日本国民は、中国の高速鉄道の事故後、原因究明無しに鉄道をすぐに埋めた
中国政府の行動を隠ぺい体質で問題だと糾弾しました。
しかし、福島原発事故後の原因究明が行われない中での、関電「大飯原発再稼働」には
経済最優先で再稼働しようとする民主党政権に、強い非難の声があまり出ていないのは
少々恥ずかしいです。
野田政権は、止まっている原発を再稼働する条件を以下の3つ挙げています。
しかし、これらは、口先だけで実際に設備が完了するのは、早くて2-3年先なのです。
(1)全電源を喪失しても事態の悪化を防ぐ安全対策ができている。
(2)東日本大震災なみに、想定値を超えた地震・津波が起きても
核燃料が損傷しないことを政府が確認している。
(3)電力会社が、さらに安全を向上させる対策をいつまでに実施するか
計画を作っている。
正しい条件は、以下の文章でしょう。
(1)全電源を喪失しても事態の悪化を防ぐ安全対策の設備が設置されている。
(2)東日本大震災なみに、想定値を超えた地震・津波が起きても
核燃料が損傷しない構築物や設備が設置されている。
(3)原発で、万が一想定外のトラブルが発生しても、フェイルセーフで
安全に原発が停止するシステムになっている。
■ドイツ ZDFテレビ「フクシマの嘘」(29分33秒)
■放射能メモ ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」書き起こし
※動画の29分がもったいない人は、↑の「書き起こし」を参照
最も危険なのが福島第1原発の「4号機」だそうです。
放射性物質を大爆発で大量に噴出させたのは1号機と3号機ですが、
4号機の爆発は建屋の下の方で発生しただけなので、鉄骨が剥き出しに
なっていませんが、4号機の原子炉の上には1300本を超える使用済み燃料が
貯蔵され、水を貯めたプールの中に入っていますが、その水が漏れているようです。
必ず、大きな余震が来ます。
その時にどうなることやら。。。
復活させようとしている大飯原発「安全対策の実施計画(工程表)」は、
関電自ら現時点での不十分さを表明しています。
・免震構造を持つ対策拠点(免震事務棟)や、事故時に原子炉格納容器の蒸気を
排出して圧力を下げるフィルター付きの「ベント」設備、恒久的な非常用発電機は
いずれも2015年度までに設置。
・既存の防潮堤のかさ上げや、水素爆発防止のため燃料棒が損傷した場合に発生する
水素を処理する装置は13年度までに設置。
これらを無視して、「再稼働ありき」で進めるのは、
「消費税増税ありき」と全く同じです。(-_-メ)
■ZDF フクシマの嘘 - Google 検索結果
中国政府の行動を隠ぺい体質で問題だと糾弾しました。
しかし、福島原発事故後の原因究明が行われない中での、関電「大飯原発再稼働」には
経済最優先で再稼働しようとする民主党政権に、強い非難の声があまり出ていないのは
少々恥ずかしいです。
野田政権は、止まっている原発を再稼働する条件を以下の3つ挙げています。
しかし、これらは、口先だけで実際に設備が完了するのは、早くて2-3年先なのです。
(1)全電源を喪失しても事態の悪化を防ぐ安全対策ができている。
(2)東日本大震災なみに、想定値を超えた地震・津波が起きても
核燃料が損傷しないことを政府が確認している。
(3)電力会社が、さらに安全を向上させる対策をいつまでに実施するか
計画を作っている。
正しい条件は、以下の文章でしょう。
(1)全電源を喪失しても事態の悪化を防ぐ安全対策の設備が設置されている。
(2)東日本大震災なみに、想定値を超えた地震・津波が起きても
核燃料が損傷しない構築物や設備が設置されている。
(3)原発で、万が一想定外のトラブルが発生しても、フェイルセーフで
安全に原発が停止するシステムになっている。
■ドイツ ZDFテレビ「フクシマの嘘」(29分33秒)
■放射能メモ ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」書き起こし
※動画の29分がもったいない人は、↑の「書き起こし」を参照
最も危険なのが福島第1原発の「4号機」だそうです。
放射性物質を大爆発で大量に噴出させたのは1号機と3号機ですが、
4号機の爆発は建屋の下の方で発生しただけなので、鉄骨が剥き出しに
なっていませんが、4号機の原子炉の上には1300本を超える使用済み燃料が
貯蔵され、水を貯めたプールの中に入っていますが、その水が漏れているようです。
必ず、大きな余震が来ます。
その時にどうなることやら。。。
復活させようとしている大飯原発「安全対策の実施計画(工程表)」は、
関電自ら現時点での不十分さを表明しています。
・免震構造を持つ対策拠点(免震事務棟)や、事故時に原子炉格納容器の蒸気を
排出して圧力を下げるフィルター付きの「ベント」設備、恒久的な非常用発電機は
いずれも2015年度までに設置。
・既存の防潮堤のかさ上げや、水素爆発防止のため燃料棒が損傷した場合に発生する
水素を処理する装置は13年度までに設置。
これらを無視して、「再稼働ありき」で進めるのは、
「消費税増税ありき」と全く同じです。(-_-メ)
■ZDF フクシマの嘘 - Google 検索結果