政府は9月3日、北京パラリンピックから、オリンピックに準じて
メダリストに対する報奨金制度を創設することをようやく決めた。
金メダル100万円、銀メダル70万円、銅メダル50万円。
(オリンピックのメダリストには、金300万円、銀200万円、銅100万円)
なぜ、オリンピックと報償金額が違うのでしょう。
管轄が文部科学省と厚生労働省と違うから?
歴史が違うから?
国民の関心が違うから?
正直、斯く言う私もパラリンピックにはあまり関心がなかった。
先日、偶然テレビで元バイカーの野村選手が水泳競技に
参戦するニュースを観て以来、気にするようになりました(・_・;)
2008年8月27日の記事
パラリンピックの選手たちの経済的な負担は大きく、
その前にハンディキャップを持ってスポーツを楽しむための
物理的、経済的な条件が厳しいので競技人口も少ないのでしょう。
パラリンピックの選手団のユニフォームも自腹と聞いています。
どうして、その程度の援助を国は出来ないのでしょうか?
以下の調査結果も目にしました。
ささやかな心の応援を今後も続けたいと思います。
■日本パラリンピアンズ協会「北京パラリンピック代表選手アンケート」
調査時期:6月上旬から下旬
対象者 :北京パラリンピック代表選手や2010年のバンクーバー冬季
パラリンピック強化指定選手約200人にアンケート、152人から回答
結果概要:・オリンピック選手との違いを感じる点(複数回答)
「競技団体の組織力や経済力」57・2%
「スポンサー」54・6%
「練習環境」40・1%
「一般の人の関心」35・5%など。
・苦労する点(複数回答)
「費用が掛かる」82・9%と圧倒的
「練習場所がない」が42・8
「練習場所に通うのが大変」35・5%など。
・費用を自己負担する項目(複数回答)
「遠征費」81・6%
「合宿費」76・3%
「競技用車いすや義足」34・2%など。
詳細 :日本パラリンピアンズ協会 - 「パラリンピック選手の競技意識調査」
メダリストに対する報奨金制度を創設することをようやく決めた。
金メダル100万円、銀メダル70万円、銅メダル50万円。
(オリンピックのメダリストには、金300万円、銀200万円、銅100万円)
なぜ、オリンピックと報償金額が違うのでしょう。
管轄が文部科学省と厚生労働省と違うから?
歴史が違うから?
国民の関心が違うから?
正直、斯く言う私もパラリンピックにはあまり関心がなかった。
先日、偶然テレビで元バイカーの野村選手が水泳競技に
参戦するニュースを観て以来、気にするようになりました(・_・;)
2008年8月27日の記事
パラリンピックの選手たちの経済的な負担は大きく、
その前にハンディキャップを持ってスポーツを楽しむための
物理的、経済的な条件が厳しいので競技人口も少ないのでしょう。
パラリンピックの選手団のユニフォームも自腹と聞いています。
どうして、その程度の援助を国は出来ないのでしょうか?
以下の調査結果も目にしました。
ささやかな心の応援を今後も続けたいと思います。
■日本パラリンピアンズ協会「北京パラリンピック代表選手アンケート」
調査時期:6月上旬から下旬
対象者 :北京パラリンピック代表選手や2010年のバンクーバー冬季
パラリンピック強化指定選手約200人にアンケート、152人から回答
結果概要:・オリンピック選手との違いを感じる点(複数回答)
「競技団体の組織力や経済力」57・2%
「スポンサー」54・6%
「練習環境」40・1%
「一般の人の関心」35・5%など。
・苦労する点(複数回答)
「費用が掛かる」82・9%と圧倒的
「練習場所がない」が42・8
「練習場所に通うのが大変」35・5%など。
・費用を自己負担する項目(複数回答)
「遠征費」81・6%
「合宿費」76・3%
「競技用車いすや義足」34・2%など。
詳細 :日本パラリンピアンズ協会 - 「パラリンピック選手の競技意識調査」