家具マニアな方の住まい「愛甲Iハウス」が無事に上棟しました。
今までCGや模型で空間のイメージはお伝えしてましたが、上棟すると、実寸で空間を感じ取ることができ、その迫力にクライアントも大変喜ばれていました。
ここまできて、ようやく現場も中盤戦に突入です。
今回、最大の難所とも言える工事はファサード面の壁工事。
その下地作りがいよいよ始まります。
図面上ではうまく納まっていても、いざ現場で施工してみると、これがなかなか難しいわけです。
現場の監督さんをはじめ、職人さんや構造家とも密に打ち合わせをして、この最大の難所を無事クリアしていかなければならない・・・
この壁を乗り越えるのは大変ですが、でもそこに仕事の面白みもあるわけです。
そして、乗り越えた時の達成感も。
物作りにとって、諦めないこと・・・と言ったら、聞こえは良いかもしれませんが、諦めが悪いことってとても大切だと思います。
みなさんと空間を練り上げていく喜び、この先も味わいながら、理想の空間を目指します。
今までCGや模型で空間のイメージはお伝えしてましたが、上棟すると、実寸で空間を感じ取ることができ、その迫力にクライアントも大変喜ばれていました。
ここまできて、ようやく現場も中盤戦に突入です。
今回、最大の難所とも言える工事はファサード面の壁工事。
その下地作りがいよいよ始まります。
図面上ではうまく納まっていても、いざ現場で施工してみると、これがなかなか難しいわけです。
現場の監督さんをはじめ、職人さんや構造家とも密に打ち合わせをして、この最大の難所を無事クリアしていかなければならない・・・
この壁を乗り越えるのは大変ですが、でもそこに仕事の面白みもあるわけです。
そして、乗り越えた時の達成感も。
物作りにとって、諦めないこと・・・と言ったら、聞こえは良いかもしれませんが、諦めが悪いことってとても大切だと思います。
みなさんと空間を練り上げていく喜び、この先も味わいながら、理想の空間を目指します。