KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

吹田市民の第九DVDのダビングの改良

2022年03月24日 | その他あれこれ
2021年12月26日に藤岡幸夫氏の指揮で関西フィルハーモニーの演奏による
ベートーベン第九の「吹田市民の第九2021」で歌いました。

吹田市民の第九2021(吹田メイシアター) - KOfyの「倍行く」人生. 2021年12月27日



DVDを予約していたので、2022年2月に配達されたので、視聴しICレコーダーに
ダビングし、自宅外でも聴けるようにしました。

吹田市民の第九2021のDVDが到着 - KOfyの「倍行く」人生 2022年2月11日



ダビングはパソコンとICレコーダーを両端オスのケーブルで接続し、
ICレコーダーのLINE入力しました。
過去からこの方式でYouTubeの音を録音してましたが、
今回はなぜか音の録音レベルが小さく、聴きづらくなってました。


そこで、パソコンの再生音を直接パソコンに録音し、
逆にICレコーダーにコピーする方式を思いつきました。


パソコンの再生音を録音する方法は、Win10付属の「ボイスレコーダー」と「ステレオミキサー」を
組み合わせて行います。

・Windows10のステレオミキサーとは、PCから出ている音の録音や配信をするための機能。
・PCでゲーム実況配信、音の出るアプリなどステレオミキサーないとPCから出る音を録音できない。
・ステレオミキサーを使わないとマイクに入った音しか取り込めない
・Windows10でPCから出る音も取り込みたい時にはステレオミキサーが必要。


■パソコンの音だけを録音する方法

①画面右下の音声マークを『右クリック』→Windowsの機能→録音デバイス
②録音デバイスで「ステレオミキサー」右クリックで「既定のデバイス」に変更
③『ステレオミキサー』を右クリックして『プロパティ』をクリック
④『レベル』タブをクリックしボリュームを『100』にして『OK』をクリック
⑤ステレオミキサーの設定が完了したらボイスレコーダーを起動
⑥画面左下の検索ボックスで「ボイスレコーダー」と入力し、『ボイスレコーダー』をクリック
⑦録音したい音声を流した状態でボイスレコーダーの『マイク』ボタンを押すと録音が開始
⑧録音が終わったら『■』ボタンを押して停止します。停止と同時に自動でファイル保存される
⑨ボイスレコーダーの再生画面に『共有』、『トリミング』、その他の操作が可能
⑩ボイスレコーダーの録音ファイル形式は m4a なので、「Sound Converter」アプリでmp4に変換
⑪「Sound Converter」アプリでmp4に変換すると、「♪ミュージック」フォルダーに保存される




【ソフト不要】Windows 10で内部音声(PC内で流れる音)を録音する方法!ボイスレコーダーの使い方

Windows10でボイスレコーダーを使って録音する方法

windows10-ステレオミキサーでPCの音とマイクを録音

ステレオミキサーの基礎 - VIPで初心者がゲーム実況するには



Sound Converter を入手 - Microsoft Store ja

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする