松岡禎人さんの作品などの繕い その5 2020-11-08 14:02:46 | 多種類の繕い例 長く続いたこの繕いのテーマ。 ようやく、完了となります。 最後の仕上げは、粉固めしたあと、布でしっかりと繕い箇所を磨いて。 そして、鯛の牙(たいき)で磨きです。 丸粉を蒔いたところがピカッと輝き始めます。 松岡さんから依頼をされていた3点の品物と我が家の品物などが完成です。 そして、新たに依頼のあった品物、小鹿田焼の茶碗も完成です。 底の部分がなくなっていた酒器は、漆の色合わせで。 黒艶漆と白漆を混ぜて。 松岡さんの作品はすでに宅急便で届けていて、お礼のメールも届いています。