昨夜の今日で決して迎い酒が欲しいというわけでもないが、蕎麦屋酒のセットを久しぶりにいただこうとあの蕎麦屋へ。

12時少し前だというのに思いの外、空席が目立ち、お気に入りのカウンター席に着くことができた。
注文は蕎麦屋酒セット1900円を熱燗で、蕎麦は花巻そばに追加変更(200円UP)してもらうことにした。
ツレは好物となった感がある鶏きのこそば1400円だ。それに原木しいたけの天ぷら700円ととろろご飯200円もオーダー。




おひたしがなくなったということで、代わりにプリプリ熱々の塩炒り銀杏をいただき、まずは燗酒(銀嶺立山)を一口。
甘さ控えめのにしん棒で、もう一杯。さらには身の厚いしいたけの天ぷらでも一献。昼酒は正に幸せを実感できる。


ツレもそれらを少し摘んで、恨めしそうにこちらを横目で見ながら、とろろご飯と鶏そばを頬張り始めた。
「もう一本お酒を」といきたいところだが、ここは自重して、店主に蕎麦に取り掛かってもらうよう告げた。

実は花巻そばを食べるのは生まれて初めて。ある漫画でみて美味しそうだったので食べてみることにしたのだが、
海苔の香りがとてもいい。山葵を少し載せて食べれば、お茶漬けのようでもあり、何かホッと暖かい気持ちにさせられる。
元来、ざるそばに海苔はいらない派だが、これはありだと実感した次第。私と同じ様にいらない派の貴方もお試しあれ。
最後はいつものようにそば湯で余韻を楽しみ満腹。
尚、年末のだし巻き玉子を予約してきたが、次行くときは車を置いていかないとツレの額から角が出てきそう(笑)

12時少し前だというのに思いの外、空席が目立ち、お気に入りのカウンター席に着くことができた。
注文は蕎麦屋酒セット1900円を熱燗で、蕎麦は花巻そばに追加変更(200円UP)してもらうことにした。
ツレは好物となった感がある鶏きのこそば1400円だ。それに原木しいたけの天ぷら700円ととろろご飯200円もオーダー。




おひたしがなくなったということで、代わりにプリプリ熱々の塩炒り銀杏をいただき、まずは燗酒(銀嶺立山)を一口。
甘さ控えめのにしん棒で、もう一杯。さらには身の厚いしいたけの天ぷらでも一献。昼酒は正に幸せを実感できる。


ツレもそれらを少し摘んで、恨めしそうにこちらを横目で見ながら、とろろご飯と鶏そばを頬張り始めた。
「もう一本お酒を」といきたいところだが、ここは自重して、店主に蕎麦に取り掛かってもらうよう告げた。

実は花巻そばを食べるのは生まれて初めて。ある漫画でみて美味しそうだったので食べてみることにしたのだが、
海苔の香りがとてもいい。山葵を少し載せて食べれば、お茶漬けのようでもあり、何かホッと暖かい気持ちにさせられる。
元来、ざるそばに海苔はいらない派だが、これはありだと実感した次第。私と同じ様にいらない派の貴方もお試しあれ。
最後はいつものようにそば湯で余韻を楽しみ満腹。

尚、年末のだし巻き玉子を予約してきたが、次行くときは車を置いていかないとツレの額から角が出てきそう(笑)
ふ~助 (そば(蕎麦) / 東山公園駅、名古屋大学駅、本山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0