切羽詰らないと、腰を上げないのが悪い癖なのだが
そろそろ切羽詰ってきた。
20日の同期会の準備である。
出席者の名簿を整理し、会費が払われた人の
チェックをする。
当日のプログラムを刷り、名札を作る。
一応頭の中で準備の流れを考え、最低必要な時間を逆算して
この日は落ちがないか、そのチェックをした。
で、夜から実際の作業に入る。
電話で、間際だが出席に変更したいとの連絡も入る。
懐かしい人だと、どうしても話が長くなる。
男性の幹事から、幹事は赤いちゃんちゃんこを着ようとの
提案があり、発注したとのこと。
ほほう、いよいよ還暦記念らしくなってきた。
何でも着ますよ、結構ですよ、と返事。
さてさて、同期会、盛り上がってくれるかな。

切羽詰らないと! クリック!
写真は霧が峰で見たマムシソウの実。
かなり毒々しい色。
そろそろ切羽詰ってきた。
20日の同期会の準備である。
出席者の名簿を整理し、会費が払われた人の
チェックをする。
当日のプログラムを刷り、名札を作る。
一応頭の中で準備の流れを考え、最低必要な時間を逆算して
この日は落ちがないか、そのチェックをした。
で、夜から実際の作業に入る。
電話で、間際だが出席に変更したいとの連絡も入る。
懐かしい人だと、どうしても話が長くなる。
男性の幹事から、幹事は赤いちゃんちゃんこを着ようとの
提案があり、発注したとのこと。
ほほう、いよいよ還暦記念らしくなってきた。
何でも着ますよ、結構ですよ、と返事。
さてさて、同期会、盛り上がってくれるかな。

切羽詰らないと! クリック!
写真は霧が峰で見たマムシソウの実。
かなり毒々しい色。