昨日、勤め先の懇親会があった。
シフトで動いているので、全員が集まるのは難しいが、
当日の夜勤の人を除いて、ほぼ全員が集まれた。
こういうことは、珍しい。
この職場は、とても気持ちがいい。
どうしてもやりきれないことがあると、
誰かが手伝ってくれる。
そして、わからないことは気楽に尋ねられる雰囲気がある。
一人一人職員の個性がうまくかみあい、ある時は厳しく、
あるときは冗談がとびかい、みんな一生懸命なところがいい。
昨夜の皆の話の中でも、入居者一人一人の特徴や
どうしたらその人らしく暮らせるかを
真剣に話し合う。愚痴はほとんどでない。
あるとしたら、今、職員不足で休むに休めない状態があることかな。
注文した魚のカマを煮た御馳走には、Yさんに食べさせてあげたいね、
魚の食べ方が上手だから、きっとおいしいおいしいって、
隅から隅まで食べるだろうねとか。
上司が、
この中で、一番こうなると思ってなかっただろうね、と私に話を振ってきた。
そうよ、この年で、10人をお風呂に入れるなんて
想定外だったわよ、と昨日急に勤務内容が変わったことをチクリ。
チームやまぶきと言っているのだが
時々職員の組み合わせが、山吹でボランティアしていた3人と上司なんてことがある。
5年前、上司が定年で特養の施設長をやめた時、
彼女が理想としている形でグループホームを立ち上げたい、
ついては、その時は手伝って欲しいと、Aさんと私に声がかかった。
Aさんは、ご自分の実家の父親がグループホームに入った経験から
自分の家を将来グループホームとしてやりたいという夢をもっていたが
当座は、その準備ということで、開設の準備段階から関係。
頼もしい人たちであり、
若い人もそれぞれに、頼もしい。
自分も年を忘れて、いろいろ経験することが楽しい。
なんといっても、
そこでは「おねいさん、おねいさん!」と呼ばれる。
ここでしか、おねいさんなんて呼ばれないわと、いうと笑われる。
時に対処に困る不穏状態の入居者さんには、全員で対処する。
チームワークはいい。
小さな施設なのに、ボランティアさんがいっぱいきてくれて
実習生もたくさん受け入れている。
家族がすごく協力的なのも、特徴だと思う。
地域密着型なので、近くに住んでいる家族が多いこともあるが
家族が面会にきてくれると、
他の入居者にも声をかけたり、大きな家族のように世話をしあってくれる。
自分が年をとったら、こんな雰囲気で楽しく過ごせたらいいなと
本当に思えるところなのである。
ちょっと手前味噌になったが、
疲れることは疲れるものの、楽しい職場なのだ。
手前味噌ながら! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!
シフトで動いているので、全員が集まるのは難しいが、
当日の夜勤の人を除いて、ほぼ全員が集まれた。
こういうことは、珍しい。
この職場は、とても気持ちがいい。
どうしてもやりきれないことがあると、
誰かが手伝ってくれる。
そして、わからないことは気楽に尋ねられる雰囲気がある。
一人一人職員の個性がうまくかみあい、ある時は厳しく、
あるときは冗談がとびかい、みんな一生懸命なところがいい。
昨夜の皆の話の中でも、入居者一人一人の特徴や
どうしたらその人らしく暮らせるかを
真剣に話し合う。愚痴はほとんどでない。
あるとしたら、今、職員不足で休むに休めない状態があることかな。
注文した魚のカマを煮た御馳走には、Yさんに食べさせてあげたいね、
魚の食べ方が上手だから、きっとおいしいおいしいって、
隅から隅まで食べるだろうねとか。
上司が、
この中で、一番こうなると思ってなかっただろうね、と私に話を振ってきた。
そうよ、この年で、10人をお風呂に入れるなんて
想定外だったわよ、と昨日急に勤務内容が変わったことをチクリ。
チームやまぶきと言っているのだが
時々職員の組み合わせが、山吹でボランティアしていた3人と上司なんてことがある。
5年前、上司が定年で特養の施設長をやめた時、
彼女が理想としている形でグループホームを立ち上げたい、
ついては、その時は手伝って欲しいと、Aさんと私に声がかかった。
Aさんは、ご自分の実家の父親がグループホームに入った経験から
自分の家を将来グループホームとしてやりたいという夢をもっていたが
当座は、その準備ということで、開設の準備段階から関係。
頼もしい人たちであり、
若い人もそれぞれに、頼もしい。
自分も年を忘れて、いろいろ経験することが楽しい。
なんといっても、
そこでは「おねいさん、おねいさん!」と呼ばれる。
ここでしか、おねいさんなんて呼ばれないわと、いうと笑われる。
時に対処に困る不穏状態の入居者さんには、全員で対処する。
チームワークはいい。
小さな施設なのに、ボランティアさんがいっぱいきてくれて
実習生もたくさん受け入れている。
家族がすごく協力的なのも、特徴だと思う。
地域密着型なので、近くに住んでいる家族が多いこともあるが
家族が面会にきてくれると、
他の入居者にも声をかけたり、大きな家族のように世話をしあってくれる。
自分が年をとったら、こんな雰囲気で楽しく過ごせたらいいなと
本当に思えるところなのである。
ちょっと手前味噌になったが、
疲れることは疲れるものの、楽しい職場なのだ。
手前味噌ながら! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!