだった。

3日の朝、さて、今日は?
そうだ、大宰府の梅でも観にいこうかと、
西鉄の天神駅に行ったら、
柳川川下りクーポンを売っていた。

そこで、これだ!
これにしよう! と急遽変更。

まずは、川くだり。
竹竿をするするとうまく操る船頭さんが
説明してくれるうち、掘割を進む。



たまたま3月3日だったので、
川岸に、お雛様が、何箇所か飾ってある。



柳の芽、梅、桃、白木蓮、水仙、
春らしいみずみずしい緑のなか、おおいぬのふぐり。



カッパの寝そべった像、



北原白秋の歌碑の数々、



普通の住宅の裏に面して、それぞれの家の
さまが手に取るように見えるところもある。



川上りの舟から、赤い毛氈をひいた階段をあがって、
花嫁が入場する結婚式場もある。

松岡修造がテニス留学した学校と、寝泊りした寮、



内山田洋が通った小学校、
(ドンピシャで、洋といえばとやったばっかりだったので
ひとり、おお!と声をあげ(笑))

あひる、鴨、たにし、



福岡ウォーキング会のご一行様、



自転車に乗ったおじさん、


小野ヨーコのおじいさんの家、


待ちぼうけの像、


レモンのなった木、


まちぼうけを歌ってくれる船頭さん。
乗っているみんなも歌う。
終わって、間奏も歌う、
らーらら、らっらららら ららららら~。

70分間、時間がゆっくりゆっくり流れる。
川岸を歩く人の方が早い。
いいな~、こんな時間。



とてもリラックス。
おりて、北原白秋記念館に向かう途中、
ポスターを見つける(一番上の写真)。

あ! さがさんと渋谷さん!
そして、柳川鍋をお昼に食べ、
タクシーで柳川駅に。

車内で、ポスターをみたよと、さがさんにTEL
体調が思わしくなく、九州に行かれるか心配していたが
元気な声が聞こえる。

あ、とっつぃさん? 今からでかけるの
元気になったのね、よかったよかった、じゃ、あしたね、

Aさんも、携帯から漏れた声を聞いて
元気そうでよかったよかった。

Aさんは、唐津にいきたいと
運転手さんに聞くと、それにはタクシーといわれ、
彼女は唐津へタクシーで、

私は柳川でおり、姪の家のある赤間へ。(続く)


柳川下り! クリック!