粛々と設計を進めていた波志江Kハウスですが、諸事情により、敷地が変わることになりました。
というわけで、リプランです。
新たな敷地は南北に長い敷地。
40メートルを超える奥行きのある敷地となり、この奥行きをうまく利用して、3つの中庭のある空間としました。
どの居室からも中庭を望むことができ、外観からは想像できないほどに、室内空間は開放的です。
各部屋の広さにもメリハリをつけ、抑揚のある空間構成に。
また、広い2台分のガレージ空間もあります。
前回敷地で、ほぼ仕上げ関係も決定してましたので、今後は基本設計をまとめ、実施設計はスムーズニ進むと思います。
とはいえ、こだわりのある空間ですので、焦りは禁物。
段取りよく設計を進め、来年の3月の竣工を目指します。
またこちらのブログでも随時ご報告しますので、お楽しみに。
建築家のブログランキングもよろしければお願いします
というわけで、リプランです。
新たな敷地は南北に長い敷地。
40メートルを超える奥行きのある敷地となり、この奥行きをうまく利用して、3つの中庭のある空間としました。
どの居室からも中庭を望むことができ、外観からは想像できないほどに、室内空間は開放的です。
各部屋の広さにもメリハリをつけ、抑揚のある空間構成に。
また、広い2台分のガレージ空間もあります。
前回敷地で、ほぼ仕上げ関係も決定してましたので、今後は基本設計をまとめ、実施設計はスムーズニ進むと思います。
とはいえ、こだわりのある空間ですので、焦りは禁物。
段取りよく設計を進め、来年の3月の竣工を目指します。
またこちらのブログでも随時ご報告しますので、お楽しみに。
建築家のブログランキングもよろしければお願いします