峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

母の転居記録4

2022年07月31日 | 

今まで母の部屋は20年間暮らしていたのとチョー物持ちが良いため、同じものが分散してアチコチにある状態だった。

特に郵便物は20年間全部残っていたし、切手は昭和30年代のお年玉切手まである始末だ。

 

そういう諸々を転居日までに少しづつ運んだ。しかし車(リーフ)に載せられるものは少ないし、

生活しているとタンスや冷蔵庫などの大物は運べない。

それにまずは新しい施設に移るのを優先したかったので、転居日当日は最低限の生活ができるよう

身の回り品だけ持って移動してもらった。

冷たいものが欲しいだろうから冷蔵庫も祖母が使っていたポータブルのものを当座のリリーフとして持って行った。

とりあえず、その日は物珍しいのもあったのか大人しく移ってくれた(~_~)

 

今まで使っていた中型の冷蔵庫は新しい部屋に持っていきたいし、タンスも数個持って行きたい。

また使わない洗濯機やタンス、ベッドなども運ぶために後日レンタカー(ハイエース)を借りた。

それで不用品を粗大ごみや電化製品リサイクルなどに出しに行き、とりあえずキープする大物は自宅に持ってきた。

中型冷蔵庫と数個のタンスはは母の部屋に運び込んだ。

 

次に膨大な物品やその他の家具の移動である。

長尺物はキャンピングカーで運ぼうということで3日間かかって大方のものを運び出した。

キャンピングカーのドアから入らないもの(タンス、ロッキングチェアなど)は前にレンタカーで移動してある。

タンスの引き出し一つ分以上あるカセットテープは母の希望で新しい施設に持って行ったが、たぶん聴かないだろうなあ。

他のものは、とりあえず全部自宅に持ってきた。5日目は前の部屋の掃除などをして明け渡しをした。

 

この間、毎日のように新しい施設にも通い、母の顔を見てきた。3日目までは毎回

「私はいつ帰れるね」

と新しい施設に慣れてない様子だったが、4日目ごろから何も言わなくなった。

おそらく新しい生活に慣れてきたのだろう。

そりゃそうだ。食事も部屋に持ってきてくれるし、お風呂や薬の面倒もみてくれるのだから・・・

 

しかし、自宅に持ち帰った母の物品には往生こいている。

20年以上ある郵便物、切手や熨斗袋、紙袋などが

4個あるファイルボックスの引き出しあちこちから出てきて呆れるばかりである。

3個までは整理したが、大型のあと1個とその他もろもろの大部分は放置してある。

ボチボチ整理しようと思っているが、先述した発熱外来やコロナの4回目接種など、

諸事が重なり、落ち着いて取り組めない状況が続いている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする