toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

暖かいコンサート

2009-12-12 23:44:18 | 歌・コンサートなど
今日は、二つのコンサート。

一つ目は、勤めているグループホームで、
アンサンブルフリージアJrさんのご出演。

山吹の里でのコンサートとはまた違う趣があって、
暖かな雰囲気のコンサートになりました。

「こんなに近く!」というほど演奏者と聞く人の間が近く、
お話も、マイクではなく肉声でしてくださったので
和やかさが違いました。

曲目は、

赤鼻のトナカイさん

アヴェ・ベルム・コルプス(モーツァルト)
アレルヤ(モーツァルト)
ラルゴ(ヘンデル)
主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)

サザエさん
3分間クッキング
クリスマス・メドレー

きよしこの夜
喜びの歌(ベートーヴェン、第九交響曲より)

前半は、こうしてここに集うことができ
無事に今までを過ごせたことを、神に感謝する意味でと
宗教曲を中心に。

サザエさんからクリスマスメドレーは、
クリスマスパーティーを計画するようすを
音楽であらわしたということで、

(お財布を忘れて)買い物に、
そして楽しくお料理、
みんなで集まって、楽しく歌う

こうして、クリスマスを過ごすと楽しいなという音楽。

最後の2曲は、
会場のみなさんも参加して。

きよしこの夜は、テンポもゆっくりと、たっぷりと

第九交響曲の
1楽章、2楽章、3楽章と
それぞれ、さわりをうまく編曲してくださってあって

喜びの歌に入ると、全体が一つにまとまって、
フィナーレは、弦楽の激しい調べが最高潮に達して、終了。

5分間の第九というお話でしたが、
とても貴重な経験をさせていただきました。

きよしこの夜と、喜びの歌は、
指揮があったほうがといわれ、
不肖私が、指揮をするはめに。

最初のテンポは教えていただき、
これも貴重な体験。

やみつきになりそうです。
(題名のない音楽会に、振ってみましょうってあったな~
とか、思いながら…)

鳴り止まぬ拍手に、
実は、アンコールの用意もあるんです、と
「夢のワルツ」
これは、バイオリンをお弾きになっているお二人(姉妹)が
おかあさまへの誕生日祝いに作った曲だそうで、

グループホームみなさんの、お誕生を祝って。

もう一曲は、お父様が現役を引退した後、
暇があると、カセットをもって二子玉川に行き、

多摩川を眺めながら、いつもこの歌を聞いていらしたという
「川のながれのように」

ご両親と、目の前のみなさんをダブらせて
お弾きくださったと感じました。

アンサンブルフリージアJrさんについては
今までも、何回か紹介していたと思いますが、

お母様、お父様、そして息子さんのトリオに
最近は、おば様が参加した4人の編成。

家族での暖かい演奏が、意気のあったものとなっています。

お母様は、以前東京交響楽団でご活躍、
おば様は、中野区交響楽団のコンサートマスター
お父様は、コンピュータ会社のエンジニアでいらっしゃいます。

息子さんは、私たちが始めてお会いした頃は、中学生だったのが
今では、芸大の2年生。

今度、おば様の中野区交響楽団と
ZEROホールでコンチェルトをなさるとか。

最後に、今まで数え切れないほど第九を弾いてきましたが
今日のコンサートが一番感激しましたと、おっしゃってくださって

お世辞にしても、ありがたかったです。
私たちも、同じ思いを抱きました。

山吹の里でいつも一緒に歌ったり、手伝ってくださる
k-takさん、マスコットのKさん、かぼちゃの馬車さんもきてくださり、
仕事の仲間も集まり、本当にいいコンサートでした。


急ぎ、家に帰って舅と食事をすませ、
姑の病院によって、

午後は、N響の定期。
今回は、大曲二つで、聴き応え十分。

指揮 シャルル・デュトワ

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ヴァイオリン アラベラ・美歩・シュタインバッハー

ヤナーチェク グラゴル・ミサ曲
ソプラノ メラニー・ディーナー
アルト ヤナ・シーコロヴァー
テノール サイモン・オニール
バス ミハイル・ペトレンコ
合唱 東京混声合唱団

ヴァイオリンのアラベラ・美歩・シュタインバッハーは
N響定期にしては、珍しくアンコール演奏をし、
クライスラーのレチタティーヴォ・スケルツォ

これもよかった。

グラゴル・ミサは、合唱、ソロ、パイプオルガンも加わり
圧倒的な音楽。
テノールが元気。

ミサ曲らしくないミサ曲とも感じた。

余り演奏される機会のない曲らしく、
終ったのに、パラパラと拍手があった後、

指揮者が振り向いて、やっと終ったと確認して
ドドドーっと拍手が起こった。

こういうとき、一瞬不安がよぎるのは、みな同じなのかな。
どうも、Cチクルスは、余り一般的でない曲が多いような気がする。

コンサートが終って外にでると
代々木は、夕暮れ色で、気分よく帰る。


暖かいコンサート! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

※書き加えます、と当日書いて、
昨夜、いろいろ付け加えて、送信したら、
ログインしてくださいというページになってしまい、送信に失敗。

昨夜は、ふてくされて寝て、また朝に気をとりなおして、
書き加えました。