カミキリムシにやられて2011年に枯死したみかんの後釜に買ってきた興津早生と宮川早生が今年は大豊作でそれぞれ15個ほど成ってます。
昨年は開花したころモクセイ用に作った農薬を散布したためレモンを含めて結実しなかったので休養十分だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/ccf54bb759784c3ffdaf91ccfe92352c.jpg)
買ってきた翌年から成りましたけど、5年も経つとすっかりイッチョ前の木になってます。
黄色く色づいて柔らかくなってきたものから少しづつ収穫します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/4c159717cb32116cfed9359339079b4e.jpg)
あまり色づかせるとヒヨドリなどがつつきに来ますのでタイミングが難しいです。
摘果しすぎて実を大きした結果、種ができたこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/2782b5b53855e3a47496c3a113097f09.jpg)
今回はそういうこともなく、そこそこの酸っぱさと甘さのみかんになりました v(^^)
人気ブログランキングへ
昨年は開花したころモクセイ用に作った農薬を散布したためレモンを含めて結実しなかったので休養十分だからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/ccf54bb759784c3ffdaf91ccfe92352c.jpg)
買ってきた翌年から成りましたけど、5年も経つとすっかりイッチョ前の木になってます。
黄色く色づいて柔らかくなってきたものから少しづつ収穫します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/4c159717cb32116cfed9359339079b4e.jpg)
あまり色づかせるとヒヨドリなどがつつきに来ますのでタイミングが難しいです。
摘果しすぎて実を大きした結果、種ができたこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/2782b5b53855e3a47496c3a113097f09.jpg)
今回はそういうこともなく、そこそこの酸っぱさと甘さのみかんになりました v(^^)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
そのままの方が栄養があると思ってるんでしょう。
5年経ちましても、殆ど収穫はありません。
樹齢70年の夏みかんも枯れました。
それと昨年は花が咲いているときに薬剤散布をしたらレモンもみかんも結実しませんでした。今年はレモンもたわわに実っていますから、matsubaraさんちはどうでしたでしょう?