toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

作曲家による歌い方

2016-03-22 22:17:28 | 歌・コンサートなど
今月は、K会のコーラスが三回も練習があり、今日はその三日目。
毎回、先生のお話が面白い。

今回は、作曲家による特徴、そしてその歌い方。

バッハは一直線の人。
縦の人。
ほら、総理大臣に会いたがる人みたいな、上昇志向の人。

シューマンは短い、横の人。

モーツァルトは円の人、
丸く、丸く歌うといい。

メンデルスゾーンはねじれている。
だからといって、ねじっては歌えない。

シューベルトは、三角、とがっている
命短く集中している

ふ~~ん、へえ~~と思いながら、
それぞれに合わせた歌い方を工夫する。


最初の発声練習でも、
あ、い、う、え、お

それぞれ発声の時の息の回し方を教えて下さる。

あ~~は、?
い~~は、?
え~~は、?
お~~は、?
う~~は、お尻から空気を入れて、身体の中に散らす感じ、みみずみたいに!

前におしだすのではなく、後ろにまわしてからとか、
その場では覚えたつもりだったが、区別がつかなくなってしまった。

「う」だけは、印象が強烈だったので覚えている。
でも、そのコントロールは難しい。皆さんできますか?



作曲家による歌い方! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿