「NUKUTOY house」(町田で計画されている薪ストーブに集う家)の模型が完成し、昨日、クライアントに見ていただきました。
まずはご主人に見ていただき、
「おぉ!いいねぇ!!」
その後、奥様や子供達も帰宅して、
「わぁ!すてきー!」
「すげー!」
「かっこいいー!」
と、喜んでいただきました。
当然、私もこう言っていただけるととても嬉しいのですが、気に入らない時は気に入らないと率直に言っていただく事が大切です。
事実、このクライアントからも以前、
「薪ストーブの位置を変えて欲しいな」
「子ども部屋のレイアウトを3人平等になるように変えて欲しい」
と、変更してほしい点をストレートに言われています。
これを(あまり何か言っては悪いから・・・)などと考えて、我慢してしまうのは良くありません。
そして気に入った時は「大袈裟に」喜んでください。
我々が提案することに対して、喜怒哀楽を表現していただく事が、クライアントの個性を知る近道だと考えます。
そしてそれが家づくりをする上でのとても重要な要素だと思います。
まずはご主人に見ていただき、
「おぉ!いいねぇ!!」
その後、奥様や子供達も帰宅して、
「わぁ!すてきー!」
「すげー!」
「かっこいいー!」
と、喜んでいただきました。
当然、私もこう言っていただけるととても嬉しいのですが、気に入らない時は気に入らないと率直に言っていただく事が大切です。
事実、このクライアントからも以前、
「薪ストーブの位置を変えて欲しいな」
「子ども部屋のレイアウトを3人平等になるように変えて欲しい」
と、変更してほしい点をストレートに言われています。
これを(あまり何か言っては悪いから・・・)などと考えて、我慢してしまうのは良くありません。
そして気に入った時は「大袈裟に」喜んでください。
我々が提案することに対して、喜怒哀楽を表現していただく事が、クライアントの個性を知る近道だと考えます。
そしてそれが家づくりをする上でのとても重要な要素だと思います。