toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

隕石の話

2013-02-17 11:36:51 | 日常のあれこれ


ロシアに隕石が落ちたということで、隕石の話がいろいろでているので。


夫は火山灰の分析の他に、隕石の分析も仕事として行っているので、
門前の小僧的なことは、私も聴いている。

特に、日本は南極観測隊が採集してくる南極隕石の保持数では
圧倒的に多いので、研究成果が楽しみな分野。

南極は隕石落下後、氷に閉じ込められているので
風化が少なく、時間順にならんでとれるいいサンプルとなる。


結婚してすぐに、三年間アメリカに居たのだが、
その間に旅行した先は、風光明媚なところもあったが

他の日本人だったら、きっと行かないかなり珍しいところも行った。
その一つが、このアリゾナにあるMeteo Crater。

アルバムに貼ってあった写真をのせてみたが、
直径1キロメートル近い、ただの穴(とその頃は思っていた)。

砂漠に近いところを延々と車で走り、
こんな穴の縁にたち、そして、穴の中に降り、

其の頃はなんだ、この穴はと思っていたが
今日、テレビを見ていて、
あ、行ったことある!とアルバムを探してみた。

背負子に乗っているのはmetalくん。


火山が噴けば、みんなは避難するのに
わざわざ出かけていき、

火山学会といえば、世界中の火山のあるところで行われるので
本当に辺鄙なところにも、でかけていく。

好奇心の塊のような人と結婚したせいか、
私もかなり珍しい体験をしているかも。


そういえば、初期のワープロでは、隕石の隕という字が
変換されず、第二標準というフロッピィを差し込むと
やっと、隕という字がでてくるなんてことがあった。

今、隕石がすっと変換されると、ああ、進歩したなと思うのである。


隕石の話! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!
<