I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「そばぎり 助六」関市2nd

2010-11-10 | 蕎麦 岐阜・三重
折角岐阜まで来たのだからと足を伸ばして、お気に入りの店で蕎麦を連食することにした。



約3年ぶりになるのだが、外装の吹き付けが茶系に変わり、木製格子も取り付けられていた。

店内はほとんど変わっていないようだが、扉は変わったかも!?




 入口近くの席に着き、お目当ての田舎粗びき900円を注文。




然程待つことなく盆に載せられて登場した。薬味に山葵はなく、昔ながらのネギと大根おろしのみ。

ツユを少し試した後、蕎麦を箸で摘んで食べにかかったが、ブチブチと短く切れていてとても喉越しを味わえる状態ではない。
コシもなく、水切りの具合も悪いようだ。風味は十分にあって美味しかっただけに実に残念、これは一体どうしたことだろう?





外に「新そば打ち始めました」と貼り出されていたので、慣れない蕎麦粉が原因かもしれない。
しかしマイ・フェヴァリット・蕎麦と明言していたので、今回はたまたまだと信じ、次に期待したい!

助六 そば(蕎麦) / 関駅刃物会館前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深萱ふーど」のおろしそば

2010-11-10 | 蕎麦 岐阜・三重
先週福井で辛味だいこんの汁に浸ける「けんぞうそば」を頂いたとき、こちらのおろしそばを食べる約束を果していないことに気付き再訪。


開店時間(11:30)より随分早く着いてしまったため、店の前に広がる蕎麦畑を見学して時間を潰す。もうそろそろ収穫できるのでは・・・?



店の中からは蕎麦を切るリズミカルな音が聞こえてくる。 
しばらくすると店内へ招かれ、お茶と一緒にそばの実入りおからとそばあられをいただきながら、定時を待つことになった。



注文はもちろん、だいこんの搾り汁だけを使ったというおろしそば1365円を単品で。
奥様から「辛いですけど、本当によろしいのですか」と何度も念を押されるが、ここは初志貫徹(笑)





さて、供されたおろしそばはカツオ節だけが掛かり至ってシンプル。何も足さない何も引かないとは、このことなのだろう。
試しに汁だけを飲んでみたところ、確かに辛いが先週の我慢できないというほどでもなく、凛として清々しい感じを受ける。
もちろんそばもエッジが立って、コシもあり大変美味しくいただいた。そば湯で割った搾り汁もまた美味で、お代わりしたほど。





帰り際、今回も部屋の入口に並べられていた梅干一瓶1000円を取って勘定を済ませ、忙しくなってきた店を後にした。


そばの里深萱ふーど そば(蕎麦) / 坂祝駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする