先日、西荻にてちょっと良い出会いがありました。
いくつか立ち並ぶ西荻のアンティークショップ街。
その中のひとつに立ち寄ると、店内の片隅に置き時計が。
手作り感溢れる時計なのですが、なかなか面白いデザイン。
裏にはもう読めなくなりつつあるのですが、いくつかの刻印が。
どうやら1950年代に作られたモノで、デザイナーの手によるもの。
made in USAでした。
店員さんも電源の入れ方すらよくわからないモノだったようで、
「一日に5分は遅れるようです(笑)」
とのコメント。
まぁ遅れるのがわかっていれば、一日5分、早めておいてあげれば
良いだけなので・・・
(手間ひまかかるモノの方が愛せるし)
そんなわけで、多少ディスカウントしてもらいつつ購入。
すでに2、3日経ちましたが、1分も遅れることもなく、
順調に時を刻んでくれています。
偶然の出会いでしたが(とは言っても、ずっと時計を探していたのですが)、
これから長い付き合いになりそうです。
いくつか立ち並ぶ西荻のアンティークショップ街。
その中のひとつに立ち寄ると、店内の片隅に置き時計が。
手作り感溢れる時計なのですが、なかなか面白いデザイン。
裏にはもう読めなくなりつつあるのですが、いくつかの刻印が。
どうやら1950年代に作られたモノで、デザイナーの手によるもの。
made in USAでした。
店員さんも電源の入れ方すらよくわからないモノだったようで、
「一日に5分は遅れるようです(笑)」
とのコメント。
まぁ遅れるのがわかっていれば、一日5分、早めておいてあげれば
良いだけなので・・・
(手間ひまかかるモノの方が愛せるし)
そんなわけで、多少ディスカウントしてもらいつつ購入。
すでに2、3日経ちましたが、1分も遅れることもなく、
順調に時を刻んでくれています。
偶然の出会いでしたが(とは言っても、ずっと時計を探していたのですが)、
これから長い付き合いになりそうです。