28日の日記です。
一年おきに行われていた高校の同期会、
今回は、小学部、中学部も合同で、
途中で他校に行った方も一緒に行いました。
見事な紅葉の中、落葉の敷き詰められた階段をのぼり、
礼拝堂に集まりました。
1484さんが用意してくれた、昔と今の玉川のスライドショーを見たあと
亡くなった友人たちと、先生方を偲んでの追悼礼拝。
要のパイプオルガンで歌う讃美歌は懐かしかったし、
もっちゃんのお祈りはとてもよかったです。
先生方も10数人お見えになり、懐かしがってくださいました。
その後、朔風館に場を移し、懇親会。
内池先生から、中三の時の作文を返していただく。
まあ、青いこと。
いっぱいおしゃべりし、解散した後は、
例年、校門に灯されるクリスマスのイルミネーションをみんなで見る。
実は、今年は12月1日から点灯することになっていたのだが
1484くんの、手配で「test lighting」ということで
4時半から5時半までの限定で
イルミネーションに灯がともった。
みな、暮れ行く中に光るクリスマスツリーに大感激。
玉川80周年のイベントがあったばかりとのこと、
小学校の6年のときが、30周年だったのだから
あれから50年!
時はあっという間にたつものです。
二次会は失礼して、おおはるさんの病院によってから帰宅。

小中高合同の同期会! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!
一年おきに行われていた高校の同期会、
今回は、小学部、中学部も合同で、
途中で他校に行った方も一緒に行いました。
見事な紅葉の中、落葉の敷き詰められた階段をのぼり、
礼拝堂に集まりました。
1484さんが用意してくれた、昔と今の玉川のスライドショーを見たあと
亡くなった友人たちと、先生方を偲んでの追悼礼拝。
要のパイプオルガンで歌う讃美歌は懐かしかったし、
もっちゃんのお祈りはとてもよかったです。
先生方も10数人お見えになり、懐かしがってくださいました。
その後、朔風館に場を移し、懇親会。
内池先生から、中三の時の作文を返していただく。
まあ、青いこと。
いっぱいおしゃべりし、解散した後は、
例年、校門に灯されるクリスマスのイルミネーションをみんなで見る。
実は、今年は12月1日から点灯することになっていたのだが
1484くんの、手配で「test lighting」ということで
4時半から5時半までの限定で
イルミネーションに灯がともった。
みな、暮れ行く中に光るクリスマスツリーに大感激。
玉川80周年のイベントがあったばかりとのこと、
小学校の6年のときが、30周年だったのだから
あれから50年!
時はあっという間にたつものです。
二次会は失礼して、おおはるさんの病院によってから帰宅。

小中高合同の同期会! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!