toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

「まぼろしの大阪テレビ」トークイベント

2016-11-07 09:29:03 | 
一時期、さがゆきさんのライブに繁く通っていた時期があった。
今の勤めは朝が早いので、最近は夜遅くなることを控えているため
なかなか伺えないのが残念だが。

彼女のライブには、一癖も二癖もありそうな人物が現れる。
その中のお一人、川崎隆章さんが、
『まぼろしの大阪テレビ』という本を上梓された。

とても面白そうなので、さっそく購入。
昨日は、その出版を記念して、トークイベントが行われた。

川崎さんは、テレビの朝のテストパターンから
終了のテストパターンまで見続けるというテレビっ子だったとの話だが

テストパターンを集めた本で、
見慣れぬ「大阪テレビ」のテストパターンを知り、

大阪テレビとはなんぞやと、興味をもたれたのだそうだ。
それが、小学校5年生の時。(←かなり、面白い変わった子だ)

その興味がずっと続いて、今回の本の刊行に及んだのだが
昨日は、その出版に至るまでの、様々なご苦労を
その弾丸トークで知り、

改めて本の隅々まで彼の思いの詰まった本を
大切に読んでいる。

大阪テレビは発足して3年で、他のテレビ局に合併されたそうで、
その寿命から「まぼろしの」がついている。

大阪テレビのスタッフの若かったこと(平均年齢が20歳代)、
面白い、いいものをテレビで伝えたいという意欲のほど、

成り立ちが、朝日新聞+毎日新聞の、オール大阪がタッグを組んだ
まれにみる応援体制だったこと、

東京からの巨人・読売攻勢に、大阪魂がもえたこと、

生駒山にたったタワーから電波が届く範囲は、岡山・名古屋までだったこと、
(ちなみに、私の中学時代の組名が、生駒組だったので
このタワーに親近感を抱いた!)

料理番組は、いいところの板前さん達が関係して
NHKの安く美味しいとは、ちょっと違っていること。

音楽番組(ミナロン・ドリームサロン)には、当時のジャズが流れて、
その装置や、カメラワークや、とてもしゃれていたこと。

2013年、その再現をしたくて
当時のスタッフ(皆さん80歳代)の力を借りて

さがさんが歌った番組の再演のようすが、
会場で流された。

装置のしゃれていること、
当時のジャズが歌える「若いシンガー」ということで
さがさんが選ばれたこと(笑)

すべてに思い入れが込められていて、面白かった。

3年間のラテ欄(ラジオ・テレビ欄)は、国会図書館に通って、コピーしたものを
全部打ち直したんだそうで(!)

約1000日分のラテ欄を眺めているだけで、
昔のあれこれが蘇ってきます。

下北沢の『本屋B and B』で行われたこのトークイベントには
これまたかなり癖のありそうな面々が現れたのも、書いておこう。
(AYA♂さん、さがさんを含む)

そうそう、ご本はこちらから購入できます。
一冊で1キログラム、大層重いけれど、
それだけの思いがこもった本です。


と、昨日の話の内容を主に書いてみましたが、
川崎さん、間違っているところがあったら、お知らせください。


「まぼろしの大阪テレビ」トークイベント! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!



思いだして歌う歌

2016-11-07 00:26:32 | 歌・コンサートなど
頼まれて、2週続けてMデイケアにてお年寄りと歌を歌う。

歌詞を用意したもの。

野菊
千の風になって
朝はどこから
いつでも夢を
リンゴの唄

思いだしながら歌うコーナー、
一週目は、赤い歌、青い歌。

青い歌で、桜田淳子の「ようこそここへ~♬」。
途中歌詞があやしくなったが、
最後は、「クッククックー クッククックー 青い鳥~」
で、大盛り上がり。

今度は、途中を覚えておこう。

二週目は、
テーマは「あいうえお」で始まる歌。
次回は「なにぬねの」から始めるための備忘録。

あ:雨雨ふれふれかあさんが
い:今は山中今は浜
う:うさぎ追いしかのやま
え:えっさえっさえっさほいさっさ(◎)
お:丘を越えて・丘をこえ行こうよ

か:からすなぜ鳴くの
き:汽車汽車ぽっぽぽっぽ
く:黒いはなびら静かに散った(◎)
け:げっげっげげげのげ(◎)
こ:コッコケコッコ

さ:さくらさくら弥生の空は
し:幸せなら手をたたこう
す:すみれの花咲くころ
せ:瀬戸は日暮れて
そ:そそらそらそら うさぎのダンス(◎)

◎は、みなさんからでなくて、私がリードしたもの。

コッコケコッコは、お一人の方が歌いだしたが、
他の方はご存じなかった。


山吹の里での歌の会。
用意した歌詞は、

恋のバカンス・我ら人生60から・お山の杉の子

ここでも、「五十音順に」をやってみる。
ボランティアさんが手伝ってくれる。
同じ曲がでてくることもあれば、
違う曲がでてくることも。

あ:朝はどこからくるかしら
い:今は山中今は浜
う:う~さぎうさぎ 何見てはねる
え:えっさえっさえっさほいさっさ(◎)
お:(なんだっけ?)

か:からすなぜ鳴くの
き:きよし この夜 星はひかり
く:黒いはなびら静かに散った(◎)
   (低音の魅力から、漫談の牧伸二の真似もする!)
け:げっげっげげげのげ(◎)
こ:(なんだっけ?)

さ:さくらさくら弥生の空は
し:(なんだっけ?)
す:すずめ すずめ お宿はどこだ
せ:せっせっせ~のよいよいよい おちゃらかおちゃらか
そ:そそらそらそら うさぎのダンス(◎)

た:たこたこあがれ 風良く受けて(一瞬、タンタン狸のがでたが)
ち:(なんだっけ?)
つ:(なんだっけ?)
て:手をたたきましょう タンタンタン タンタンタン
と:とんぼのメガネは 水色メガネ

次回は、「な」からね!と終了。

以上、備忘録。
一日たつと、思いだすのにかなり苦労する。

思いだそうとすると、かなりたって思いだすこともある。

これをやりだして、「け」「え」が難しいと思う。

暇な時に、何回か復習するのだが
それをまた忘れる。



思いだして歌う歌! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!