KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

10月14日(土)のつぶやき

2017年10月15日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食経営管理実習食を試食しました

2017年10月15日 | お仕事あれこれ
大学の食物栄養学科の科目の一つに「給食経営管理実習」があり、
給食実習が始まって100回目を迎えたそうです。

教職員学生向けに、給食経営管理実習の試食の予約申し込みがあり、
先着順なので無事に当選しました。

10月13日(金)に試食に行きました。
給食経営管理実習室は普通の学校や企業の食堂と同じように作られ、
そこに教室が併設されている感じです。

開始時間の12時少し前に行くと既にオープンして、
部屋の中はBGMが流れ、おしゃれな感じです。

入り口の受付で、名前の確認、食事代300円の支払い、
アンケート用紙とメニューの解説書を受け取り、
配膳コーナーで食事をトレイに並べました。

厨房室では白衣を着た学生さんたちが一生懸命調理をしていました。


■当日の献立:~ひつまぶし風ランチ~  
 ・ひつまぶし(米飯,イワシの蒲焼)
 ・大根ときゅうりの柚子風味和え
 ・しろなとしめじの煮びたし
 ・栗きんとん

ご指導されている先生に原価を確認すると300円少々とのことで、
市販なら600円から700円くらいの値段になるのでしょうか???

アイデア良し、栄養バランス良し、見栄え良し、味よしですごく良かったです。

アンケートにも書きましたが、ひつまぶしのお出汁がお椀で出されましたが、
少し温度が覚めるので、丸亀製麺みたいにボットで自由にお出汁を注げるようにしたら
アツアツのお出汁でさらに美味しくなったと思います。

うちの大学の食物栄養学科の学生さんたちは実践的な教育で、
国家試験の管理栄養士の合格率もとても高く、頑張っていると思います。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする