日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ
KIHAKU's blog



本日、Yハウスは無事に上棟した。

と同時に夕方から、施主の計らいにより上棟式が催された。

最近では上棟式をしない場合も多いらしいが、ツツイが設計した個人住宅に関しては偶然にも100%上棟式を行っている。
最近では職人さん達も車で現場に来ている人たちが多いので、アルコールなどは無しでお茶などの飲み物とともに簡単な乾き物だけで、あとはご祝儀をいただく、といったケースが多い。
このような式であれば、昔のように近所も呼んでドンチャン騒ぎ!、さらに上棟式での施主の出費も2,30万円といったことも無く、簡単に済ませることができる。
そして職人さん達にも施主のことを知ってもらうことができるので、極力、上棟式はやった方が良いと思う。

今日も簡易的な上棟式、といったお話だったのだが、夕方、施主ご主人が大量の飲み物とお菓子を持って参上!

(うわぁ、こんなにあったら余ってしまうな・・・)

などと思いながら、用意されたお菓子を眺めていると、中に甘栗が!
いやぁ、美味しいですよね、甘栗。
幼少の頃、祖母との旅行で列車の中で食べた甘栗が懐かしい。

ご主人曰く、
健康に良さそうなものを買ってきました
と言うだけあり、合成着色料などを使ったような菓子類は一切無い。

(よし、では帰りにあの甘栗だけは分けてもらって帰ろう・・・)

などと考えていたのだが。。。

乾杯が終わり、しばし談笑して、気付くとなんとあれだけあったお菓子の山がすっかり無くなっているではないか!
もちろん甘栗も!!

確かに上棟式は職人さん達をねぎらうためのもの。
建築家なんぞは脇役にすぎないのだが・・・

ひさびさに甘栗・・・食べたかったなぁ。

ブログランキングへぽちっと一票願います!

ツツイの事務所はコチラ!
(YハウスのCGもあります)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週土曜日はYハウスの1階壁のコンクリート打設の日。

鉄筋コンクリート造の場合、鉄筋を組んで型枠を立てて、そこにコンクリートを流し込むといった工程なのだが、ようはそのコンクリートを流し込む日。
そしてこのコンクリート打設の日は現場にしてみればちょっとしたお祭りのような日なのである。

Yハウスの1階壁にはコンクリート化粧打放(一部、杉板本実型枠の打放し)の部分があり、今回の打設はえらく神経を使う打設でもある。

このような箇所の打設にはツツイも立ち会うようにしている。

土曜日は別件の打ち合わせがあったため、打設の時間を夕方からにしてもらい、朝一で型枠のチェックを行い、別件の打ち合わせ終了後、再度現場に駆けつけた。(打設開始には間に合わなかったのだが)

現場横の公園に車を停めて、耳を澄ますと型枠を木ヅチで叩く音が聞こえる!
着替えるのも忘れ、Yシャツ姿のまま公園内を駆け抜け、現場に到着するとすでに半分程度まで進んでおり、ツツイもあわてて参加。

皆、暑い中、力を合わせてコンクリートを打設している光景(写真)はなかなか圧巻。

とにかく無事、何事もなくスムーズに打設終了。
(途中、例の地震はあったが)

そして本日はその型枠をバラす日。
ようは初めてそのコンクリートの素肌を拝むことができるのである。

朝からソワソワしながらも、なかなか現場に行く時間が取れず、結局夕方、別件で出かける際に、現場に立ち寄る事に。

すでに職人さん達は作業を終え、帰宅した現場に行くと、その仮囲いの向こうにコンクリートの壁が静かに佇んでいる。

うむ!なかなかのデキだ!

多少の補修は必要かもしれないが、杉板の本実型枠も木目が綺麗に転写されていて美しい。

Yハウスは鉄骨造と鉄筋コンクリート造の混構造。
これから鉄骨も現場に搬入され、今週末には上棟の予定!

いや待てよ・・・台風が来るとなると延期かも。。。

ブログランキングへぽちっと一票願います!

ツツイの事務所はコチラ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は施主も交えた現場での総合定例会議。

ツツイの事務所では基本的に月に一度はお施主さんも現場に顔を出して頂き、工事の進行状況を把握していただくようにしている。
(とは言っても、実際は月に一度と言わず、休みの日に時間が取れたら皆さん、現場を見に来て夢を膨らませているようです)

実は施主夫妻とお会いするのは一ヶ月ぶりくらいである。
ひさびさの再会を心待ちにしていると現れた施主夫妻・・・ん?何かご主人、雰囲気が・・・?

そう、肩までかかろうかという長い髪がばっさりと!
その新たなヘアースタイルは、奥様こと「はりこ」氏のトレードマークであるおかっぱ頭にどことなく似ている!
このヘアースタイルを勝手に華門カットと名付け、チーム華門(現在は施主夫妻、現場所長、ツツイの4人)全員がこの華門カットにしたら面白いだろうなぁ・・・と妄想しながら、打ち合わせを進め、終了の頃になるとご主人から一言。

「ツツイさんにお渡ししたいものがあるから、車まで来てもらって良いですか?」

これはまた秘伝なるDVD(釣りネタ)でも貸していただけるのかと思い、駐車場(近くの病院の有料駐車場に停めている)に行くと、取り出されたるはなんと・・・ロッド!!(釣り竿)
なんとご主人が数々の名勝負を繰り広げてきたそのロッドを譲っていただけることに!!
その釣果たるや100匹以上!!

うぅーーむ・・・すっごいブツを譲って頂いてしまった・・・。

うれしさのあまり、施主夫妻が走り去った後の駐車場で一人、キャスティング(素振り)を繰り返していると、遠くから白衣を着たドクターとおぼしき男が二人、なにやら話ながらこちらを怪訝そうに眺めている。

確かに・・・怪しい姿だったろうな・・・。

(写真は基礎工事中の華門楽家)

ブログランキングへぽちっと一票願います!

ツツイの事務所はコチラ!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




六本木ヒルズ内にあるAGITO、ここに新たに「AGITO SPA」と名付けられたインテリアスペースが誕生した。

この「AGITO SPA」ではjaxsonの新商品となるバルカシリーズが展示されている。

そして昨晩はその改装後初となる、新作発表を兼ねたパーティーにお招き戴いた。

コンセプトとして打ち出されていたのは、「Spaの雰囲気を味わえるroomscape(住景)」。
リゾートな雰囲気を醸し出す素敵なインテリア空間となっており、是非ともそのシチュエーションで実際にバスタイムを味わってみたいと思った。
(せっかくの改装パーティーなので、美しい水着の女性でも入浴していてくれればもっと良かったのだが)

会場ではシャンパンと和のフィンガーフードが振る舞われていたのだが、そのシャンパンの2杯目にうつるかどうか悩んでいる(その後、まだ仕事が残っていたので)所に見慣れた顔が・・・なんと、OZONEの杉原さん。
今年2月の東京ガスのイベントでツツイ設計のCPmansion(写真)を担当してくださった方である。
杉原さんと再会したのを口実にシャンパン2杯目。。。

さらにジャクソン担当の川岡さんとの話の中で自然と3杯目。。。

すっかりほろ酔い気分になり、もちろん顔は真っ赤。

幸いなことに暑かったので、汗と共にアルコールもすぐ抜け、帰社する頃にはすっかり酔いは醒めていたが。

しかし最近ではバスルームにプライオリティーが置かれるケースが多い。
特に女性からの要望で。

確かに気持ちの良いバスルームで屋外からの風を取り込みながら酒でも飲んだ日には最高だろうなぁ。

そんな妄想からか、ツツイ事務所では今日からハワイアンミュージックがかかっている。
今年の夏は休みがとれないだろうなぁ・・・。

ブログランキングへぽちっと一票願います!

ツツイの事務所はコチラ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在、ツツイが読んでいる「暮らしをデザインする:宮脇檀著」に以前から不思議に思っていたことの回答が書かれていた。
(まぁ、大して気にもしていなかったが)

それは英語の「park」(公園)と「parking」(駐車)の関係である。

たまたまスペルが同じだったと思っている方、いないだろうか?
いやいや、これらには密接な関係があったのである。

アメリカの開拓期の頃、街作りの手法にヨーロッパで流行っていた公園道路を作ることがあった。
これは道路の両側を公園化し、道路そのものを公園のようにするといった手法。
住宅地なら道路の両側に塀を立てず、家を一定の距離後退させて建て、その後退した部分には建物を建ててはならず、公園のように美しく緑化すること、といった内容である。
よくハリウッド映画などで目にする道路から新聞配達の子供が新聞を各住宅の庭にポイッと投げる、まさにあの町並のことである。
そしてその後退して、緑だけが植えられている部分は公園化するための部分なので「park」(公園)と呼ばれ、人々が車を持ち始めて家の前のその部分に駐車するようになったこと、つまり「パークに車を置くこと=パーキング」となったらしい。

そしてこのパークのある道は、歩いていても確かに気持ちよい。
一歩はいると確かにそこは私有地なのだが、視覚的には共有の緑地でもある。

日本で真似をしようとしても、その敷地面積の関係上、なかなか難しい問題なのだが。

しかし解決策は多少はあると思う。
そもそも住宅街でそれほど広い車道が必要なわけではないので、その分、歩道を広くするだとか植栽帯を設けるだとか・・・各住宅などにおいても塀に制限を設けるだけでもかなり町並が改善されていくと思う。

ブログランキングへぽちっと一票願います!

ツツイの事務所はコチラ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ