KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

バケットリスト(棺桶リスト)

2023年04月24日 | 自分史あれこれ
「bucket」とは英語で「バケツ」を意味しbucketを使った熟語で”kick the bucket”というものがあります。
その熟語の意味は「死ぬ」というもので、アメリカでは「The bucket list」という死ぬまでにやりたいことを
書き留め、リスト化し実際に行うという習慣が生まれました。


大病を患った主人公2人がそれぞれのやりたいことを書き出して、
残された余生をやりたいことをやるために過ごすという映画がヒットしました。

映画 「最高の人生の見つけ方 (原題:The bucket list)」



私も思いつくまでにバケットリストを作成し、残った人生を有意義に過ごしたいと思います。
一つ一つ消していく楽しみもできるし、途中で追加もありですね。 (^o^)


■バケットリストのメリット

・「こうなりたい」「やってみたい」気持ちを実際に書き出すことで自分の本当の気持ちにあらためて気づける。
・夢や目標を可視化することで、モチベーションも上がる。
・バケットリストは常に読み返すことができるため、「やりたいこと」を忘れない。
・実現のために今できること、やるべきことがイメージしやすくなり、行動につながる。
・以上の結果、実現に近づくことができ、最終的に夢を一つ一つかなえていくことで理想の自分になっていく。


■バケットリストを書き始めるコツ

1.現実的に考えない

・バケットリストは「TO DOリスト」ではない。
・「やるべきこと」ではなく「したいこと」にフォーカスするのがコツ。
・「今の貯金はこのくらいしかないから」「家族がこう思うだろうから」など、現実的な考えはいったん脇に置く。
・壮大な夢でなくても構わなく、大好きだったモノの大人買い、大好きな読み物の全巻コンプリートなど、
 子どもっぽいと思えるようなことでもOKで、ささやかな夢や大きな目標も全て書き出していく。
・他人の目を意識しないことも大切で、レポートのように評価されるものでもなく、人に読んでもらうものでもない。
・心の赴くままに書き進め、リストをざっと眺めて、自分らしさにあふれていると感じられたらうまく書けている証拠。

2.カテゴリー別に書いてみる

・好きなように書いて大丈夫となるとかえって思い付かないという場合、カテゴリー別に書くとよい。

【カテゴリー例】
 行きたい場所
 挑戦したいこと
 欲しいもの
 いたい人
 学びたいこと
 上達したいスポーツや楽器
 やりたい仕事
 目標とする収入
 どのような人間関係を望んでいるか(家族、恋愛、友人)
 どのような暮らしがしたいか(住居、ライフスタイル、住む場所)
 どのような自分になりたいか(健康、外見、内面)
……など

3.バケットリストの書き方は

・バケットリストの書き方にはこうすべきという決まりはない。
・思い付いたことから書き始める。
・なかなかペンが進まない時は日をあらためて書けばいい。
・リストは100個を目指して書いてみると良い。
・後から見返して「これは不要」と感じるリストがあったら、消して新しいリストを追加する。
・生きている限り未完成のリストだと考えて楽な気持ちで臨むのも長続きするコツ。
・バケットリストはお気に入りのノートに書いたり、パソコンでファイルを作って入力したりとスタイルは自由。
・最近は専用のノートやアプリもあるので使い勝手のいいものを選ぶ。


■バケットリストを実現するためのコツ

1.視覚的に表現する
 行きたい場所や憧れのファッションの写真を貼ったり、住みたい家のスケッチを描いたりして、
 夢や目標を具体的にイメージできるようにする。

2.優先順位と期限を決める
 「絶対かなえたいこと」「できればかなえたいこと」「かなうとうれしいこと」などのように、
 優先度によって順位分けをし、さらに期限を決めるとスイッチが入る。

3.定期的に読み返して現状を確認する
 書きっ放しではなく定期的に読み返し、今どの程度達成できているか、達成に近づいているかを確認する。

4.達成できたリストにはチェックを入れる
 達成できたリストにはチェックを入れて、達成した日付も書き込んでおく。
 チェックを入れた項目が増えるごとに達成感が味わえ、モチベーションも上がる。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐野書院の概要 | トップ | 2023年統一地方選(後半)と... »
最新の画像もっと見る

自分史あれこれ」カテゴリの最新記事