KIHAKU's blog

日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ

マッコルリに酔う

2007-02-28 16:19:54 | Weblog
昨晩はBUAのカワベ氏に誘われ、豚肉の焼肉屋へ行きました。

行き先は新大久保にある「コリアンキッチン味ちゃん」。
マスコミなどにも取り上げられている有名店のようです。

サンギョプサル(写真)、テジカルビを焼き、キムチチャーハン、冷麺で仕上げ。
酒はマッコルリをたらふく呑み、もう食えず呑めず。。。
で、いざ会計となったのですが、びっくりするほどリーズナブル。

美味しい食事と酒、そして面白い話題、あっという間に時間が過ぎました。

会話を楽しくさせる空間、そして料理だったように思えます。
なかなか狙ってできることではないのでしょうね。

ロマンのある景色

2007-02-26 19:18:24 | 趣味
日曜日は昼前からbalenaのクライアントとの打ち合わせ。
打ち合わせ後、ちょっとばかりご主人とドライブしました。

「今日は車動かそうと思っているんでー」

との声に同乗を希望して。
もちろん車はアルフェッタ。

冷えていたエンジンも徐々に暖まってくるとその音も調和のとれたモノへと変化します。
いつもの道が臨場感あふれるコースへと変わり、旧車のウィンドウ越しにみるいつもの街並にはロマンが溢れます。

モノ(車)に対して情を抱く事・・・
心のゆとりがある人だから抱けるのか、もしくはモノがそうさせるのか?

その答えは見いだせませんでしたが、機能性ばかりを重視したモノ選びをしないことの重要性が感じられたひとときでした。

プロの意地

2007-02-22 21:35:26 | 建築
昨年竣工した「+400」ですが、本日、無事に外観の竣工写真を撮影しました。

今回の撮影はフォトグラファーの高田洋三氏。
彼に撮影をしてもらうのは今回で3回目。

もうかれこれ3年以上の付き合いになります。

そんな高田氏との撮影で新たな発見。
高い所が苦手らしい・・・

本日はちょっと足場の悪い高いアングルからの撮影を依頼したところ、急に動きがスローモーションに。
しかしさすがはプロ!
ファインダーを覗くとさきほどまでのへっぴり腰も背筋が伸び、完璧な撮影を行いました。
仕上がりが楽しみです。

華門楽家@月刊ハウジング

2007-02-21 12:00:42 | メディア掲載
本日発売の「月刊ハウジング」(リクルート)に華門楽家が掲載されました。

「大好きな場所」が家族みんなにある家、という特集です。
もちろん今回も執筆は施主にして住宅ライターである高木良子氏本人。

今回の取材には新たな家族としてプリン(猫)ちゃんも参加しています。

コスト面に関しても細かく記載されてますので、今後家づくりを考えている方には参考になると思います。
1冊500円と安いので、是非ご覧になってみてください。

ご購入は下をクリック。
月刊 HOUSING (ハウジング) 2007年 04月号 [雑誌]

初心

2007-02-20 12:10:25 | 建築
日曜日は後輩であるツキムラくんの住宅の見学会にお招きいただきました。

竣工間際の住宅と上棟前の2つの現場見学、そして周辺での著名建築家による作品をいくつか見て回り、ひさびさに建築小僧な時間を過ごしました。
先輩であるモリヤマさんも一緒に3人での行動。
男が3人そろえば建築の話題のみならずプライベートな話題もなかなか。。。
面白かったです。

ツキムラくんの空間は彼の人間性同様エネルギッシュな空間だったと思います。

実務に忙殺される日々、初心を忘れてはならない。
情熱と勇気と・・・再認識しました。