toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

後見人の申請と面接

2009-12-19 02:42:50 | おおはる話(母のこと)
いくつか後見人になっていないと処理できないことがおき、
おおはるさんの後見人になる手続きを進めていました。

といっても、書類を集めることですが、
やっと書類を整え、11月25日に電話予約して
12月18日に予約をとり、
今日、立川の家庭裁判所にいってきました。

立川から、一駅モノレールにのり、
2時間みっちりと書類のチェックと面接を受けました。

2箇所不備があり、郵送で修正したものをだすことで
やっと、審査に入るのだそうです。

審査開始から2~3ヶ月で、やっと後見人の資格がOKになって
貯金等を動かしたり、不動産の契約等を扱えるようになるって
かなり遅いですよね。

こちらも、のんびりとことを進めていたのですが
念には念を入れての手続き。

膨大な数のお年寄りの例をみてきて
本当にこんな手続きをみんなが踏んでいるのか、疑問。

おおはるさん、財産管理はコンピュータで完璧に一覧にしてあったのですが
肝心の、銀行カードの暗証番号が、聞いていたのと違っていたのです。

暗証番号を変更したのかな?
よく、ATMで手続きしていると
暗証番号は、時々変えましょうなんてでてくるけど

暗証番号を安易に変えると、
本人でも覚え切れない。

銀行にいわせれば、「カードは本人のみしか使えません」。

でも、実際は家族とかでカードで出し入れしているのが
殆どだと思うのですがね。

銀行の出し入れには、
委任状を書いてもらう方法もあるのですが
今回のように、記名が不可能な場合はこれもだめ。

そうなると、お手上げです。
ということで、審査がすむのを暫く待つのみ。

午後はグループホームで仕事、
帰り、車検が終った車を引き取り
家に戻ったら、かなり疲れていたのか

夕食後、うたたねがぐっすり眠ってしまって
今頃おきだしております。

不規則な生活を、規則ただしく送っておりまする。


後見人の申請と面接! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

写真は、立川の裁判所。新しくなったばかりのようです。