大阪モーターサイクルショーでブース出展していたサイドスタンド(SIDESTAND.JP)
便利なサイトなので、早速登録した。
sidestand.jpのKOfyのページ
*スカイウェイブのスタンダードとGSF1200のハーフカウルタイプのサイト上の
登録がなかったので、現在申請中に付き、XL125Rのみの登録。。。。
サイドスタンド(SIDESTAND.JP)は、2008年3月14日にオープンした。
ライダーに特化して、愛車のメンテナンス管理とコミュニティを中心とした
オートバイライフを充実させる無料オンラインサービス。
■SIDESTAND.JPの特徴
1.愛車の整備記録などをオンラインで管理できるシステムを備えている。
・日々の走行距離やオイル交換、メンテナンス、修理などをマイバイクページに
記録しておくことにより、愛車の整備履歴をオンラインで管理することができる。
・メンテナンス時期が近づけば自動的にお知らせする機能も付いている。
・燃費の推移グラフや消耗品の交換履歴などを気軽に記録・参照
2.ジャンルをオートバイに限定した事で、より深いコミュニケーションを図れる。
・利用実績に応じてポイントが溜まり、ノベルティーと交換出来る。
・コミュニティーだけでなく、画像とコメントを投稿して愛車を自慢したり、
仲間と一緒にツーリング計画を立てたり、オートバイライフを楽しくさせるコンテンツが充実。
・ブログ風の画面で簡単に日記を書くことができる。
また、日記の公開範囲を非公開からインターネット全体まで細かく設定可能なので、
一般的なブログでは書けない本音の日記も書く事ができる。
便利なサイトなので、早速登録した。
sidestand.jpのKOfyのページ
*スカイウェイブのスタンダードとGSF1200のハーフカウルタイプのサイト上の
登録がなかったので、現在申請中に付き、XL125Rのみの登録。。。。
サイドスタンド(SIDESTAND.JP)は、2008年3月14日にオープンした。
ライダーに特化して、愛車のメンテナンス管理とコミュニティを中心とした
オートバイライフを充実させる無料オンラインサービス。
■SIDESTAND.JPの特徴
1.愛車の整備記録などをオンラインで管理できるシステムを備えている。
・日々の走行距離やオイル交換、メンテナンス、修理などをマイバイクページに
記録しておくことにより、愛車の整備履歴をオンラインで管理することができる。
・メンテナンス時期が近づけば自動的にお知らせする機能も付いている。
・燃費の推移グラフや消耗品の交換履歴などを気軽に記録・参照
2.ジャンルをオートバイに限定した事で、より深いコミュニケーションを図れる。
・利用実績に応じてポイントが溜まり、ノベルティーと交換出来る。
・コミュニティーだけでなく、画像とコメントを投稿して愛車を自慢したり、
仲間と一緒にツーリング計画を立てたり、オートバイライフを楽しくさせるコンテンツが充実。
・ブログ風の画面で簡単に日記を書くことができる。
また、日記の公開範囲を非公開からインターネット全体まで細かく設定可能なので、
一般的なブログでは書けない本音の日記も書く事ができる。