おおはるさんの経過ですが、
この一週間、微熱がでたり
活気がなくなったりで、心配していたのですが、
この三日ほどは、病棟の角を曲がると聞こえるほど
大きな声をずっとだしたり、
あごが外れそうなほど口を開けっ放しにして、
今までとは雰囲気が違うと感じていました。
何より、目の力がなくなってきたと、感じたのです。
今日、お医者様から
また、梗塞が起きたということを聞きました。
最初に倒れた時ほどシリアスではないので
経管栄養はそのままですが、
場合によっては、また最初の病棟に戻るかもということで
これ以上の悪化が起きないように、最新の注意を払って治療するとのこと、
大きな声をあげていたとき、
看護婦さんの話しかけに、
第九を歌いだし、最初は日本語、
あとにはドイツ語がでてきたのには
一緒にいたエミちゃんと、
これはいいと、思ったのですが、
なかなか思うようにはいかないです。
南田洋子さんの介護のようすが、
逐一報道されていたとき、
本人は、どこまで皆に知られることを望むのかなと、
いろいろと考えたのですが、
こうしておおはるさんの病状を書くことも、
気になってきました。

この一週間 クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!
この一週間、微熱がでたり
活気がなくなったりで、心配していたのですが、
この三日ほどは、病棟の角を曲がると聞こえるほど
大きな声をずっとだしたり、
あごが外れそうなほど口を開けっ放しにして、
今までとは雰囲気が違うと感じていました。
何より、目の力がなくなってきたと、感じたのです。
今日、お医者様から
また、梗塞が起きたということを聞きました。
最初に倒れた時ほどシリアスではないので
経管栄養はそのままですが、
場合によっては、また最初の病棟に戻るかもということで
これ以上の悪化が起きないように、最新の注意を払って治療するとのこと、
大きな声をあげていたとき、
看護婦さんの話しかけに、
第九を歌いだし、最初は日本語、
あとにはドイツ語がでてきたのには
一緒にいたエミちゃんと、
これはいいと、思ったのですが、
なかなか思うようにはいかないです。
南田洋子さんの介護のようすが、
逐一報道されていたとき、
本人は、どこまで皆に知られることを望むのかなと、
いろいろと考えたのですが、
こうしておおはるさんの病状を書くことも、
気になってきました。

この一週間 クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!