KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ぷららWebメール、利用端末からの情報を外部へ送信

2025年01月03日 | その他あれこれ
ぷららWebメールはフィッシングメールなどのスパムメールが多いし、
様々なトラブルが多く、天下のNTT系列が運営しているとは思われないような体たらくさです。


今回、以下の気になるアイコンが目につき、ぷららに問合せしました。












ご利用端末からの情報の外部送信について
当ウェブサイトでは、当社または外部のサービスによりお客さまの端末に記録された
ウェブサイト閲覧情報などのデータを収集し外部へ送信しています。
お客さまのプライバシーに関する情報であるため、外部送信先毎の各サービスが収集するデータの詳細、
利用目的、停止方法等について以下にお知らせします。

<以下ブランク>  ⇒⇒⇒ 後程判明しましたが、ブラウザーのBraveでは広告のように認識し、表示されないようです。



【問い合わせ 2024.12.17 9時40分】

ぷららWebメールの受信Boxの左上に「ご利用端末からの外部送信について」というアイコンがあり、クリックすると
  ご利用端末からの情報の外部送信について
    当ウェブサイトでは、当社または外部のサービスによりお客さまの端末に記録された
    ウェブサイト閲覧情報などのデータを収集し外部へ送信しています。
    お客さまのプライバシーに関する情報であるため、外部送信先毎の各サービスが収集するデータの詳細、
    利用目的、停止方法等について以下にお知らせします。

と表示されます。

1.データをドコモ以外の第三者の外部に端末の閲覧情報を開示する許諾はいつ行いましたか?
2.「いかにお知らせします」と記述されていますが、一切何も表示がありません。
3.情報提供の「停止方法」について、教えてください。


ぷららから返事がきました。

まず、ブラウザーのBraveでは、必要な記述が表示されておらず、Chromeでは表示されました。
Braveではぷららのメッセージの一部が広告のように認識してしまっているようです。

停止方法は、
「ご利用端末からの情報の外部送信について」ページ下部の
それぞれの項目(Google広告やyahoo広告など)をクリックし、「オプトアウト」を選ぶようです。

その後表示されるページで、各項目ごとに「有効」「無効」の選択ができるので、
停止希望の場合は「無効」を選択するようになっているようです。

やってみましたが、面倒くさいですねぇ・・・・
同じNTTドコモが運営しているgooのポータルや
ブログメールなどがサイバーアタックで2025年1月2日から
機能していません。
wifiを切ったスマホなら繋がります。
いい加減な運用に呆れてしまいます!!!




同じNTTドコモが運営しているgooのポータルやブログ、メールなどがサイバーアタックで2025年1月2日から
機能していません。 wifiを切ったスマホなら繋がります。

いい加減な運用に呆れてしまいます!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする