峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

電気式、液体式ディーゼル機関車

2022年06月14日 | 鉄道

BSテレ東で時々放送される『乗れない鉄道に乗ってみた』

乗れない鉄道であるからレール軌道があって、定期的に運航してる車両があるけれど、乗れない列車の特集。

すなわち検査車両とか工場内の貨物輸送列車とかの類です。

 

今まで見たことがあるのは

・東京モノレールの黄色い深夜検査車両(地上18m、作業員が金づちでレールを叩いて異音を探る)

・立山砂防工事専用軌道(高低差200mをジグザグ進行方向を変えながらスイッチバックで一気に登る)

・巨大製鉄所のトーピドカー(ラグビーボールのような形をした貨物車に1500℃の溶けた鉄を流し込んで運ぶ)

などです。かなり珍しい内容です(^^;

そして今週放送されたのが京葉臨海鉄道(千葉・京葉工業地帯で活躍する青いボディのディーゼル機関車。総距離約24キロ。

引き連れるのは“石油タンク”。1両60tのタンク貨車が16両…圧巻の隊列。1日に16往復。)。

その冒頭で紹介されたのが最近導入された『電気式ディーゼル機関車』(上の画像)。

そして番組で動かされていたのは以前から活躍している『液体式ディーゼル機関車』(下の画像)。

うん?恥ずかしながら『電気式ディーゼル機関車』と『液体式ディーゼル機関車』の専門用語は初耳でした。

『液体式』は従来型のことと容易に想像できましたが、『電気式』はイマイチよくわかりません。

ディーゼルと謳ってるのでディーゼルエンジンで発電した電気を蓄電してモーターを回すのかなあ?

 

ググってみると、おおかたそれで合ってるそうです。

とすると、車でいえば日産ノートと同じことになります。

エンジン駆動だと減速機を付ける分、複雑になることと、モーター駆動なら電車などと同じ部品で済むので

部品の共用化がはかれるのでメリットが大きいそうです。

 

では、プリウスなどのようにエンジン併用のハイブリッド車(パラレル方式)もあったようですが、デメリットが多く実用化されてないようです。

この電気式ディーゼル車は番組に出てきた機関車だけでなく、高山本線を走る新型特急ひだ号のHC85系この方式のハイブリッド車になります。

 

.........

また私が誤解していたのは電化区間と非電化区間を走行できる蓄電池電車のことが頭に浮かんだからです。

ほかの番組でJR男鹿線を取り上げたときに「架線式蓄電池電車」が走っていると紹介されました。

これは車でいうEVに相当しますから日産のリーフと同じです。

 

でも電化区間の蓄電だけで非電化区間を走行できるのかしら?

かなり疑問に思ったので、こんがらがったのだと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山道路 | トップ | SAKURA »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たわごと (峠おやじ)
2022-07-03 11:36:12
お車のことはとまぢふさんのご専門ですので、微細な定義はお任せいたします。

機械ものは自転車をはじめとして好きなですが、
なにぶん文科系の門外漢。下手の横好き。
わかるところだけ食い散らかす似非中級者が書く
「たわごと」ばかりですので突っ込まれると途端に立ち往生します(~_~)

そんな内容ですから
「また、しゃべっとるわ」
程度にご笑覧くださいませ。
返信する
ディーゼル・エレクトリック (とまぢふ)
2022-07-01 22:35:48
あらためて調べ、その違いも判らせていただきました。

「シリーズ・HV」だと思ってた特急ひだ。
やはりそうでした、
「シリーズ・HV」。
 一方、
「ディーゼル・エレクトリック」
との違いも分かりました!
(昔からあったHVが
ディーゼル~。)

「エンジンかかってないと発電できない」
「蓄電池でエンジン停止時もモータ回せる」
だったんですね!

今の「エンジンで発電し、モータ回す」
クルマは全て 「シリーズ」ですね。
返信する
小海線 (峠おやじ)
2022-06-15 20:58:40
ありがとうございます。ご存じありませんでした。

そうですか!「しらせ2」がねえ。
何気なしにそういう駆動方式を読んでいたのでしょうが、
きちんと認識ができてなかったのでしょうね。

小海線といえば私も麦草峠にアタックするとき使いました。
小淵沢付近を起点にして茅野側から峠へ登り、
八千穂駅から小淵沢まで輪行しました。
返信する
明日どこ行こ。 (ワシはGT。)
2022-06-15 19:00:04
 いつもどうも。ご存じやったらごめんなさい。

 似たような話をさせていただくと、「しらせ2」は駆動がディーゼルエレクトリックで、「ディーゼルで発電しながら、電気の瞬発力で氷の上に乗る。」て聞きました。

 それと、一度乗りたいのが小海線で、車輌の一部はハイブリッドらしいです。高山やったら自動車でしか行きませんけど、小海線の方は山越え輪行で乗る可能性が高そうです。
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事