KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

お好み焼きビックリは月-水が休業に!

2008年09月07日 | ツーリングあれこれ
伏見桃山球場で「バイク&ベースボール」の時は、
お好み焼きビックリに行くことが多い。

(1回目「イカ姿焼き」) (2回目「UFO」)


見事な逆転勝利に気分を良くして、焼きそばを食べに行くことにした。
実は、来週に富士山1周ツーリングに行く予定にしているが、
その時に、有名な富士宮焼きそばを食べる予定にしている。
その食べ比べ用に、事前に他店の焼きそばを食べておこうと思っていたのと、
以前から、ビックリサイズの焼きそばに挑戦したかったのだ。

通常の焼きそばは500円、ビックリ焼きそばは600円でお得だ\^o^/

ボリューム満点の焼きそばが出てきた。
1.5人前強という感じだろうか?
キャベツやモヤシがシャキシャキで、ソースも甘辛くとても美味しい。
苦労なく食べ終えることができた。

懐かしいラムネも注文し、合計金額700円はとても安い!!


残念なことに、店主の体調のことも考え、休業日は月ー水になったようだ。
私の場合は、土日に開いておれば問題ありません(^^)v

■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大します。

ジェベル号は初めての訪問です。今まではXL号でした。  ビックリ焼きそば600円。鉄板の大きさと比べてみてください。  冷たいラムネ100円を注文しました。  ビックリの休業日変更のご挨拶

堺天ぷら大吉から伏見桃山球場の野球観戦+ビックリ焼きそばの
グルメ&野球ツーリングの走行距離:136Km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季バイク&ベースボール

2008年09月07日 | ツーリングあれこれ
秋季リーグ戦が始まっている。
堺で天ぷらの朝食を食べた後、国道26号線で大阪に戻り、
新御堂→国道171号→大山崎から国道478号→国道1号バイパス
→外環状→国道24号で伏見桃山球場に向かった。

第一試合ということで、9時15分に試合開始。
30分前に到着し、練習から見ることができた。

敵のS大学は春季リーグは11勝1敗で優勝し、
秋季も既に4連勝している。

我が応援チームも2連勝で好調なスタートを切ったが、
春は2連敗している強敵だ。

試合は、敵に3点先取されたが、その次の攻撃で2点を返し、
9回に1点追加して同点に、延長12回に1点を入れ見事逆転勝利\^o^/

手に汗握る好試合であった。
延長12回の試合でも、試合時間は2時間40分程で、
プロ野球と違ってテンポが良いのが、観ていて楽しい。


伏見桃山球場S大戦


試合の後に、お好み焼きビックリで焼きそばを食べた。
来週、富士山ツーリングで、富士宮焼きそばを食べるので、
比較のために食べることにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺の天ぷら大吉

2008年09月07日 | ツーリングあれこれ
岡田ジャパンの危なげなサッカーをテレビ観戦してから、
6時過ぎにジェべル号で堺の天ぷらの大吉に朝食を食べに行った。

着いたら10名ほどの行列。
10分余り待ってから、店内のカウンターに案内される。

注文はメモ用紙に好きなものを記入して渡すようになっている。
はも、穴子、エビ、竹輪、タマネギ、小ごはんとアサリの味噌汁。
これで、合計1,150円。

天ぷら大吉のメニュー

店内の床はアサリの貝殻だらけ。
これはこのお店のしきたりで、貝殻は繁盛の証拠として
床に捨てるようになっている。


アサリの味噌汁は350円で、アサリがたっぷり。
天ぷらはサクサクで良かったが、油は少々古くないかなぁ???

★★★☆☆ 星3つかなぁ???


住所: 〒590-0971 大阪府 堺市堺区栄橋町2-4-28 堺魚市場内
電話: 072-233-8418
定休日: 日曜日
営業時間:[平日]01:00 - 09:00 [土曜日]00:00 - 09:30

■オンマウスでコメント表示します。

天ぷら大吉とジェベル号、ジェベルの影に行列の一部が写っています。

床にはアサリの貝殻がたくさん捨てられている

はも、穴子、エビ、竹輪、タマネギとアサリの味噌汁+小ご飯で1,150円


食後は、京都伏見まで野球の応援に行った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする