KIHAKU's blog

日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ

GTVのホームドクター

2006-08-31 11:21:53 | 趣味
ひと月程前に突然、愛車GTVのスピードメーターが動かなくなった。

近くのディーラーに持って行き、しばしの入院。
原因はセンサーらしいのだが、なんとそのパーツが欠品中。
しかも本国でも在庫が無いらしく、次回入荷は未定と。

3週間程経ち、ひょんなことから知り合った越谷の「ALFA DEPOT」のサカノさんに相談したところ、なんとちょうど在庫があると言う!
早速サカノさんのお店に転院させ、修理していただいた。
以前から欲しかったETCもちょうど中古で良いのがあるというので激安で入手。
扉部分のパッキンもやれていたので交換してもらい快適至極。

我がGTVは1997年式の車なのでそろそろ各所にトラブルが発生してきている。
こんな時、ホームドクター的なショップがあるのは心強いものである。
GTVとは長い付き合いにしたいものね。


MY HOME+取材

2006-08-29 13:08:33 | 建築
昨年暮れに竣工した華門楽家が「MY HOME+」の取材を受けた。

今回は植栽も春に植えられ、施主施工の壁もこの取材にあわせて施していただいたので、完全な状態での初の取材である。
朝からエクスナレッジの編集の方とカメラマンがつきっきりで取材。
記事は施主である住宅ライター高木良子氏が自ら執筆!

途中、巻末に載せる建築家のプロフィール写真もカメラマンの方に撮っていただき、満足満足。

発売は10/21の予定。

古巣で

2006-08-23 17:14:23 | 建築
月曜日は古巣である平野智司計画工房へスタッフを連れてお邪魔した。

他にもOBが呼ばれ、たまにはみんなで建築談義でもしよう、という会である。
若いスタッフ達への刺激になればという気持ちと同時に自分自身も何か得たいという気持ちがあった。
深く考えさせられる話から、くだらないけど思わず笑ってしまうような話まで話題は多岐にわたる。
途中から酒が入り、さらには寿司!まで振る舞われ(ごちそうさまでした)、あっという間に時間がすぎた。

平野事務所に在籍していたのは4年。
その後、すでに4年以上経っているが構えること無く自然体で話ができることが嬉しかった。
まだまだ社会人として駆け出しの頃に、必死に建築と向き合い、すべてをぶつけて来た時間があったからこそなのだろう。
その時に抱いていた純粋な気持ちはいまだに持ち続けていられていると思う。
ひさしぶりに師や昔の仲間と会ったことで、あらためて自分の立ち位置を確認できた気がする。
そして目標はまだまだ先だと。

ひさびさの建築談義だったので、月曜にも関わらずちょっと深酒。
翌日はかなりしんどかったが・・・
でもまたお邪魔しますのでよろしくお願いします。

(写真は平野事務所時代、最後の作品となった@GB station)

uzu

2006-08-18 13:55:26 | Weblog
我が家の掃除機を新たに購入した。

今回チョイスしたのはmetaphysの「uzu」。
7月に発売されたばかりで非常に気になる存在だった。

コードレスのサイクロンクリーナーで手軽に掃除できるのがウリである。
充電式のため吸引力に不安があったが、使用してみるとまぁまぁ。

今まで使用していたdysonの掃除機に比べると明らかにパワーは劣るが、軽いしコードレスで小型なのが嬉しい。
その質感がイマイチなのが残念だが、まぁデザイン性が高いので良しとしよう。

実物は表参道ヒルズ内「Idea Frames」で見ることができる。
39900円也。